人事交流 Personnel Exchange HOME > 人事交流 医学部看護学科⇒病院看護部 病院看護部⇒医学部看護学科 人事交流 PERSONNEL EXCHANGE 1.看護学科教員と看護部看護職の教育人事交流(兼務編)について 看護学科教員及び看護部看護職を相互に研修することで、看護学科教員の看護実践力向上、看護部看護職の教育力向上を目指します。それぞれが教育的に補完しあい、人材育成を強化していくことを目的に人事交流を行います。 【目的】 (1) 看護学科教員 最新の臨床看護に触れ、看護実践力、研究や看護教育の質の向上につなげる(2) 看護部看護職 看護専門分野の知識を学び直し看護実践力、アセスメント能力、教育力の向上につなげる 【申合せ・運用手順】 ●看護学科教員と看護部看護職の教育人事交流(兼務編)申し合わせ ●看護学科教員と看護部看護職の教育人事交流(兼務編)運用手順 【申請書類等】 ●様式1 教育人事交流申請書 ●様式4 教育人事交流計画書 ●様式5 教育人事交流報告書、直後アンケート、6か月後アンケート ●リーフレット(A3版) 【看護学科教員の教育人事交流】 ●看護学科教員フローチャート(申請から教育人事交流開始まで) ●看護学科教員フローチャート(教育人事交流終了後) 【看護部看護職の教育人事交流】 ●看護部看護職フローチャート(申請から教育人事交流開始まで) ●看護部看護職フローチャート(教育人事交流終了後) 2.臨床看護師の学内特別講師選出について 臨床看護師が学内特別講師として授業や実習に携わることで、豊かな人間性と看護基礎能力を育む、質の高い教育の提供を目指します。 【申合せ・処理フロー・様式】 ●臨床看護師の学内特別講師選出 申し合わせ事項 ●臨床看護師の学内特別講師選出 フローチャート ●様式(別紙2)学内特別講師 講義・演習・OSCE等依頼書 【看護部看護職による看護学科学生・大学院生に対する授業】 (令和3年度) 看護部学内特別講師数:239名(内訳 学科講義:45名、学科実習等:192名、大学院講義2名) 学内特別講師による授業科目等数:29科目(学科:27科目/大学院:2科目) 3.人事交流の様子 看護学科教員と看護部看護職の教育人事交流 看護学科教員の教育人事交流(受入れ部署との打合せ) 看護学科教員の教育人事交流(受入れ部署との関係者の初顔合わせ) 看護学科教員の教育人事交流(教育人事交流報告会) 看護部看護職の教育人事交流(実習ガイダンスでの自己紹介) 看護部看護職の教育人事交流(実習ガイダンスの様子) 看護部看護職の教育人事交流(教育人事交流報告会) ☆☆「令和3年度 教育人事交流報告会」の様子はこちら☆☆☆☆「令和4年度第1回 教育人事交流報告会」の様子はこちら☆☆☆☆「令和4年度第2回 教育人事交流報告会」のご案内はこちら☆☆ 看護部看護職による看護学科学生への授業 実習における臨床講義① 実習における臨床講義②