国立大学法人 旭川医科大学

旭川医科大学ホームページ
| 交通アクセス | サイトマップ | お問合せ | ENGLISH |
訪問者別メニュー 受験生の方地域・一般の方企業・研究者の方在学生・卒業生学内向け
大学案内
学部・大学院・施設案内
教育・学術
入学案内
キャンパスライフ
社会連携・地域貢献
広報・情報公開
採用・募集・入札・公募
大学からのお知らせ
トップページ ≫ 教育に関する情報
 
教育の理念・目標  
 
教育の理念・目標
 

医学部医学科・看護学科

教育の理念

 豊かな人間性と幅広い学問的視野を有し、生命の尊厳と高い倫理観を持ち、高度な知識・技術を身につけた医療人及び研究者を育成する。
 また、地域医療に根ざした医療・福祉の向上に貢献する医療者を育てる。
 さらに、教育、研究、医療活動を通じて国際社会の発展に寄与する医師及び看護職者の養成に努める。

教育の目標

旭川医科大学は上記の理念の下にこれらを達成するため、次のような目標を掲げる。


(1)幅広い教養とモラルを養うことにより、豊かな人間性を形成する。

(2)生命の尊厳と医の倫理をわきまえる能力を養い、病める人を思い遣る心を育てる。

(3)全人的な医療人能力や高度な専門知識を得るとともに、生涯に亘る学習・研究能力を身につける。

(4)幅広いコミュニケーション能力を持ち、安全管理・チーム医療を実践する資質を身につける。

(5)地域・僻地住民の医療や福祉を理解し、それらに十分貢献しうる意欲と能力を獲得する。

(6)積極的な国際交流や国際貢献のための幅広い視野と能力を習得する。


大学院医学系研究科

基本理念

1. 医療系大学院として、基礎研究と臨床研究の多様な取組を通し、医学・看護学の総合的な発展を図ります。

2. 自主・自律の精神を以て深く真理を探究し、真摯な研究活動を通して知の創造を目指します。

3. 多様で調和のとれた教育体系のもと、豊かな教養と高い人間性、厳しい倫理観を備えた、優れた研究者と高度の専門能力を持つ人材を育成します。

4. 開かれた大学院として、地域に根ざすと同時に世界との連携にも努め、医療福祉の向上と国際社会の調和に貢献します。


教育目標 博士課程医学専攻

1. 秀でた独創性、豊かな人間性、厳しい倫理観を備えた、医学教育者・研究者の育成

2. 地域社会の医療福祉の充実のために、指導的な役割を担える高度専門職業人の育成

3. 国際社会で、医学・医療の取組を通し、その普遍的価値を共有できる人材の育成


教育目標 修士課程看護学専攻

1. 豊かな人間性、優れた研究能力、高い倫理観を備えた、看護学教育者・研究者の育成

2. 看護専門職者として、優れた問題解決能力を発揮し、指導的役割を担える人材の育成

3. 看護学の取組を通して、地域社会における保健・医療・福祉に貢献できる人材の育成

 このページのトップへ

| サイトのプライバシーポリシー | サイトポリシー |

 

国立大学法人 旭川医科大学 

 〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 TEL:0166-65-2111(代表)
 (法人番号2450005001797)