お知らせ

2025年度修士課程オープンキャンパスを開催しました

 2025年7月9日(水)、本学大学院医学系研究会修士課程看護学専攻にて「第1回修士課程オープンキャンパス」を開催しました。今年度は、対面とオンライン(Teams活用)を併用したハイブリット形式で実施し、旭川市内のみならず様々な地域からご参加いただきました。

【開催の目的】
・看護職の皆さまに大学院教育への理解を深めていただき、進学を検討するきっかけとすること。
・看護部長や師長などの管理職の方々にもご参加いただき、職場での進学支援につなげること

【開催概要】
・日時:2025念7月9日(水) 17:30~19:30  
・会場:旭川医科大学看護学科棟1階 大会議室+TeamsによるLive配信

【プログラム内容】
 17:30~17:35 開会のあいさつ
 17:35~17:50 大学院の概要・カリキュラム紹介
 17:50~18:00 諸経費・奨学金制度・長期履修制度の説明
 18:00~18:30 修了生による体験報告
 18:30~19:30 専門領域別の個別相談

【参加者情報】
・参加者数:対面8名、オンライン5名、合計13名
・属性:学部生1名、社会人9名、その他2名
・出身地域:旭川市(8名)、天塩町、名寄市、札幌など

【おわりに】
 今回のオープンキャンパスでは、大学院の学びや制度について具体的な情報を提供するとともに、修了生のリアルな声を通じて進学後のイメージを深めていただく機会となりました。今後も、看護職の皆さまのキャリア形成を支援する取り組みを続けてまいります。

 なお、次回は12月2日(火)17:30~19:30に開催予定しております(オンライン限定開催)。

 

教育訓練給付制度(厚生労働省政策)の対象校になりました

令和7年度から本修士課程「修士論文コース」と「高度実践コース」が、教育訓練給付制度の「一般教育訓練」対象校に認定されました。

この制度は、一定の受給要件を満たす方が、本修士課程の教育訓練を受講・終了した場合に、その費用の一部が教育訓練給付金として支給される制度です。受給要件等の詳細は下記URL(厚生労働省ホームページ)でご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html

 

教育訓練給付金のご案内(パンフレット)

 

 

 

令和5年度旭川医科大学大学院修士課程修了後調査 「大学院修了生の動向に関する調査」結果

修士課程修了者のキャリア発達の状況及び修士課程で備えた実践能力と研究能力が、修了後どのように活かされているかについて把握し、大学院の教育改善を図るため、表題の調査を実施いたしました。
ご協力いただきました修了生の皆様に深く感謝申し上げます。