旭川医科大学病院 リハビリテーション科

文字の大きさ

TEL(代表). 0166-65-2111

交通アクセス

研究

2018年

2018/12/07発表

第15回日本下肢救済・足病学会北海道地方会・学術集会(2018/12/1)にて、理学療法士の佐藤弘也が特別講演をいたしました。

特別講演 「歩く」を考える

「CLIの歩行と運動療法~様々な視点から~」   

2018/12/03発表

第8回日本がんリハビリテーション研究会(2018/12/1-2)にて、当科より及川欧医師、リハビリテーション部より療法士3名が発表いたしました。また、大田哲生教授が座長を務めました。

「旭川医科大学におけるがんリハビリテーションへの取り組み(第3報)」 (及川欧医師)

「指導下での運動療法実践」日韓合同シンポジウム1 がん患者に対する運動療法実践 (村岡法彦理学療法士)

「頸部郭清術後の頭頸部がん患者における作業療法はQOLに影響を与える」 (角井俊幸作業療法士)

「歩行自立から車いす介助移動に陥った大腿骨骨肉腫切断児の一例~親子の心理的葛藤とリハ取り組みの限界」(岡村綾子理学療法士)

 

2018/11/05発表

第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会にて(2018/11/2-3)、助教の及川欧先生が発表いたしました。

「7年間の地方トライアスロン大会支援を通して考えるメディカルサポートの在り方」

2018/07/25発表

大田哲生教授が、The 7th Internaitional BCI Meeting(2018/5/21-25,  アメリカ)とEuropean neuro convention London 2018(2018/6/6-7,  イギリス)の両学会にて、BMIに関する演題発表をいたしました。

・The effect of BCI training for paretic upper extremity in acute stroke patients(アメリカ)

・Wthat is the best method to improve hand function in stroke patients?(イギリス)

2018/07/13発表

第19回日本言語聴覚学会(2018/6/22-23)にて、STの八木橋史佳が発表いたしました。

「左側頭葉後下部領域の脳腫瘍により漢字の失書を呈した1例」

2018/07/13発表

第23回日本緩和医療学会学術大会(2018/6/15-17)にて、OTの村田絵吏が発表いたしました。

「頸部郭清術後の頭頸部がん患者における肩や頸部の疼痛とQOLの関連性について」

※ 優秀演題に選出されました。

2018/07/02発表

第55回日本リハビリテーション医学会学術集会(2018/6/28-7/1)にて、当科の大田教授が教育講演、医師2名が演題発表いたしました。

教育講演「大学病院から見た地域包括ケア~旭川でのとりくみ~」(大田哲生教授)

English session「Oral intake restrictions in the acute phase bring malnutrition and prolong hospitalization period」(齋藤司助教)

English session「Rehabilitation for Cancer Patients at Asahikawa Medical University Hospital (Second Report)」(及川欧助教)

2018/06/19発表

第14回日本下肢救済・足病学会 北海道地方会(2018/5/26)にて、理学療法士の高橋由希が発表いたしました。

「血行再建術後から退院までの身体機能の変化」

2018/06/12発表

助教の及川欧医師が以下の各学会にて演題発表いたしました。

・第59回日本心身学会学術講演会(2018/6/8-9)企画シンポジウム 「自律神経系への短期リハビリテーション効果を心拍変動(HRV)でみる」

・第8回水難学会学術総会(2018/6/9)「北海道における水難救助の各種取り組みについて(第1報)」

・第69回日本東洋医学会学術総会(2018/6/8-10)「維持期リハビリテーションと漢方」                    

2018/06/11発表

第49回北海道作業療法士学会(2018/6/9-10)にて、作業療法士3名が発表いたしました。

「急性期脳卒中患者における上肢運動イメージ訓練としてのBMI訓練の効果」(角井俊幸)

「頸部郭清術後の頭頸部がん患者におけるQOLと頸部機能障害の関係について」(村田絵吏)

「急性期脳卒中患者における上肢運動イメージ訓練時の脳波活動の特徴」(野地実良久)