最新情報
最新情報
2025年07月25日
ご案内
「膵がん早期診断コンソーシアム」を発足 ~細胞外小胞回収技術「EViSTEP®」をバイオマーカー探索に活用し、膵がん検診をより一般的にする社会の実現へ~
本学内科学講座(消化器内科学分野)の髙橋賢治講師とH.U.グループ中央研究所の研究グループは、H.U.グループ中央研究所が開発した細胞外小胞(Extracellular Vesicles : EVs)関連基盤技術「EViSTEP(Extracellular Vesicle isolation and Storage Technology Platform)」を活用し、膵がんの早期診断をめざす共同研究体制「膵がん早期診断コンソーシアム」を発足いたしました。
本コンソーシアムには、旭川医科大学、JA 尾道総合病院、広島大学、東京慈恵会医科大学が参画し、診断技術の社会実装をめざして取り組みます。
■「膵がん早期診断コンソーシアム」参画機関と役割
・旭川医科大学(EVs 中のRNA 解析)
・JA 尾道総合病院、広島大学(「尾道方式」および「Hi-PEACE」による診断プロジェクト)
・東京慈恵会医科大学(EVs 中のタンパク質解析)
・H.U.グループ中央研究所(技術提供)