旭川医科大学 外科学講座 合同医局説明会+レジナビ(初期臨床研修プログラム施設説明会)が
盛会のうちに終了いたしました。
本当にたくさんの学生さんや研修医の皆様にご参加いただきまして、
ありがとうございました!
「直接この手で命を繋ぐ、外科学分野」をもっと知りたい方は、
いつでも外科学講座またはAMUSEへご連絡お待ちしております。
6月30日 18:00~ 「緑が丘テラスにてイブニングセミナー」を開催します!!
小児医療・手術に興味がある方必見です。
未来をつなぐ医療、小児関連医療に触れるなら今だ!!
学内ポスターにも掲示しておりますので、参加のお申し込みをお待ちしております!
QRコード、メールアドレス、旧第一外科・小児外科の医局までお申し込みに来ていただいてもOK!
どうぞよろしくお願いいたします。
日 時 | 2023年6月30日(金)18:00 ~ |
---|---|
会 場 | 緑が丘テラス |
申し込み方法 | 担当者:小児外科 石井 聖也 【メールでの申し込み】 kyokui150006@gmail.com 【QRコードでの申し込み】 ![]() (Googleフォーム) |
2023年6月17日、『第37回日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会』
(北里大学IPEホール(神奈川県))にて、
小児外科 久万田 優佳先生が要望演題で発表して参りました。
医学科6年生の松本 陽 君も見学に来てくれました。
久万田先生は堂々と発表され、討議も活発に行われました。
勉強してきたことを今後に生かして参りたいと存じます。
【小児外科】
初期研修医2年目で小児外科に入局したばかりの
久万田 優佳先生と、旭川医科大6年生の中原 里有さんが、
第60回 日本小児外科学会学術集会にて要望演題で立派に発表をつとめました。
旭川医科大6年生の伊東 佳昭さんも、積極的に質疑など参加し活躍してくれました。
旭川医科大学 心臓大血管外科学分野
「先天性心疾患をお父さん、お母さんに向けて
やさしく解説するチャンネル」
動画が16本になりましたのでご覧ください!
先天性心疾患患者のお父さん、お母さんに向けて、小児心臓外科医 石川 成津矢が病気治療、
手術について解説していく動画チャンネルです。
下記のQRコード・URLよりYouTubeでご覧ください。
URL:https://www.youtube.com/channel/UCl-4Lr94ktUv7rb8P3HSVzA/featured
旭川医科大学 外科学講座 小児外科の医師たちが
「第123回 日本外科学会定期学術集会」に参加し、発表を致しました。
石井 大介先生が活躍し、新入局の久万田 優佳先生も刺激を受け、
とても良い経験となりました。
先日の「どーもNHK」で放送した当院の8K内視鏡システムについて、
小児外科 科長 宮城 久之 先生 のインタビューが「#NHK」という番組で編集放送される予定です。
放送日時は、5月8日(月) 夜8:42~8:45で、NHKプラスでの配信も同時にされますので、
ぜひご覧ください!
4月16日(日)11:20~11:54放送の
NHK総合「どーもNHK」にて当院の8K内視鏡システムについて放送されました。
番組では、小児外科 科長 宮城 久之 先生 のインタビューがあり、
8K内視鏡システムのことについて語られています。
NHKプラスのオンデマンドで、以下のリンクからご覧いただけます。(※登録が必要です)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023041603309
ぜひご視聴ください。
第35回 Surgical Grand Round
【肝胆膵・移植外科学分野 / 消化管外科学分野 合同主催】
ロボット支援手術は既存の開腹 腹腔鏡手術を超えられるか?
― 現状と将来展望 ―
日 時 | 2023年5月26日(金)18:00 ~ |
---|---|
臨床第三講義室 & WEB (会場+Zoom) |
【会場】 臨床講義棟 臨床第三講義室並びにZOOMでの配信 (ハイブリッド開催) 【Zoomでの配信はこちら】
|
講演者 | 藤田医科大学 総合消化器外科 消化管外科 主任 准教授 柴崎 晋 先生 |
お問い合わせ | 一般社団法人 AMUSE(旭川医科大学外科学講座教育支援機構) TEL:0166-66-2424 |
新規に加わったスタッフと共に、力強く2023年も邁進してまいります!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
Copyright © 2025 Department of Surgery, Asahikawa Medical University. All Rights Reserved.