「令和3年度第3回 地域を紡ぐかんかんセミナー」延期後開催決定のお知らせ(3/22)※終了しました

新型コロナウィルス感染拡大から開催を延期しご迷惑をおかけしましたが、感染防止策を徹底し、下記のとおり実施いたします。

地域を紡ぐかんかんセミナー
~はじめよう、つなげよう 新北海道スタイルで創る看護~

 第3回は訪問看護事業所の方から事例を提供していただき、第2回に引き続き終末期における本人・家族の思いを大切にした意思決定に関する事例検討を企画しました。訪問看護事業所の看護職の方々と病院看護職と、一緒に考えてみませんか。第1・2回の参加の有無は問いません。ぜひご参加ください。

日 時 :令和4年3月22日(火)17:45~19:00
テーマ :住み慣れた家で最期まで望む暮らしの実現に向けて PartⅡ

〇ミニレクチャー「終末期せん妄のケア」
講 師 :がん看護専門看護師 清水 知沙

〇事例検討 「残された時間の過ごし方 ~本人と家族の思いが異なるとき~」

対 象 :訪問看護事業所等で勤務している看護職、当学看護職、看護学科教員
定 員 :16事業所(1事業所2名まで)、学内16名

受講料 :無料
会 場 :旭川医科大学病院 遠隔医療センター
    (学外の方はZoomによるオンライン参加)
締 切 :令和4年2月25日(金)

 詳しくは「ポスター」をご覧ください。

※第1回の様子はこちら
※第2回の様子はこちら

「令和3年度第3回 地域を紡ぐかんかんセミナー」開催延期のお知らせ

 令和4年2月4日(金)に開催を予定していた「令和3年度第3回 地域を紡ぐかんかんセミナー」につきましては、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、開催を延期することといたしました。

 今後の日程等につきましては、感染の状況を見ながら決定する所存です。すでにお申込みいただいた皆様方には、新しい日程が決まり次第改めてご案内いたします。

 心待ちにされている皆様方には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご理解ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。