ホーム »
現4・5年生のための
~外科学講座 アドバンス実習説明会 開催~
(血管外科 / 心臓外科 / 呼吸器外科 / 肝胆膵・移植外科 / 小児外科 / 消化管外科)
未来を選ぶ、そのための一歩
外科とは何か。
知るべきことがきっとここにある。
現地で各科の先生方へ直接質問しよう!
直接質問OK! 診療科別プレゼンあり!
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
対 象 | 現4年生・5年生 |
---|---|
日 時 | 2024年2月5日(月) 18:00 開始 |
会 場 | 臨床第三講義室 |
事前参加申込受付中 | |
当日参加の方 | 当日参加OK・途中退席OK |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 AMUSE(旭川医科大学外科学講座教育支援機構) TEL:0166-66-2424 |
【ハンズオン週間 予告】
外科学講座 ハンズオン週間が始まります!
2024年2月14日(水)
血管外科/心臓外科/呼吸器外科/小児外科、4科合同 ハンズオン。
(出来るだけ多くの皆様に!)
2024年2月22日(木)
肝胆膵・移植外科/消化管外科、2科合同 ハンズオン。
(先着20名様程度)
詳しくはAMUSEホームページ、または別刷りのポスターで!
【AMUSEホームページ】
https://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/amuse/
本日、2024(令和6)年 仕事始めです。
昨年中も皆様方の多大なるご協力を賜り誠にありがとうございました。
本年も気持ち新たに診療・教育・研究に励んでまいります。
何卒倍旧のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年も本日で仕事納めとなり、昨日今年最後の医局会が行われました。
来年も一丸となって、臨床に研究に励んでまいります!
関係者の皆様には今年も多大なるお力添え、ありがとうございました。
また来る2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年12月16日
今年最後の「第五回 旭川医科大学外科学講座 合同研究討議会」が行われました。
個々の研究成果を存分に発表いただき、活発な討議会となりました。
松野特任教授が理事を務めております ライフ・ブリッジ・ジャパン
「いのちをつなぐ歌とシンポジウム」が1/27㈯に開催されます。
どなたでもお気軽にご参加ください!
【申込みフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjGKMwoe_Qo-06p05Yg9cGDCRQjSaHMIN3NU_FVnVLpDLzsg/viewform
11/18㈯ 旭川地場産センターで「あさひかわキッズタウン」が開催されました。
AMUSEと旭川医科大学の協力により、我々は「旭川医科大キッズタウン病院」として、医師のお仕事体験を担当してきました。
参加するお子さんたちは皆、その時間はみんなスーパードクター!
「診察」では実際に聴診器を使い胸の音を聞き、気道を確保して患者さんの様子を診ました。
「検査」では超音波エコーを使って悪いところを探して、「手術」では腹腔鏡を使って最新の手術を行いました!
そして「治療」では、術創を縫合して終了。
一連の動きを通して「お医者さんのお仕事」を体験してもらいました。
本物のドクターと一緒に職業体験が出来るのは「旭川医科大キッズタウン病院」だけ!!
医師という仕事に触れ、今後の若い世代が医療への道を選ぶきっかけになってくれると嬉しいです。
スタッフとして参加してくださった皆様、本当にお疲れ様でした!
東 信良教授が研究代表者を務める「LEAD・フレイル研究」について記者会見を行いました。
会見の内容は下記をご覧ください。
時事メディカル(11月13日)
「気づかず進行する病気 LEAD(下肢動脈疾患)から足を守る。日本初!
LEAD・フレイル研究に関する発表」
https://medical.jiji.com/prtimes/175177
旭川医科大学 心臓大血管外科学分野
「先天性心疾患をお父さん、お母さんに向けて
やさしく解説するチャンネル」
ついに動画が16本、チャンネル登録者数780人、
総視聴回数46,000回を超えました!
先天性心疾患患者のお父さん、お母さんに向けて、
小児心臓外科医 石川 成津矢(旭川医科大学 心臓大血管外科)が
やさしく解説していく動画チャンネルです。
このチャンネルを通じ病気や治療に対して、少しでも不安を取り除くお手伝いが出来たら幸いです。
下記のQRコード・URLよりYouTubeでご覧ください。
URL:https://www.youtube.com/channel/UCl-4Lr94ktUv7rb8P3HSVzA/featured
令和5年11月3日(祝)
旭川医大病院 緑が丘テラスにて「第3回 ブラックジャックセミナー」を開催いたしました。
4年ぶりに中学1・2年、20名の皆様にご参加いただきました。
普段は立ち入ることのできないドクターカーでの心臓マッサージ体験をはじめ、
外科の手技の一部を皆様に体験していただきました。
ご参加いただきました中学生の皆様、ありがとうございました!
【小児外科】
「第39回日本小児外科学会秋季シンポジウム・PSJM2023(福岡)」にて、
久万田優佳先生、元木惠太先生、石井大介先生が発表して参りました。
活発な討論をしたり、新知見についても勉強して参りました。
臨床に反映しさらに探求して発信していきたいと存じます。
Copyright © 2025 Department of Surgery, Asahikawa Medical University. All Rights Reserved.