「令和3年度 実習指導者研修 基礎コース第3回」を開催しました

 9月25日(土)本学の遠隔医療センター3階研修室において「令和3年度 実習指導者研修 基礎コース第3回」を開催しました。
 第3回目の今回は、看護学講座の阿部教授による「看護基礎教育における実習指導の意義と実習指導方法、指導者と教員の役割」と、同じく看護学講座の升田教授による「看護過程、評価の意義、カンファレンスの目的」について講義を行いました。
 学びの共有では「実習目標を達成するために、優先度を見極めて学生が実践に移せるサポートをする必要性を感じた」「学生1人ひとりの情報を他のスタッフにも共有」「カンファレンスは学生の頼りになる存在として参加したい」等の意見交換が行われました。実習指導者として実習指導の意義を理解し、看護過程やカンファレンスでの指導力を高める大変有意義な機会となりました。
 今年度の第1回から第3回の基礎コース研修は、学内の看護職は会場、学外の看護職はzoomというハイブリッド方式で開催いたしました。受講者からは「他の病院の方に実際に実習指導をしている方が多く、様々な意見が聞けて良かった」「新鮮で参考になった」という意見・感想がよせられました。研修は学生を育てる仲間が施設を越えて交流する場となりました。
 閉講式では基礎コース修了者に対して看護職キャリア支援センターの升田教育プログラム開発部門長から修了証の交付がなされました。基礎コースを修了した方のうち、7名の参加者が今後実践コースで実際の学生実習に参加する予定です。

指導者研修基礎コース第3回開始。オリエンテーションが行われました。
阿部教授による「看護基礎教育における実習指導の意義と実習指導方法、指導者と教員の役割」について講義が行われました。
升田教授による「看護過程、評価の意義、カンファレンスの目的」について講義が行われました。
グループに分かれ、本日行われた講義に関する学びの共有が行われました。
グループワーク後に全体で発表し、学びの共有が行われました。
zoomによる参加者と会場参加者が画面を通して発表し、学びの共有が行われました。
実践コースについて、概要の説明が行われました。
升田教育プログラム開発部門長から閉講式で基礎コースの修了証が交付されました。
ページの先頭に戻る 新着情報