ホーム »
<一般演題1>
一、当科におけるVacuum Bellを用いた保存的漏斗胸治療の経験
○平澤 雅敏 宮本 和俊
(旭川医科大学外科学講座 小児外科)
<一般演題2>
座長:平澤 雅敏
(旭川医科大学外科学講座 小児外科)
<一般演題3>
一、当科における遺糞症症例の検討
○平澤 雅敏 宮本 和俊
(旭川医科大学外科学講座 小児外科)
<ポスターセッション10 障がい児外科②>
座長:宮本 和俊
(旭川医科大学外科学講座 小児外科)
<パネルディスカッション1 障がい児の外科治療―小児外科医の役割>
一、障がい児の外科治療―小児外科医の役割
宮本 和俊
(旭川医科大学外科学講座 小児外科)
<要望演題11 ヒルシュスプルング病の病型別治療戦略>
一、Extensive aganglionosisに対する木村手術(右結腸パッチ)の治療成績
平澤 雅敏
(旭川医科大学外科学講座 小児外科)
<ポスターセッション58 腹壁・鼠径ヘルニア④>
一、両側付属器・子宮嵌頓により手術に注意を要した右鼠径ヘルニアの1例
石井 大介
(旭川医科大学 小児外科)
<第1部:消化管ストーマ>
「消化管ストーマを要する疾患・手術・合併症」
宮本和俊
(旭川医科大学 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野)
<ランチョンセミナー1-3>
座長:宮本 和俊(旭川医科大学 小児外科)
小児外科
<一般演題1>
座長:平澤 雅敏
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
<一般演題3>
一、 腸回転異常を伴い, 診断・治療に苦慮した多発結腸閉鎖の1例
○石井大介 平澤雅敏 宮本和俊
(旭川医科大学小児外科)
一、 当科における小児鼠径ヘルニア対側発症例の検討
○平澤雅敏 宮本和俊 石井大介
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
一、十二指腸潰瘍による吻合部狭窄を来した先天性十二指腸狭窄症の1例
○平澤雅敏 宮本和俊 石井大介
(旭川医科大学外科学講座小児外科)
一、小児外科手術を施行した極低出生体重児の発達予後
○宮本和俊1 平澤雅敏1 石井大介1 浅井洋子2 長屋建2
(旭川医科大学外科学講座小児外科1 旭川医科大学周産母子センター新生児科2)
一、 当科における腹腔鏡下噴門形成術(Thal法)における工夫について
○平澤雅敏 宮本和俊 石井大介
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科)
<要望演題6> 腹壁
座長:宮本和俊
(旭川医科大学 小児外科)
<特別講演>
「救急治療は成功したけれど… ―その子だけの物語の中の小児外科―」
宮本和俊
(旭川医科大学 外科学講座 小児外科 教授(病院))
Copyright © 2025 Department of Surgery, Asahikawa Medical University. All Rights Reserved.