旭川医科大学病院 リハビリテーション科

文字の大きさ

TEL(代表). 0166-65-2111

交通アクセス

研究

2019年

2019/12/24論文

呂 隆徳 主任理学療法士の論文が Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases (Volume 29, Issue 1, January 2020, 104481) に掲載されました。

タイトル Spasticity and Range of  Motion Over Time in Stroke Patients who Recceived  Multiple Dose Butulinum Toxin Therapy

2019/10/09論文

助教の及川欧先生の共著論文が、「心身医学」(59:613-621, 2019)に掲載されました。

「バイオフィードバック/ニューロフィードバックの臨床応用」

2019/09/10論文

助教の及川欧先生の原著論文が、「漢方と最新治療」28(3); 293-301, 2019に掲載されました。

「維持期(生活期)リハビリテーションと漢方」

2019/06/17発表

第56回日本リハビリテーション医学会学術集会(合同開催JARM2019)2019/6/9-6/16にて、当科の大田哲生教授が教育講演、学内講師の齋藤司医師が一般口演、リハビリテーション部の療法士2名がポスター発表をいたしました。

・脳卒中リハビリテーション~上肢機能改善にむけた急性期と回復期の連携~   ( 大田哲生教授)                                                                       

・急性期の低栄養と栄養状態の変化、および嚥下機能の関連   ( 齋藤司医師)

・遠隔指導による転倒予防の実践  -北海道型地域包括ケアシステム構築の一環として- (呂隆徳理学療法士 )

・両手の干渉課題等が奏功した局所性ジストニアの一例  (志子田未央作業療法士)