ホーム »
毎回大好評の消化器外科ハンズオンセミナー
今回のテーマは「腹腔鏡基礎手技」です。
既に満席間近!お急ぎください。
日 時 | 5月24日(木) |
---|---|
場 所 | 小講堂 |
テーマ | 『腹腔鏡基礎手技』 |
申 込 | 消化器外科 医局(1F) 秘書室まで |
第17回 Surgical Ground Round By小児外科
講演「医学教育改革-米国からの提案」
アイオワ大学医学部 名誉教授 木村 健 先生 ご講演
日 時 | 5月17日(水)18:30~ |
---|---|
場 所 | 臨床第2講義室 |
講演内容 | 「医学教育改革-米国からの提案」 |
講演者 | 木村 健 先生 (アイオワ大学医学部 名誉教授) |
対象 | 全職員 |
北海道新聞2018年3月14日朝刊に掲載されました。
アレルギーで全身麻酔難しい40代男性患者さん
局部麻酔で心臓弁手術(旭川医科大学病院が国内初!
胸腔鏡使用の手術は「世界初!」
掲載記事全文
記事右側を拡大
記事左側を拡大
北海道新聞社許諾 D1803-1809-00013388
毎回大好評のハンズオンセミナー、今回のテーマは「縫合」です。
既に満席間近!お急ぎください。
日 時 | 2018年2月22日(木) |
---|---|
場 所 | 小講堂 |
テーマ | 『縫 合』 |
募集人数 | 20名程度 (先着順) ☆終了後懇親会もあります☆ |
申 込 | 消化器外科 医局(1F) 秘書室まで |
大分岡病院 形成外科 創傷ケアセンターの松本健吾先生をお招きし、
第16回目のSurgical Grounds Roundも盛会のうちに終了いたしました。
AIの導入など、現在話題のテーマが多く、興味深く聞き入る方が多い会となりました。
第16回 Surgical Ground Round
「遠隔診療の現状と人工知能の医療応用、足ケアナビの取り組み」
大分岡病院 形成外科 創傷ケアセンター 松本 健吾 先生 ご講演
日 時 | 1月31日(水)18:00~ |
---|---|
場 所 | 臨床第2講義室 |
講演内容 | 「遠隔診療の現状と人工知能の医療応用、足ケアナビの取り組み」 |
講演者 | 松本 健吾 先生(大分岡病院 形成外科 創傷ケアセンター) |
対象 | 全職員 |
お問合わせ | 外科学講座 血管外科 内田 大貴(内線-2494 PHS-8107) |
血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野・心臓大血管 外科学分野・消化器病態外科学分野
「外科学講座 医学5年生向けアドバンス実習説明会」を開催いたします。
注 意
1.興味のある人は参加して下さい。
2.まだ決まってない人も参加しましょう。
3.懇親会にも参加してみましょう。
日 時 | 2018年1月29日(月) 外科学講座 アドバンス実習説明会 終了後に、懇親会あり |
---|---|
場 所 | 小講堂 |
対 象 | 医学5年生 |
連絡先 | 一般社団法人 AMUSE(旭川医科大学外科学講座教育支援機構) TEL0166-66-2424 (内線8119) |
「ドイツより、Payam Akhyari教授をお招きした心臓外科講演会が1月17日(水)、19日(金)の両日開催されました。今回は研究・臨床と内容を分けてお話頂く貴重な機会となり、多数のご聴講をいただく盛会となりました。」
1月10日に開催されました、
心臓大血管外科学分野主催のWetLabが、
今回も盛況のうちに終了いたしました。
心臓外科 講演会を開催いたします。
-海外の一流心臓外科医による
最先端の研究・臨床-
2回開催!
第1回
日 時 | 2018年1月17日(水) |
---|---|
場 所 | 小講堂 |
講演テーマ 講演者 |
Prof.Payam Akhyari (Heinrich Heine University in Germany) |
連絡先 | 心臓大血管外科学分野 0166-68-2494 |
第2回
日 時 | 2018年1月19日(金) |
---|---|
場 所 | 第3講義室 |
講演テーマ 講演者 |
Prof.Payam Akhyari (Heinrich Heine University in Germany) |
連絡先 | 心臓大血管外科学分野 0166-68-2494 |
Copyright © 2025 Department of Surgery, Asahikawa Medical University. All Rights Reserved.