地域を紡ぐ看看連携セミナー
~はじめよう、つなげよう 新北海道スタイルで創る看護と看護の連携~
令和4年度第1回は、高齢患者、家族の増加に伴い、日々の実践場面で遭遇することが多い事例について検討する機会としました。本大学病院地域連携室の看護師が、昨年度のセミナー参加者からご提供いただきました事例を基に、日々の活動を踏まえながら事例を振り返ります。実践や連携に活用できる内容です。ぜひご参加ください。
日 時 :令和4年7月7日(木)17:45~19:00
テーマ :医療依存度の高い患者の在宅移行に向けて
〇ミニレクチャー「希望する生活の実現に向けた準備~退院支援事例を振り返って~(仮)」
講 師 :旭川医科大学病院 地域医療連携室 佐藤温葉 看護師
〇グループワーク「医療依存度が高く、介護力に不安がある場合の在宅移行に向けて」
対 象 :訪問看護事業所・保健所等で勤務している看護職、当学看護職・看護学科教員
定 員 :15事業所(1事業所2名まで)、学内15名
受講料 :無料
会 場 :旭川医科大学病院 遠隔医療センター
(学外の方はZoomによるオンライン参加)
申 込 :下記のフォームからお申込ください。
https://forms.gle/uWEjsivarCeadbHE9
締 切 :令和4年6月17日(金)
詳しくは、「開催のご案内」「ポスター」をご覧ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※令和3年度 第1回の様子はこちら
※令和3年度 第2回の様子はこちら
※令和3年度 第3回の様子はこちら