旭川医科大学 外科 旧第一外科・第二外科

研修医募集・見学希望 ホーム メニュー お問い合わせ

大学血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野 心臓大血管外科学分野 肝胆膵・移植外科学分野 消化管病態外科学分野

病院血管外科/心臓外科/呼吸器外科/乳腺外科/小児外科/肝胆膵・移植外科/消化管外科

ホーム » 研修医募集・見学希望 » 各科の特徴(研修医向け) » 乳腺外科

乳腺外科

乳腺外科について

我が国における乳癌罹患者数は年間5万人を超え、女性の癌罹患者数の中では第1位となり、今後も更に増加していくと考えられています。マンモグラフイー検診などによる早期発見や、薬物療法の進歩により、診療実績は向上しているものの、本疾患に対しては、専門性の高い診療が求められております。

旭川医科大学では、現在、年間約200例以上の乳癌手術症例を行っており、これは、道内の専門施設のなかでも多い施設であり、道北唯一の乳腺疾患の専門拠点病院としての役割は益々大きくなると考えます。また、大学においても乳腺疾患センターを開設して頂きました。(乳癌治療について等、ホームページに掲載しております)

最近の乳癌診療は、検診部門、診断部門、治療部門(手術治療、放射線治療、薬物療法(ホルモン剤、抗癌剤、分子標的治療))、患肢のリハビリ、リンパ浮腫治療等の術後ケア部門、看護部、緩和医療部門など、多岐にわたり集学的医療が行われています。しかし、外科の一外来診療部門としての乳腺疾患の診療を行っているため、系統的、専門的な診療体制が確立できていないのが現状です。今後、症例の増加に比例し、患者サービスの更なる向上はもちろんですが、乳腺専門領域の医師育成が重要となってきます。

乳腺外科(乳腺疾患センター)では、診断部門は、放射線診療部、病院病理部、病理学講座、旭川がん検診センターと、治療に関しては、薬物療法は腫瘍内科、放射線療法は放射線科治療部と協力して専門医育成に当たっていきます。

なお、我々のチームは呼吸器外科業務を兼任しております。
呼吸器外科の研修も日常的に可能であり、呼吸器外科専門医習得も可能です。

研修例

乳腺専門医を第一目標の場合:乳腺専門のスペシャリスト初期研修なら卒後2年目から、または中期研修なら卒後3年目から乳腺外科、病院病理部、放射線治療部などの研修を行います。必要に応じて乳腺専門施設への国内留学も考慮します。乳腺専門医は、外科または、放射線科、産婦人科の専門医の取得が必須でありますので、外科専門医取得希望者には、消化管外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科に御協力頂き、必要最小限のローテーションを組みたいと思います。外科専門医は5-6年目にて、乳腺専門医は8年目の取得を目標とします。呼吸器外科の専門医習得も視野に入れている場合:外科のスペシャリスト初期研修2年目または3年目よりの研修時に、大学により乳腺外科、呼吸器外科の 両者を研修開始致します。この時、呼吸器外科専門施設(国立帯広病院)への研修も 行います。研修期間内に消化管外科、心臓血管外科、小児外科などの研修を行い、外科専門医を習得、その後は、随時、呼吸器外科専門医、乳腺専門医(外科系)の取得を目標とします。外科専門医は5-6年目、呼吸器外科専門医、乳腺専門医は8年目の取得を目標とします。

学位取得について

学位に対する様々な考え方はありますが、我々は基本的に取得する方針でおります。  希望者は、基礎医学系(病理学教室での取得者多し)での研究も可能ですし、臨床科 (呼吸器外科、乳腺外科)での取得も可能であるようにしたいと思っております。

乳腺外科における研究

自家蛍光観察システムを応用した乳房温存手術とセンチネルリンパ節生検
Subtype分類に基づく乳癌薬物療法
ソナゾイドを用いた超音波による乳癌診断と乳管内診断の応用

お問い合わせフォームはこちら