ホーム »
<小児外科>
旭川医科大学における鼡径ヘルニア女児に対するLPEC(Laparoscopic percutaneous extraperitoneal closure)の導入
宮城 久之
(旭川医科大学(小外))
一、エピゲノム解析を用いた鎖肛発生のメカニズム解明への展望
宮城 久之
(外科学講座 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 助教)
一、北海道における小児外科の黎明と展望
宮本 和俊
(外科 血管・呼吸・腫瘍 教授(病院))
<口演5 認知症・在宅療養・小児ストーマ>
座長(司会):宮本 和俊
(旭川医科大学 外科学講座小児外科)
<一般演題4>
一、先天性間葉芽腎腫の2例
宮城久之1、石井大介1、平澤雅敏1、櫻井由香里2、鳥海尚久2、更科岳大2、長屋 健2、武井英博3、東 寛2、宮本和俊1
(1旭川医科大学外科学講座小児外科、2小児科学講座、3病理部)
会長:宮本 和俊
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
<会長挨拶>
宮本 和俊
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
<会長講演>
一、北海道における小児外科の黎明と発展
宮本 和俊
(旭川医科大学外科学講座小児外科 教授)
<特別講演>
座長:宮本 和俊
(旭川医科大学外科学講座小児外科 教授)
<Display Poster>
一、Is perineal lipoma the correct diagnosis? : Four cases of accessory labioscrotal fold.
Hisayuki Miyagi
<Oral presentation>
一、Right Colon Patch (Kimura’s procedure) is useful for Extensive Aganglionosis – from 25 years’ experience in our institution.
Hisayuki Miyagi
<パネルディスカッション(1)中間位・高位鎖肛に対する手術術式>
一、中間位鎖肛に対するStephens-Smith 手術
宮城 久之
(旭川医科大学外科)
<ポスターセッション(39)「小児‐手術1」>
一、小児鼠径ヘルニア根治術(Potts法)における予防的抗菌薬投与に関する検討
石井大介、宮城久之、平澤雅敏、宮本和俊
一、旭川医科大学における小児鼡径へルニアに対するLPEC(Laparoscopic percutaneous extraperitoneal closure)の導入
宮城久之、石井大介、平澤雅敏、宮本和俊
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
<要望演題2 重症心身障碍児の手術成績向上の秘策>
一、当科でのGERDに対するThal法(前方部分噴門形成術)276例の検討
石井大介、宮城久之、平澤雅敏、宮本和俊
(旭川医科大学 小児外科)
<国際セッション3 Others>
一、Sacroperineal (Stephens)procedure for anorectal malformations
Hisayuki Miyagi,Daisuke Ishii,Masatoshi Hirasawa,Kazutoshi Miyamoto
(Department of Surgery(Pediatric Surgery),Asahikawa Medical University,Japan)
一、胎児期に腎腫瘍を指摘された先天性間葉芽腎腫の2例
長安 健、宮城久之、宮本和俊、平澤雅敏、石井大介
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
<要望演題6 小児外科手術の歴史>
一、西洋医学導入前の日本における小児外科的処置・手術の歴史
宮本和俊、平澤雅敏、宮城久之、石井大介
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
<一般演題13 腹壁>
座長:宮本 和俊
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
<ポスターセッション40 重症心身障害1>
一、重症心身障碍児者の手術成績向上の秘策
平澤雅敏、石井大介、宮城久之、宮本和俊
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
<要望演題1 ストーマ再造設>
一、胃瘻再造設術の工夫
平澤雅敏1、宮本和俊1、宮城久之1、石井大介1、日野岡蘭子2
(1旭川医科大学 外科学講座 小児外科、2旭川医科大学病院 看護部)
<第3日目 テーマ…関連するケアとまとめ>
一、小児の消化管ストーマを要する疾患・術式・合併症
平澤 雅敏
(旭川医科大学 外科学講座小児外科)
<一般演題9 腹部2>
一、胎児期に尿管瘤が疑われた重複腸管の1例
宮城 久之
(旭川医科大学 外科学講座小児外科)
<ワークショップ8 肝移植における“bench-to-bedside”>
一、臨床へ向けた移植肝持続灌流保存装置の開発とブタを用いた研究
石井大介1,2、松野直徒2,6、斎木俊一郎2、小池悠希2、細野将太2、合地美香子5、大谷将秀2、小原弘道3、西川祐司4、佐々木 工5、古川博之6
(1旭川医科大学 小児外科、2旭川医科大学 移植工学治療開発講座、3首都大学東京 機械工学、4旭川医科大学 腫瘍病理学、5中央精工株式会社、6旭川医科大学 肝胆膵移植外科)
<学生セッション1(腹部・小児・乳腺)>
