研究・最先端医療

『若い頃の急性骨髄性白血病に対する2度にわたる造血細胞移植後の腎移植』 旭川医科大学病院 腎移植チームがプレスリリースしました 。
2021.09.01

2度の造血細胞移植による急性骨髄性白血病治療後の生体腎移植に成功し、

松野先生が「読売新聞」、「北海道新聞」より取材を受けました。

肝胆膵・移植外科と札幌医大との共同研究、医療機器等における先進的研究開発、開発体制強靱化事業 基盤技術開発プロジェクト「高齢者のがん外科治療を支援するデジタルプラットフォームを開発する研究」がスタートしました。
2021.05.01

肝胆膵移植外科札幌医大との共同研究、

医療機器等における先進的研究開発開発体制強靱化事業 基盤技術開発プロジェクト

「高齢者のがん外科治療を支援するデジタルプラットフォームを開発する研究」

スタートしました。

外科学講座 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 小児外科 宮城 久之先生が日本外科学会における、2020年 「Surgical Case Reports Best Reviewer Award」に輝きました。
2021.04.27

外科学講座 血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 小児外科 宮城 久之先生
日本外科学会における 

「2020年 Surgical Case Reports Best Reviewer Award」

輝きました。

詳しくはこちら

肝胆膵・移植外科学、高橋裕之先生が日本学術振興会科学研究費 若手研究に採択されました。
2021.04.01

肝胆膵移植外科、高橋裕之先生が日本学術振興会科学研究費 「若手研究」に採択されました。

高橋裕之:胆道癌における形態別にみた上皮内病変の胆管内分布とclonality

肝胆膵・移植外科、横尾英樹先生がArtificial Intelligence in GastroenterologyのEditorial Board Memberに選出されました。
2021.04.01

EDITORIAL BOARD CERTIFICATE

Dear Dr. Yokoo,

First of all, I would like to congratulate you on becoming a member of the new Editorial Board for the Artificial Intelligence in Gastroenterology. I particularly hope that under your guidance the Artificial Intelligence in Gastroenterology will experience stable growth over the next four years.

Number ID: 03262165
Publication Name: Artificial Intelligence in Gastroenterology
Personal Information: Hideki Yokoo, MD, PhD, Associate Professor, Division of HBP and Transplant Surgery, Department of Surgery, Asahikawa Medical University, Asahikawa 078-8510, Hokkaido, Japan
Position: Editorial Board

旭川医大肝胆膵・移植外科と東京大学肝胆膵人工臓器移植外科との全国共同研究「下大静脈腫瘍栓(Vv3)合併肝細胞癌の手術成績の検討」が倫理委員会で承認されスタートしました。
2021.03.01

旭川医大肝胆膵移植外科東京大学肝胆膵人工臓器移植外科との

全国共同研究「下大静脈腫瘍栓(Vv3)合併肝細胞癌の手術成績の検討」

倫理委員会で承認されスタートしました。

肝胆膵・移植外科、横尾英樹先生、高橋裕之先生がBiology (IF: 3.796)のGuest Editorに選出されました。
2021.01.04

肝胆膵・移植外科、横尾英樹先生高橋裕之先生Biology (IF: 3.796)の

Guest Editorに選出されました。

 

肝胆膵・移植外科学、横尾英樹が肝癌診療セミナーで特別講演を行いました。「分子標的薬時代のConversion Therapyを見据えた肝細胞癌の治療戦略」
2020.12.10

肝胆膵・移植外科学、横尾英樹が肝癌診療セミナーで特別講演を行いました。

「分子標的薬時代のConversion Therapyを見据えた肝細胞癌の治療戦略」

 

肝胆膵・移植外科学、横尾英樹の論文が「World Journal of Hepatology」にアクセプトされました。
2020.12.10

肝胆膵・移植外科学、横尾英樹の論文が「World Journal of Hepatology」にアクセプトされました。

Yokoo H, Takahashi H, Hagiwara M, Iwata H, Imai K, Saito Y, Matsuno N, Furukawa H. Successful hepatic resection for recurrent hepatocellular carcinoma after lenvatinib treatment: A case report. World J Hepatol 2020

心臓大血管外科学分野 教授 紙谷寛之先生が「令和2年度 北海道医師会賞・北海道知事賞」を受賞されました。
2020.10.07

令和2年度 北海道医師会賞・北海道知事賞 受賞

 

旭川医科大学 外科学講座 心臓大血管外科学分野 教授 紙谷 寛之 先生

「胸部大動脈外科における循環停止法の安全性 向上に関する研究」

 

北海道において、医学的研究及び医事衛生に関する優秀な業績の中から贈呈される「北海道医師会賞」の2020年度受賞者に、心臓大血管外科 教授 紙谷寛之先生が選ばれました。

紙谷先生は心臓外科医として高難度手術も含めた多くの開心術・低侵襲手術の執刀を行う傍ら、多くの手術指導も並行して行われています。また、研究者として、数多くの英語論文の発表もされており、顕著な業績を有されています。

そして後進の育成にも積極的にリーダーシップを取られ、今後は集結した若手医師と共に道内心臓外科医療の充実や、研究おける世界への発信が大いに期待され、この度の受賞となりました。

ご自身の現在までの国内外での実績だけではなく、未来へ紡ぐ若手教育、道内の医療充実の為にご尽力される紙谷先生に、鈴木直道北海道知事から直接表彰を受けました。

今まで多くのご指導ご鞭撻、ならびにこの度のご推薦を頂きました皆様、誠にありがとうございました。

今後もさらに最北の医大である旭川医科大学よりチーム一丸となって、発信を続けてまいる所存でおりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

「北海道医師会会長」と「紙谷教授」と「鈴木北海道知事」

※受賞者 業績紹介PDFへ