(1) クレジットカード・コンビニエンスストアでの払込 基金受付サイト
インターネットからお手続きができます。 → 右の「寄附受付」バナーをクリックし、お申込み願います。
|
 |
○ 毎月定額のご寄附が初回の登録のみでお手続き可能となりました。
ご一読ください。 →
「注意事項」(PDF)
*1 コンビニエンスストア決済では5万円以上の払込はできません。5万円以上の場合は、クレジットカード決済か、下記の払込方法をご利用ください。
*2 領収書発行の日付は、カード会社等からの寄附金が本学に入金された日となります(おおむねクレジットカード決済で2〜3ヶ月程度、コンビニエンスストア決済で1〜2ヶ月程度)。払込日が年末の場合、領収書の発行日付が翌年となることがございます。寄附金控除のため、年内の領収書の発行をご希望の場合は、下記の払込方法をご利用ください。
*3 継続寄附を終了する場合は、広報基金係(0166-68-2118)までご連絡ください。
(2) 郵便振替払込(払込取扱票をお持ちの方)
お持ちの払込取扱票によりお振込みお願いいたします。(手数料は本学が負担いたします。)
(3) 郵便振替払込(払込取扱票をお持ちでない方)
払込取扱票を送付いたしますので、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。届きましたら、郵便局の「旭川医科大学基金」(振替口座番号 02700-6-30175)あてに払込み願います。
払込取扱票を使用せず、お振込み頂く場合で「メッセージ欄」がありましたら、使途とお電話番号をご入力ください。使途が確認できない場合は、本学から改めてご連絡させていただくこともございます。なお、銀行振込の場合、振込手数料は本人負担となりますのでご了承ください。
(4) 大学窓口への直接払込
「旭川医科大学会計課出納係(管理棟1階/TEL:0166-68-2154)」までご持参願います。
(5) 銀行口座からの継続引落しについて(本学職員限定)
本学役職員の方は、給与振込等口座からの継続引落しによる寄附が可能です。
申込方法
「旭川医科大学基金申込書(兼・銀行口座からの引落依頼書)」を広報基金係にご提出ください。申込書は下記からダウンロードするか、広報基金係へご請求ください。
※給与等の振込預金口座から生命保険料等の引落しがされていることが必要ですので、引落しをされていない方は、預金口座振替依頼書の提出も必要となります。広報基金係(0166-68-2118)にご確認ください。
○「旭川医科大学基金申込書(兼・銀行口座からの引落依頼書)」(WORD)
○「旭川医科大学基金申込書(兼・銀行口座からの引落依頼書)」(PDF)
申込期限
寄附を開始したい月の前月末日まで
(継続寄附を中止する場合も、中止したい月の前月末日までにご連絡ください。)
寄附金額
一口 500円より(※複数口のご寄附をいただけますと幸いです。)
寄附総額が年額 2,000円を超えた場合、税額控除の対象となりますので、下記「税法上の優遇措置」をご確認ください。