ホーム » ニュース » 2025年

2025年戻る

【小児外科】「第39回 日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会」へ参加いたしました。
2025.07.30

 

6月14日 (土) 水戸市民会館 (茨城) にて

「第39回 日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会」が開催され、要望演題で

松本 陽先生 が発表してきました!

 


『第45回静脈学会総会での取り組みが取材されました』
2025.07.29

『第45回静脈学会総会での取り組みが取材されました』

 

血管外科 東 信良教授が、2025年7月17日~18日に開催された

「第45回静脈学会総会」において、
災害に関するセッションが北海道新聞に取材されました。

取材内容については、下記のリンクからご覧いただけます。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1188297/

尚、会場では旭川市防災課の協力を得て、防災備品の展示や段ボールベッド、
非常用トイレの体験が行われました。

「第45回静脈学会総会」、盛会裏に終了いたしました
2025.07.25

 

7月17日~18日 第45回静脈学会総会、盛会裏に終了いたしました。

ご支援、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 

【小児外科】一橋講堂 (東京) にて「第62回日本小児外科学会学術集会」が開催されました。
2025.06.27

 

6月5日(木)〜 6月7日(土)、一橋講堂(東京)にて

「第62回日本小児外科学会学術集会」が開催され、小児外科から7演題が採択されました。

菅野紗希先生が“優秀演題賞”受賞しました!

 

【肝胆膵・移植/消化管外科】令和7(2025)年度、スタートです!
2025.04.01

【肝胆膵・移植/消化管外科】

新たなスタッフを迎え、新年度がスタートしました。

是非こちらからご覧ください。

 

https://asahikawa-hbpt-gastro.jp/news/news-2119/

「心臓血管研究所附属病院 在國寺健太先生」をお招きし、講演会を開催いたしました!
2025.03.13

3月12日に心臓血管研究所附属病院 在國寺健太先生をお招きし、

〜講演テーマ〜早くて上手な手術に必要なこと そのための考え/工夫
つきまして講演いただきました!

手順、安心、安全それに伴う準備や研究を追求することが、早さと安定に
繋がっていると、大変参考になる貴重なお話を頂戴いたしました。

また、手術患者さんと医師を繋ぐ、心臓コンシェルジュ岩間 春奈さん
外科全般の手術専門イラストレーター井上 セナさんにもご講演いただき、
盛会のうちに終了いたしました。

 

集合写真

【血管外科・心臓外科・呼吸器/乳腺外科・小児外科】 3月3日(月) 4科合同ハンズオンセミナーを開催いたしました!
2025.03.06

【血管外科・心臓外科・呼吸器/乳腺外科・小児外科】

3月3日(月) 4科合同ハンズオンセミナーを開催いたしました!

 

4つのブースに分かれて、診療科それぞれの先生から直接レクチャーを受けながら、

実技に近い体験をいたしました。

外科の手技に触れ、進路決定の一助になりましたら幸いです。

ご参加いただきました学生の皆様、ご指導いただきました先生方、ありがとうございました!

 

 

第2回 「Seoul and Asahikawa Vascular Symposium」 を開催いたしました
2025.03.02

2025年2月27日~3月1日にかけて、
第2回 Seoul and Asahikawa Vascular Symposium
を開催いたしました。

昨年開催された第1回 Seoul and Asahikawa International Winter Symposiumは、多くの皆様にご好評をいただき、本年も引き続き開催致しました。

また、今回からハンズオンセミナーを実施し、医学生10名が参加して直接先生から血管吻合などの手技レクチャーを受け、大盛会のうちに終了いたしました。

Seoul Catholic University本学は、長年にわたり血管外科学の分野において
国際的な交流を重ねて参りました。

今後もこの連携が一層深まり、よりよいパートナーシップへと発展していくことが期待されます。

 

集合写真

【AMUSE主催 】第39回 Surgical Grand Round 開催決定!!
2025.01.09

 

AMUSE 第39回  Surgical Grand Round

<第39SGR タイ・ランパーン病院 講演会>

 

旭川医科大学と国際交流協定を結んだ、タイ・ランパーン病院の先生方の講演会です。

「タイの医療」「ランパーン病院の心臓血管外科手術」「タイの医学教育」について講演いただきます。

この特別な機会に、ご都合のつく限り多くの皆様のご参加とご視聴をお待ちしております!

 

 

日 時 1月15日(水) 17:00~18:15
会場+Zoom
(ハイブリッド開催)
【会場】

旭川医科大学 小講堂

【Zoomで参加】
(スマホはQRコード長押し)

https://us02web.zoom.us/j/89267053365?pwd=YuwPDC8lXJGPZ5rEO9OUIb9swq7qDq.1

 

講演者 Director Worachet Taecharak

Dr. Nuttapon Arayawudhikul

Dr. Chuleephorn Nonthasoot
( Lampang Hospital )

演 題 「タイの医療」「ランパーン病院の心臓血管外科手術」「タイの医学教育」について。
主 催 一般社団法人 AMUSE(旭川医科大学外科学講座教育支援機構)
TEL:0166-66-2424

【小児外科】12月25日、小児外科では病院で過ごす子どもたちにクリスマスプレゼントをお届けしました!
2025.01.07

【小児外科】

12月25日、小児外科では病院で過ごす子どもたちに
クリスマスプレゼントをお届けしました。

先生方がサンタクロースに扮して病室を訪問し、心温まるクリスマスのひとときを
共に過ごしました。

子どもたち、親御様からも大変好評をいただきました。