大学院共通講義 2020年度 後期 ※今年度の大学院共通講義は、新型コロナウイルス感染症防止のため、 当分の間、講義室での実際の講義は行わず、E-ラーニングのみの受講となります。 2020年度後期 講義一覧 (E-ラーニングへのリンク付) 利用するには大学院・留学生係から発行されるIDとパスワードが必要です。 日時 火または木曜日 第7時限(18:00-19:00)~第8時限(19:10-20:40) 場所 臨床第三講義室 本学の大学院講義は、社会人入学生の履修の便を考慮して、毎週同じ曜日(今年度は火/木曜日)の18時以降に開講されています。 前期日程 2020年4月~2021年8月 後期日程 2020年10月~2021年1月 過去分 後期日程 開講日担当教員所属(略)種目講義題目EL 10月 7日(木)蒔田 芳男遺伝子診療先端難病のゲノム医療推進に向けた全ゲノム解析 野津 司教育セ先端ストレスと消化管機能-CRFの役割 10月12日(火)湯澤 明夏病理部先端脳腫瘍の遺伝子異常と病理 佐藤 伸之教育セ先端遺伝性不整脈症候群:最近の話題 10月21日(木)澤田 潤一内先端悪性腫瘍と神経疾患 和田 直樹腎泌尿先端膀胱虚血の下部尿路機能障害への関与:基礎と臨床 10月26日(火)髙橋 知昭産婦先端卵巣癌治療の現状と今後の展望 小北 直宏集治部先端Sepsisに伴う臓器障害とその治療戦略 11月 4日(木)岡本 健作内科病先端関節リウマチ治療の変遷と現状 東 信良外科血先端心臓血管救急疾患に対する革新的広域病病連携ネットワークの確立と発信 11月9日(火)牧野 雄一医育セ先端低酸素応答性転写因子による生体機能調節と疾患 小笠原 準悦社会医先端脂肪細胞からみつめる健康の科学 11月18日(木)休講 宋 勇錫眼科先端網膜循環測定の基礎と臨床応用 11月25日(木)菊池 信介外科血先端Biomarkers for aggravation of diabetic atherosclerosis 小林 厚志救急先端Coronavirus disease 2019(COVID-19)最新の治療 11月30日(火)中馬 真幸薬剤部先端様々なビッグデータを活用した育薬研究 結城 幸一薬理学先端臓器線維化におけるプロスタノイドの役割 12月 9日(木)尾川 直樹知財セ先端研究者のための知的財産論 盛一 健太郎内科病先端内視鏡診断における分子イメージングの応用 12月14日(火)庄中 達也外科消先端大腸がんに対する外科治療 竹川 政範歯科先端骨の再生医療 1月 6日(木)小山 恭平外科心先端心臓再生と心筋細胞分裂におけるエピジェネティック制御 中山 理寛放射線先端ラジオアイソトープ内用療法における治療診断融合画像評価 1月11日 (火)中尾 稔寄生虫先端マダニ媒介感染症についての最近の話題 伊藤 拓哉教研セ先端実験動物の特性と研究デザイン 1月20日(木)奥村 利勝内科病先端過敏性腸症候群の基礎と臨床 中川 直樹内科循先端医療ビッグデータの利活用:最近の話題 1月25日(火)林 利彦形成先端(講義題目未定) 中山 恒薬理学先端低酸素応答の生理的役割と疾患 2月 3日(木)井上 雄介先進医工セ先端人工心臓開発の現状 堀 淳一泌尿先端進行腎細胞癌における治療戦略について 2月 8日(火)小林 徹也整形先端高齢化による腰曲がり・脊柱変形の臨床的考察