旭川医科大学 研究・学術情報課

生命倫理関係>遺伝子組換え実験
新着/イベント
各種公募
学内公募
科研費
産学連携・知的財産
安全保障輸出管理
倫理委員会
組換え・動物・病原体
不正防止
国際交流
  • 〈担当部署〉
  • 旭川医科大学 研究・学術情報課
  • 〒078-8510
    旭川市緑が丘東2条1‐1‐1
  • ◆研究協力係
    TEL : 0166-68-2187
    (内線2187)
  • ◆産学連携係
    TEL : 0166-68-2197
    (内線2197)
  • ■研究・学術情報課長
    TEL : 0166-68-2189
    (内線2189)
  • FAX : 0166-66-1300
 お問い合わせ

■遺伝子組換え実験について

 遺伝子組換え実験を行う場合には、実験計画ごとに届出(申請)し、旭川医科大学遺伝子組換え実験委員会の審議・学長の受理(承認)を経た上で実施する必要があります。

 申請書類は学内向けページ(学内限定利用)からダウンロードしてください。

■遺伝子組換え実験安全委員会名簿

区分 職名 氏名 所属 任期
委員長 教授 迫  康仁 感染症講座(寄生虫学分野) 2023.4.1〜2025.3.31
委員 教授 吉田 成孝 解剖学講座(機能形態学分野) 2023.4.1〜2025.3.31
委員 教授 中山 恒 薬理学講座 2023.4.1〜2025.3.31
委員 教授 西條 泰明 社会医学講座(公衆衛生学・疫学分野) 2023.4.1〜2025.3.31
委員 教授 工藤 直志 社会学 2023.4.1〜2025.3.31
安全主任者 講師 笹島  仁 研究技術支援センター 2023.4.1〜2025.3.31
安全主任者 講師 小山 恭平 外科学講座(心臓大血管外科学分野) 2023.4.1〜2025.3.31
安全主任者 助教 谷内 秀輔 薬理学講座 2023.10.1〜2025.9.30
学外委員 教授 大谷 克哉 酪農学園大学 農食環境学群2023.4.1〜2025.3.31
委員   事務局次長
 (総務・教務担当)
成田 憲隆 事務局 職指定
 
 

■遺伝子組換え実験関係法令等

  >> 旭川医科大学遺伝子組換え実験安全管理規程
  

  >> 旭川医科大学遺伝子組換え実験安全管理細則
  
      ※令和5年10月11日 細則の一部を改正いたしました。
        改正の詳細はこちらをご確認ください。

      
    「研究開発等に係る遺伝子組換え生物等の第二種使用等に当たって執るべき拡散防止措置等を定める省令の規定に基づ
     き認定宿主ベクター系等を定める件」(2021.2.15改正)   事務連絡:   別表等:

■競争的資金に関する注意

 国やその他の競争的資金等(科研費等)において、研究計画の実施に当たり、関係法令・指針等に違反した場合には、競争的資金の交付をしないことや、交付を取り消すことがあります。

■ 外部リンク

 >> 文部科学省| 生命倫理・安全に対する取組

 >> 文部科学省| 遺伝子組換え技術・ゲノム編集技術を用いた研究(カルタヘナ法関連)

■ 担当

 研究協力係(0166-68-2187)