キーワードから探す

文字サイズ
背景色
最新情報
最新情報
2025年08月25日
ご案内

自衛消防隊訓練記録会に参加

令和7年8月20日(水)、旭川市消防本部主催の「令和7年度自衛消防隊訓練記録会」が開催され、旭川医科大学から2チームが参加しました。

この訓練記録会は、事業所等の自衛消防隊が災害時に迅速かつ的確に対応できるよう、通報・初期消火・避難誘導などの技能を習得することを目的としています。令和元年度まではタイムを競う大会形式でしたが、令和4年度以降は記録会として形を変えて実施しています。

本学が参加した訓練は、屋内消火栓を使用する場面を想定し、自衛消防隊員3名が一組となって、119番通報、初期消火、避難誘導などの一連の動きを、あらかじめ設定された状況の中で実施するものです。

煙が立ち込める暗い空間を安全に進むという緊張感のある場面もあり、参加者からは「実際に体験しておいて本当によかった」との声が聞かれました。
日頃の訓練の重要性を改めて実感するとともに、災害時に落ち着いて行動する力を養う、実践的で有意義な機会となりました。

今後も、こうした訓練を通じて、職員一人ひとりが「いざ」という時に迷わず動けるよう、備えを重ねていきます。

火災発生(受信機のベルが鳴動)
火災発生(受信機のベルが鳴動)
消火栓放水
消火栓放水
自衛消防隊の意気込み
自衛消防隊の意気込み