ホーム » ニュース

ニュース戻る

HOPES2021 開催告知 演題募集中!(7月8日締切)
2021.06.11

HOPES 2021を開催するにあたり

旭川医科大学 外科学講座 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 教授 東 信良先生が代表理事を務めております、第4回北海道外科関連学会機構(HOPES)の開催を今年9月11・12日に控え、演題募集を行っております。

7月8日㈭締切り

詳しくは
一般社団法人 北海道外科関連学会機構 | HOPES
http://www.congre.co.jp/hopes2021/cfa/index.html
でご確認ください。

 

 

代表理事 東 信良先生より2021年度開催につきまして

ご挨拶を掲載いたします。

 

北海道外科関連学会機構
代表理事 東 信 良

 

HOPES 2021を開催するにあたりまして – 2年分の思いを込めて! –

 

時下、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
昨年2月頃から新型コロナとの長い闘いの日々でありますが、ようやく医療者へのワクチン接種が実際に始まり、光明が見えてまいりました。

コロナ禍においては、学会発表の機会はあっても、発表内容について十分にディスカッションをすることを犠牲にしてきたように思いますが、是非、若い先生方や学生さんには学会発表の基本である質問や批判を受けてそれについてディスカッションし、いろいろな考え方があることを実感する機会にしていただきたいと考えております。

昨年のHOPESが延期となり発表の機会がなかった皆様に、是非、2年分の思いを胸に、存分に活躍していただけるようHOPES 2021を準備してまいります。特別講演では、国立国際医療研究センターの國土典宏先生に「リアルワールドデータの活用」について、ヒューマノーム研究所の瀬々潤先生には「AIと医療」についてのご講演をお願いしており、また特別企画では「北海道におけるCOVID-19パンデミック」をとりあげております。

HOPESは、発表の場を提供することとともに北海道内の外科医や研修医・学生同士の交流促進も目的としております。できれば皆様が久しぶりに集うことができる学術集会になることを願っておりますので、皆様におかれましては、是非、病院や教室を挙げてHOPES2021を盛り上げていただけますよう心よりお願い申し上げます。

第62回 日本脈管学会総会 開催告知 2021年10月14~16日 【演題募集中6/11締切】
2021.06.09

学 会 告 知

 

この度、外科学講座血管外科学分野 教授東信良が、第62回日本脈管学会総会を札幌で開催させていただく運びとなりました。会期は2021年10月14日-16日、北海道札幌市にありますロイトン札幌で開催いたします。また、同じ週の10月11日-13日に、第22回アジア血管外科学会(ASVS2021)を同会場に開催させていただく予定となっており、約1週間に渡って日本のみならずアジア各国より多くの参加者をお迎え予定でございます。

日本脈管学会は、約60年の歴史のある日本で最初の脈管学に関する学会であり、動脈・静脈・リンパ管に関わる血管外科、心臓外科、循環器内科、放射線科、再生医療、基礎医学、情報工学など非常に幅広い統合学会として、異なる分野の交流とそれによる科学や技術の発展を目指しております。

今回の学会のテーマは“MISSIONS FOR FUTURE ANGIOLOGY”とさせて頂きました。情報や画像技術が進歩し、医療分野におけるICT利用や遠隔医療が発達するとともに、治療技術が進歩し様々なデバイスが開発される一方、診断や治療を受ける側も人生100年時代と言われ未曽有の長寿時代に突入し、脈管をどう維持するかという新たな課題も出てきております。一方、新型コロナのパンデミックにより、脈管疾患は直接的および間接的に大きな影響を受けております。新型コロナ禍で移動や人的交流がなかなか回復しない中でありますが、そうした時こそ、情報交換、情報共有を行って、学術活動を前進させることが重要であると認識し、鋭意準備を進めております。

つきましては諸費ご多端の折、また、新型コロナ禍の中、まことに恐縮でございますが、本総会の趣旨をご理解いただき、是非ともご参加、ご支援を賜りたく存じます。

順次、ホームページの内容も更新して参りますので、どうぞご確認くださいませ。

旭川医科大学外科学講座血管外科学分野内
第62回日本脈管学会総会
事務局長 内田 大貴

 

