|
■ 令和7年度 科研費の交付申請について
内定課題について、科研費の受領を希望する場合は、交付申請手続が必要です。
交付申請にあたっては、ご自身の研究種目(補助金・基金・奨励研究)ごとにメール通知を行った
申請要領に従って書類を提出してください。
■ 補助金分
対象課題 : 奨励研究
申請要領 : 
書類名 |
提出要否 |
様式 |
記入例等 |
提出方法 |
提出期限 |
@ 交付申請書(様式A-32-1)
交付請求書(様式A-34-1) |
必須 |
電子申請
システム
|
日本学術
振興会HP |
電子申請
(紙不要) |
令和7年
4月10日(木)
研究協力係
必着
|
A 直接経費配分内訳(学内様式) |
必須 |

|
- |
メール
提出
(研究協力係へ) |
B データマネジメントプラン |
不要 |
|
|
取扱については
こちらを参照 |
- |
■ 基金分
対象課題 : 基盤研究(B)、基盤研究(C)、若手研究、研究活動スタート支援、挑戦的研究、海外連携研究、国際共同研究強化
申請要領 : 
書類名 |
提出要否 |
様式 |
記入例等 |
提出方法 |
提出期限 |
@ 交付申請書(様式D-2-1)
交付請求書(様式D-4-1)
|
必須 |
電子申請
システム
|
日本学術
振興会HP |
電子申請
(紙不要) |
令和7年
4月10日(木)
研究協力係
必着
|
A 直接経費配分内訳(学内様式)
|
必須 |
300万以上↓

300万未満↓

|
- |
メール
提出
(研究協力係へ) |
B その他(学内様式)
※該当する場合のみ |
該当者のみ |
本ページ
下部へ
|
C データマネジメントプラン |
不要 |
|
|
取扱については
こちらを参照 |
- |
以下の職名で研究組織に参加する場合、対応する書類を研究協力係までデータで提出してください(押印不要です)。
(応募時に提出済で、かつ、現在まで変更がない場合は提出不要です)
※令和5年度より、医員の方は提出不要となりました。
応募者 |
書類名 |
様式 |
研究生 |
研究活動承認書(別紙2) |
 |
研究活動証明書(別紙3) |
 |
教員・医員・研究生以外の者
(名誉教授、客員教員)
※医員の身分を有しない大学院生は不可 |
応募承認書(別紙4) |
 |
申立書 |
 |
■ 外部リンク
日本学術振興会|お知らせ
日本学術振興会|研究活動の公正性の確保及び適正な研究費の使用について確認・誓約すべき事項
■ 担当
研究協力係
0166-68-2187(内線2187)
|