|
|
|
旭川医科大学医学部医学科学生に対する奨学資金貸与要項 |
◆平成23年1月20日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医学部医学科学生に対する奨学資金貸与要項に関する申合せ |
◆令和5年8月1日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医学部(医学科・看護学科)一般選抜入学生の既修得単位認定に関する申合せ |
◆平成16年4月1日 |
教授会申合せ |
旭川医科大学医学部医学科基礎医学責任者及び教員会議規程 |
◆平成16年4月1日 |
旭医大達第6号 |
旭川医科大学医学部医学科教育プログラム評価規程 |
◆平成30年6月20日 |
旭医大達第39号 |
旭川医科大学医学部医学科第2年次編入学に関する申合せ |
◆平成16年4月1日 |
教授会申合せ |
旭川医科大学医学部医学科の学生支援メンター委員会規程 |
◆令和5年9月6日 |
旭医大達第122号 |
医学部医学科の学生支援メンター制度実施要項 |
◆令和5年9月6日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医学部医学科の授業科目の履修方法,試験,進級等取扱規程 |
◆平成16年4月1日 |
旭医大達第65号 |
旭川医科大学医学部医学科の卒前・卒後一貫教育に関する検討会議規程 |
◆令和7年1月8日 |
旭医大達第2号 |
旭川医科大学医学部医学科臨床医学責任者及び教員会議規程 |
◆平成16年4月1日 |
旭医大達第7号 |
旭川医科大学医学部一般教育責任者及び教員会議規程 |
◆平成16年4月1日 |
旭医大達第9号 |
旭川医科大学医学部学生の成績評価・進級判定等に関する申合せ |
◆令和4年12月7日 |
教育研究評議会申合せ |
旭川医科大学医学部学年担当教員に関する細則 |
◆令和3年11月10日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医学部看護学科学生に対する奨学資金貸与要項 |
◆平成20年6月18日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医学部看護学科学生に対する奨学資金貸与要項に関する申合せ |
◆平成21年3月24日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医学部看護学科教育プログラム評価規程 |
◆令和7年1月8日 |
旭医大達第4号 |
旭川医科大学医学部看護学科責任者及び教員会議規程 |
◆平成16年4月1日 |
旭医大達第8号 |
旭川医科大学医学部看護学科ダブルアポイントメント制度に関する規程 |
◆令和6年7月17日 |
旭医大達第93号 |
旭川医科大学医学部看護学科の授業科目の履修方法,試験,進級等取扱規程 |
◆平成16年4月1日 |
旭医大達第66号 |
旭川医科大学医学部教育ポリシー委員会規程 |
◆令和6年3月13日 |
旭医大達第45号 |
旭川医科大学医学部講師(学内)に関する要項 |
◆平成16年6月9日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医学部部局運営規程 |
◆平成16年4月1日 |
旭医大達第5号 |
旭川医科大学医学部履修登録単位数の上限に関する規程 |
◆令和6年7月17日 |
旭医大達第103号 |
旭川医科大学医師・看護師等の職場定着及び復帰支援推進委員会規程 |
◆平成19年11月14日 |
旭医大達第70号 |
旭川医科大学遺失物取扱要項 |
◆平成16年4月1日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医師派遣室要項 |
◆平成16年4月1日 |
学長裁定 |
旭川医科大学医師派遣の在り方等検討委員会要項 |
◆平成16年4月1日 |
学長裁定 |
旭川医科大学における医師法に基づく実地修練規程 |
◆平成30年1月10日 |
旭医大達第1号 |
旭川医科大学一般選抜実施委員会規程 |
◆平成23年2月16日 |
旭医大達第102号 |
旭川医科大学遺伝子組換え実験安全管理規程 |
◆平成16年4月1日 |
旭医大達第34号 |
旭川医科大学遺伝子組換え実験安全管理細則 |
◆平成16年4月1日 |
学長裁定 |
医療安全管理委員会事故防止啓発部会細則 |
◆平成16年4月1日 |
病院長裁定 |
医療安全管理委員会リスクマネジャー連絡会議細則 |
◆平成16年4月1日 |
病院長裁定 |
医療安全管理部における専任リスクマネジャーの職務形態に関する申合せ |
◆平成23年3月24日 |
病院長裁定 |
旭川医科大学医療廃棄物取扱要項 |
◆平成16年4月1日 |
学長裁定 |
国立大学法人旭川医科大学インスティテューショナル・リサーチ室規程 |
◆平成28年4月13日 |
旭医大達第17号 |