演題募集中 2021年6月11日(金)締切
開催日 2021年10月14日(木)~16日(土)
会 場 ロイトン札幌
〒060-0001 札幌市中央区北1条西11丁目
日本脈管学会
会 長
旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野
教授 東 信良
事務局 旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野
〒078-8510 北海道旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
運営事務局 株式会社コングレ北海道支社
〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2-12 住友生命ビル2F
TELL:011-233-0005 / Email:62jca2021@congre.co.jp
公式HP 第62回 日本脈管学会総会
https://www.congre.co.jp/62jca2021/

30th Surgical Grand Round 6月9日 18:30~ Zoom開催決定。
2021.06.08

30th Surgical Grand Round

『外科医の海外留学』としてWEB開催が決定いたしました。

 

「雑草外科医」で著名な 後藤 徹 先生をお招きして、海外留学の自身の経験や、若者に向けた刺激的かつ情熱的なメッセージを配信。

著書「医師として王道で勝つためのタクティクス」は多くの反響を呼びAmazonベストセラーで1位を獲得。その勢いは⽌まることを知らない。

後藤徹医師は京都⼤学医学部付属病院、北野病院で勤務後、2017年より京都⼤学肝胆膵・移植外科⼤学院⽣。

2018年よりカナダ・トロント総合病院Ajmera移植センターで肝臓移植のリサーチフェロー。

熾烈な競争を勝ち抜き、アジア⼈として20年振りに同病院のclinical fellowの座を勝ち取り北⽶最⼤の移植施設で2022年より臨床に従事予定。

 

世間を騒がす旭川に、”雑草外科医”が満を辞して登場。

若⼈たちに送る、熱すぎるほど熱い、⽕傷必⾄の1時間。

お見逃しなく!!!!

 

 

日 時 2021年6月9日(水)18:30~ Zoom開催
参加申し込み ○事前登録が必要です。(ウェビナー登録)
○参加登録は下記UrlかQRコードからお申し込みください。

URL:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_pKa1bhyjSzyAWWcmrJfpZA
演 者 演題 

「外科医の海外留学」

カナダ・トロント総合病院Ajmera移植センタ 肝臓移植のリサーチフェロー
 後 藤 徹 先生

主 催 一般社団法人 AMUSE
(旭川医科大学外科学講座教育支援機構)

保護中: 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 教授 東 信良先生より「LEAD・フレイル研究WGによる「LEAD・フレイル研究」についてのお知らせです。
2021.05.10

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

外科学講座 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 小児外科 宮城 久之先生が日本外科学会における、2020年 「Surgical Case Reports Best Reviewer Award」に輝きました。
2021.04.27

外科学講座 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 小児外科 宮城 久之先生
日本外科学会における 

「2020年 Surgical Case Reports Best Reviewer Award」

輝きました。

詳しくはこちら

清水赤十字病院に「血管外科外来」が、2020年11月に新設。(血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野)
2021.03.11

十勝の清水赤十字病院に旭川医科大学 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 (東 信良教授)の協力で血管外科専門外来が新設されました。

以前から、血管外科の助教 内田大貴先生、助教 菊地信介先生が派遣診療を続けており、それを拡充する形で専門外来開設が実現しました。

十勝地方に血管外科専門医が毎月2回下肢血管の疾病を中心に診療し、高齢者や透析患者さんへ安心して治療を受けられる環境がととのいました。

当科は国内外で高い評価を得ており、特に下肢の血行障害に起因する足の傷の治癒率は国内トップの実績を有しています。

2020年11月23日 十勝毎日新聞で紹介されております記事内容は下記のリンク先、清水赤十字病院のHPよりご覧ください。

記事はこちら>>
https://shimizu.jrc.or.jp/media/files/201123.pdf

「第1回 冠動脈吻合技術競技会」にて、外科学講座 心臓大血管外科学分野 所属の3名が優秀な成績を修めました。
2021.02.16

第一回 冠動脈吻合技術競技大会にて、旭川医科大学 外科学講座 心臓大血管外科学分野 

所属の3名が優秀な成績を修めました。

 

成田昌彦先生 Sクラス  14名参加、決勝5名、決勝戦出場

柴垣圭佑先生 Bクラス  26名参加 決勝4名 決勝戦出場 !!優勝!!

