イブニングセミナー・特別講演・キャリアマネジメントセミナー 過去の開催記録

開催日程:不定期
対 象:全職員(休職中の方も含む)・学生

第13回 イブニングセミナー(R6.5.20)
「医療現場の対話力~緩和ケアとコーチングのアプローチ~」
講師:大坂巌先生(社会医療法人石川記念会HITO病院 緩和ケア内科部長)

第12回 イブニングセミナー(R5.5.22)
「医療現場にひそむアンコンシャスバイアス」
講師:太田博子さん(一般社団法人 アンコンシャスバイアス研究所 理事)

第4回 キャリアマネジメントセミナー(R5.2.15~3.15)
「活用できる支援制度について知ろう!」
講師:富田直樹係長(事務局人事課労務管理係)

第11回 イブニングセミナー(R4.5.13 Youtube配信))
「異業種から学ぶワーク・ライフ・バランス~キャリア形成について考える~」
講師:芳賀慶子さん(旭川市立末広小学校 特別支援コーディネーター)
講師:石崎涼子さん(森林総合研修所勤務 筑波大学連携准教授)

第3回 キャリアマネジメントセミナー(R4.1.17~2.14)
「活用できる支援制度について知ろう!」
講師:柿崎啓宏さん(事務局人事課専門職員安全衛生担当)

第10回 イブニングセミナー(R3.5.10~24 Youtube配信))
「目の前で困っている女性を助けたい~継承開業した産婦人科クリニックでの日々~」
講師:堀本江美先生(医療法人ブロッサム理事長・苗穂レディースクリニック院長)

第9回 イブニングセミナー(R1.6.11)
「医師のキャリアアップを考える学生・研修医へのメッセージ」
講師:谷野美智枝教授(病理部)

第8回 イブニングセミナー(H30.10.22)
「アンガーマネジメント」
講師:蓮沼直子准教授(秋田大学総合地域医療推進学講座 寄附講座)

第2回 キャリアマネジメントセミナー(H30.1.29)
「活用できる支援制度について知ろう!」
講師:富田直樹係長(総務課労務管理係)

二輪草センター10周年記念セミナー(H29.10.17)
「働きがいのある職場づくり~これからの二輪草センターに求められること~」
講師:米村紀美氏
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社シニアコンサルタント)

第1回 キャリアマネジメントセミナー(H29.1.30)
「活用できる支援制度について知ろう!」
講師:富田直樹係長(総務課労務管理係)

第7回 イブニングセミナー(H28.7.5)
「バスケから学んだこと」
講師:佐竹典子先生(University of California,Davis 小児科)

第6回 イブニングセミナー(H27.8.28)平成27年度「くるみん認定」取得記念
「モンスターよ、どうぞいらっしゃい!!!
”システミック”に見立てて対応する術を学ぶ」
講師:生田倫子先生(神奈川県立保健福祉大学准教授)

第5回 イブニングセミナー(H26.5.23)北海道男女平等参画チャレンジ賞
「輝く北のチャレンジ支援賞」受賞記念
「職場ストレス対処にブリーフセラピーを活かす試み」
講師:生田倫子先生(神奈川県立保健福祉大学専任講師)

第4回 イブニングセミナー(H25.8.22)
「医療従事者のメンタルヘルス〜子育てと復職支援を中心に」
講師:福田真也先生(あつぎ心療クリニック・旭川医大5期生)

第3回 イブニングセミナー(H22.10.20)「NPOイ―ジェイネット」法人会員登録記念講演
「働きやすく学びやすい大学を目指して
-島根大学医学部ワークライフバランス支援室の取組-」
講師:内田伸恵先生(島根大学医学部放射線医学講座がん放射線治療教育学教授
ワークライフバランス支援室長)

第2回 イブニングセミナー(H21.12.1)病後児保育室「のんの」開設記念講演
「ケロコさんちの体験談…子育てから介護まで…」
講師:マダムケロコ氏(FMりべーるパーソナリティー)

特別講演(H21.2.20):病児保育WG発足記念特別講演
「アスリート・国会議員、そして母として」
講師:橋本聖子先生(外務副大臣・参議院議員)

第1回 イブニングセミナー(H20.10.29)二輪草センター開設1周年記念講演
「働きやすい病院」認証へのチャレンジと成果-オールホスピタルでとりくむ男女共同参画プロジェクト-
講師:武曾恵理先生(内閣府認証NPO法人「女性医師のキャリア形成、維持、向上をめざす会(略称ejnet)」理事
財団法人田附興風会医学研究所北野病院研究所副所長腎臓内科部長京都大学医学部臨床教授)
「臨床から学ぶストレス対処法-望ましいワーク・ライフ・バランスへ向けて」
講師:檜垣祐子先生(東京女子医科大学附属女性生涯健康センター教授・副所長)