一、月経随伴性気胸と鑑別を要したImflammatory myofibroblastic tumor類縁疾患の1例
楫取成仁1、宮城久之2、石井大介2、平澤雅敏2、安田俊輔3、谷野美智枝4、宮本和俊2
(1旭川医科大学 医学部5年生、2旭川医科大学 小児外科、3旭川医科大学 呼吸器外科、4旭川医科大学 病院病理部)
会長:宮本 和俊
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
<一般演題1>
一、臍部人工肛門造設術の工夫
平澤雅敏、宮本和俊、宮城久之、石井大介
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
<一般演題2>
一、糖尿病性ケトアシドーシスに非閉塞性腸管壊死を併発した1例
石井大介、宮城久之、平澤雅敏、宮本和俊
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
一、Accessory Labioscrotal Foldの4例
宮城久之1、石井大介1、平澤雅敏1、永田真莉乃2、谷野美智枝2、宮本和俊1
(1旭川医科大学外科学講座小児外科、2旭川医科大学病院病理部)
<一般演題3>
一、胎児期に尿管瘤が疑われたが出生後に重複腸管と診断し腹腔鏡補助下小腸部分切除を施行した1例
平田朋浩1、宮城久之1、石井大介1、平澤雅敏1、武井英博2、宮本和俊1
(1旭川医科大学外科学講座小児外科、2旭川医科大学病院病理部)
一、ヘルニア嚢壁内に異所性肝を認めた先天性右横隔膜ヘルニアの1例
元木恵太1、宮城久之1、石井大介1、平澤雅敏1、武井英博2、宮本和俊1
(1旭川医科大学外科学講座小児外科、2旭川医科大学病院病理部)
<一般演題4>
座長:宮城 久之
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
<特別企画2>
一、 臨床に向けた移植肝持続灌流保存装置の開発とブタを用いた研究
石井大介1、松野直徒2、斉木俊一郎、小池悠希、細野将太、渡辺 匠、合地美香子2、鳥海飛鳥、小原弘道、西川祐司、井上 将、佐々木 工、古川博之
(1旭川医科大学 小児外科、2旭川医科大学 移植工学治療開発講座)
<臓器別パネルディスカッション2 拡大基準ドナーに関するコンセンサス 腎>
一、 臨床応用可能な国産腎流保存装置を用いたViability評価について
松野直徒1、金澤寛之1、合地美香子1、石井大介2、鳥海飛鳥1、佐々木 工、井上 将、西川祐司、古川博之
(1旭川医科大学 移植医工学治療開発講座、2旭川医科大学 小児外科)
<ポスター1 基礎1>
一、 肝灌流保存装置によるマージナルドナーViability評価の研究
石井大介1、松野直徒2、合地美香子、鳥海飛鳥、庄中達也2、小原弘道、金澤寛之、西川祐司、絵野沢伸、佐々木 江、古川博之
(1旭川医科大学 小児外科、2旭川医科大学 移植医工学)
<内視鏡外科・手術手技 セッション2 下部消化管>
一、さらなる合併症軽減を目指した臍部人工肛門造設術の工夫
平澤雅敏、宮本和俊、宮城久之、石井大介
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
<内視鏡外科・手術手技 セッション12 合同セッション(感染)>
一、非閉塞性腸管壊死(NOMI)に対して初回手術で十二指腸離断を行い、救命し得た1例
石井大介、宮城久之、平澤雅敏、宮本和俊
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
<直腸肛門奇形 セッション1 会陰の異常>
一、小児における会陰部腫瘤-Accessory Labioscrotal Foldの観点からの考察
宮城久之1、石井大介1、平澤雅敏1、永田真莉乃2、谷野美智枝2、宮本和俊1
(1旭川医科大学外科学講座 小児外科、2旭川医科大学病院 病理部)
<小児呼吸器外科 セッション2 腫瘍・気管切開>
一、ヘルニア嚢壁内に異所性肝を認めた遅発性先天性右横隔膜ヘルニアの1例
元木恵太1、宮城久之1、石井大介1、平澤雅敏1、武井英博2、宮本和俊1
(1旭川医科大学外科学講座 小児外科、2旭川医科大学病院 病理部)
<教育講演8>
一、 小児虫垂炎治療の治療方針の変遷
宮本 和俊
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
総合司会:宮本 和俊
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科 教授)
<口演3「臓器保存」>
一、過少肝に対する短時間酸素化灌流保存の有効性の検討
石井 大介
(旭川医科大学小児外科)
<一般演題(排便管理)>
一、 小児慢性便秘症、内痔核、小児外科手術後の便秘症に対するマクロゴール
4000(モビコールⓇ)の使用経験
宮城久之1、石井大介1、平澤雅敏1、日野岡蘭子2、宮本和俊1
(1旭川医科大学外科学講座 小児外科、2旭川医科大学病院 看護部)
<ポスター16 脈管奇形/その他固形腫瘍>
一、気胸を契機に発見されたImflammatory myofibroblastic tumor と考えられた女児の1例
宮城久之1、石井大介1、平澤雅敏1、安田俊輔2、福井晨介3、松本尚也3、櫻井由香里3、鳥海尚久3、更科岳大3、田中水緒4、田中祐吉4、谷野美智枝5、東 寛2、宮本和俊1
(1旭川医科大学外科学講座小児外科、2旭川医科大学外科学講座呼吸器外科、3旭川医科大学小児科学講座、4神奈川県立こども医療センター病理診断科、5旭川医科大学病院病理部)
Copyright © 2025 Department of Surgery, Asahikawa Medical University. All Rights Reserved.