伊佐秀貴先生 Cクラス  3名参加

 

上記の結果となり、Bクラス優勝の柴垣先生の素晴らしさはもとより、

成田先生もSクラスの決勝戦へ進出伊佐先生は若手のチャレンジャーとして果敢に挑まれました。

 

競技会ホームページURL:https://sites.google.com/ebmc.jp/offjt-olympic/

※こちらのURLからYouTube実況などをご覧いただけます。ぜひご覧ください。

今後もこのようなチャレンジに積極的に挑戦し、技術の向上とよりよい医療の提供を目指して、旭川医科大学外科学講座 心臓大血管外科学分野はこれからも邁進してまいります。

肝胆膵・移植外科学、横尾英樹が肝癌診療セミナーで特別講演を行いました。「分子標的薬時代のConversion Therapyを見据えた肝細胞癌の治療戦略」
2020.12.10

肝胆膵・移植外科学、横尾英樹が肝癌診療セミナーで特別講演を行いました。

「分子標的薬時代のConversion Therapyを見据えた肝細胞癌の治療戦略」

 

第62回 日本脈管学会総会 開催告知  2021年10月14~16日
2020.11.18

学 会 告 知

 

この度、外科学講座血管外科学分野 教授東信良が、第62回日本脈管学会総会を札幌で開催させていただく運びとなりました。会期は2021年10月14日-16日、北海道札幌市にありますロイトン札幌で開催いたします。また、同じ週の10月11日-13日に、第22回アジア血管外科学会(ASVS2021)を同会場に開催させていただく予定となっており、約1週間に渡って日本のみならずアジア各国より多くの参加者をお迎え予定でございます。

日本脈管学会は、約60年の歴史のある日本で最初の脈管学に関する学会であり、動脈・静脈・リンパ管に関わる血管外科、心臓外科、循環器内科、放射線科、再生医療、基礎医学、情報工学など非常に幅広い統合学会として、異なる分野の交流とそれによる科学や技術の発展を目指しております。

今回の学会のテーマは“MISSIONS FOR FUTURE ANGIOLOGY”とさせて頂きました。情報や画像技術が進歩し、医療分野におけるICT利用や遠隔医療が発達するとともに、治療技術が進歩し様々なデバイスが開発される一方、診断や治療を受ける側も人生100年時代と言われ未曽有の長寿時代に突入し、脈管をどう維持するかという新たな課題も出てきております。一方、新型コロナのパンデミックにより、脈管疾患は直接的および間接的に大きな影響を受けております。新型コロナ禍で移動や人的交流がなかなか回復しない中でありますが、そうした時こそ、情報交換、情報共有を行って、学術活動を前進させることが重要であると認識し、鋭意準備を進めております。

つきましては諸費ご多端の折、また、新型コロナ禍の中、まことに恐縮でございますが、本総会の趣旨をご理解いただき、是非ともご参加、ご支援を賜りたく存じます。

順次、ホームページの内容も更新して参りますので、どうぞご確認くださいませ。

旭川医科大学外科学講座血管外科学分野内
第62回日本脈管学会総会
事務局長 内田 大貴

 

開催日 2021年10月14日(木)~16日(土)
会 場 ロイトン札幌
〒060-0001 札幌市中央区北1条西11丁目
日本脈管学会
会 長
旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野
教授 東 信良
事務局 旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野
〒078-8510 北海道旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
運営事務局 株式会社コングレ北海道支社
〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2-12 住友生命ビル2F
TELL:011-233-0005 / Email:62jca2021@congre.co.jp
公式HP 第62回 日本脈管学会総会
https://www.congre.co.jp/62jca2021/

The 22nd Congress of the Asian Society for Vascular Surgery (ASVS2021) 開催告知 October 11-13, 2021
2020.11.18


 

Date
(開催日)
October 11-13,2021

2021年10月11日(月)~13日(水)

Venue
(会 場)
Royton Sapporo
〒060-0001 Royton Sapporo, 11-chōme-1 Kita 1 Jōnishi, Chūō-ku, Sapporo, Hokkaido

ロイトン札幌
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西11丁目

Secretariat
(事務局)
Department of Vascular Surgery, Asahikawa Medical University,Hokkaido,Japan

旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野

Secretariat of ASVS2021

(ASVS2021の事務局)


c/o Congrès Inc.
Phone: +81-11-233-0005 / Fax: +81-11-233-0035
Email: asvs2021@congre.co.jp

株式会社コングレ北海道支社
〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2-12 住友生命ビル2F
TELL: 011-233-0005 / Email: asvs2021@congre.co.jp

Web site
(公式HP)
http://www.congre.co.jp/asvs2021/index.html