ホーム » 外科の紹介 » 教室の歴史 肝胆膵・移植外科学分野

教室の歴史 肝胆膵・移植外科学分野戻る

外科学講座肝胆膵・移植外科学分野は、旭川医科大学外科学第二講座として、初代水戸廸郎教授のもと1975年4月に開講し、1976年11月に大学附属病院開院とともに診療を開始しております。

水戸廸郞教授は、その後20余年にわたって人工肝臓や肝細胞移植の研究に従事し、国内はもとより世界に名を轟かす業績を上げ、国際交流をすすめるとともに、日本移植学会、日本人工臓器学会、日本肝臓学会などの学会を次々と主催し、教室を発展させました。1996年3月に退官されております。

2代目葛西眞一教授は、1997年11月に就任されました。開講当初より初代水戸教授のもとで教室を支えてきた1人で、それまでの教室伝統であった肝細胞移植の研究を引き継ぎ、日本レーザー医学会などを主催されました。臨床分野では個々の教室員が大きな成長をとげ、肝胆膵、上部消化管、下部消化管の各グループにおいて手術成績を向上させ、肝臓手術、膵臓手術、内視鏡手術、炎症性腸疾患に対する手術等に新しい手技・術式を取り入れ、発展させました。2009年3月に退官されております。

3代目古川博之教授は、2010年1月に就任されました。旭川の地で生体肝移植手術を行い、肝移植研究会・移植学会などを主催されました。
2018年7月からは病院長・副学長を兼任、2021年3月に教授職を退職、現在は旭川医科大学理事・副学長として活躍中です。


1975年4月 教室創立時の教官

沿革

水戸廸郎教授
1984年9月
第19回日本移植学会総会にて

初代教授 水戸 廸郎旭川医科大学 名誉教授

1975年4月4日
教室創立、 初代 水戸 廸郎 教授就任
1976年 11月
大学附属病院開院、診療開始
1979年 4月
旭川医科大学卒業第1期生入局
1984年 9月
第19回 日本移植学会総会を主催
1989年 9月
第27回 日本人工臓器学会大会を主催
1989年 10月
第10回 日本レーザー医学会大会を主催
1991年 8月
水戸廸郎教授、旭川医科大学病院長に就任
1991年 8月
第9回 癌DNA研究会を主催
1993年 7月
第11回 肝移植研究会を主催
1994年 7月
第30回 日本肝臓学会総会を主催
1994年 7月
第30回 日本肝癌研究会を主催
1994年 7月
第20回 日本急性肝不全研究会を主催
1996年 3月
初代 水戸 廸郎 教授 退官
1997年 10月
第25回 日本低温医学会総会を主催
葛西 眞一教授
2007年9月
第28回日本レーザー医学会総会にて

第2代教授 葛西 眞一旭川医科大学 名誉教授

1997年 11月
2代目 葛西 眞一 教授就任
2004年 5月
開講30周年記念祝賀会
2006年 6月
第30回 リザーバー研究会を主催
2006年 6〜7月
第13回 肝細胞研究会を主催
2007年 2月
第19回 代用臓器・再生医学研究会総会を主催
2007年 9月
第28回 日本レーザー医学会総会を主催
2009年 3月
2代目 葛西 眞一 教授 退官
古川 博之教授

第3代教授 古川 博之旭川医科大学 名誉教授

2010年 1月
3代目 古川 博之 教授就任
2012年 3月
第39回 日本膵・膵島移植研究会を主催
2014年 9月
第101回 北海道外科学会を主催
2015年 2月
第102回 北海道外科学会を主催
2015年 8月
第117回 日本消化器病学会 北海道支部例会を主催
2016年 7月
第34回 日本肝移植研究会を主催
2016年 12月
第110回 日本臨床外科学会 北海道支部例会を主催
2017年 2月
第29回 代用臓器・再生医学研究会を主催
2017年 9月
第53回 日本移植学会総会を主催
2018年 7月
旭川医科大学病院 病院長就任、旭川医科大学 副学長を兼任
2021年 3月
3代目 古川 博之 教授 退職
横尾 英樹教授

第4代教授 横尾 英樹旭川医科大学 外科学講座 肝胆膵・移植外科学分野 教授

2022年 11月
4代目 横尾 英樹 教授就任
2023年 9月
第133回 日本消化器病学会 北海道支部例会を主催