旭川医科大学 研究支援課

科研費>公募について
新着/イベント
各種公募
学内公募
科研費
産学連携
知的財産
倫理委員会
組換え・動物・病原体
不正防止
国際交流
  • 〈担当部署〉
  • 旭川医科大学 研究支援課
  • 〒078-8510
    旭川市緑が丘東2条1‐1‐1
  • ◆研究協力係
    TEL : 0166-68-2187
    (内線2187)
  • ◆産学連携係
    TEL : 0166-68-2197
    (内線2197)
  • ■研究支援課長
    TEL : 0166-68-2189
    (内線2189)
  • FAX : 0166-66-1300
 お問い合わせ

■ 2026年度 科学研究費助成事業-科研費-(基盤研究等) 公募情報 → その他の種目はこちら

 2026年度科研費(基盤研究等)の公募情報を掲載しています。

■ 公募要領

   学内通知(応募手順など)
 令和7年度研究費(基盤研究(A・B・C)、挑戦的研究(開拓・萌芽)、若手研究)の公募について(通知
 令和8年度研究費(特別推進研究、基盤研究(S))の公募について(通知)  ※公募中


  公募要領等の掲載先(外部リンク)

   (特別推進研究、基盤研究(S)) 日本学術振興会|公募要領・研究計画調書ダウンロードページ

   (基盤研究(B・C)・挑戦的研究・若手研究) 日本学術振興会|公募要領・研究計画調書ダウンロードページ

   (研究成果公開促進費) 日本学術振興会|公募要領・研究計画調書ダウンロードページ

   (ひらめき☆ときめきサイエンス) 日本学術振興会|公募要領・研究計画調書ダウンロードページ

■ 掛持ち応募

   重複制限一覧表

■ 提出書類

 応募を希望する方は以下の書類を電子申請システムで提出してください。

 研究分担者の承諾手続き(研究代表者向け)
 研究分担者の承諾手続き(研究分担者向け)

書類名 提出要否 様式 提出方法 提出期限
 @研究計画調書   必須  web部分 電子申請
システム
操作手引 電子申請
(紙提出不要) 

区分@
【初回】
令和7年5月7日(水)

【修正】
令和7年5月20日(火)

区分A
予定
【初回】
-

【修正】
-


研究協力係
必着
 【専用】
研究成果促進費(↓)
電子申請
システム
操作手引
word部分 >> 種目一覧参照 
 Aその他(学内様式)  教員以外 >> 応募資格参照 メール提出


>>
種目一覧
 

区分 種目 様式
番号
様式 (Web部分)
記入要領
(Word部分)
記入要領
審査の
評定基準
区分
@

公募中
  特別推進研究   S-1(1) 学振HPよりダウンロード  リンク参照 
S-1(2)
S-1(3)
 基盤研究(S) S-11
 区分
A
 基盤研究(A) S-12 学振HPより
ダウンロード
 基盤研究(B) S-13
 基盤研究(C) S-14
  若手研究 S-21
 挑戦的研究(開拓)  S-41-1
S-41-2
 挑戦的研究(萌芽) S-42-1
S-42-2
 研究成果効果促進費 S-51〜52 学振HPより
ダウンロード
 
 - 学振HPより
ダウンロード
 
 ひらめき☆ときめきサイエンス S-53 学振HPより
ダウンロード

>> 応募資格 
本学の教員であれば、科研費の応募が可能です。
※教員以外も下記書類の提出により、応募が可能となります。

  毎年の応募前に提出が必要なため、電子申請システムにログインできない場合は、担当宛てご連絡ください。

応募者 書類 様式
研究生 研究活動承認書(別紙2)  
研究活動証明書(別紙3)  
客員教員、名誉教授 応募承認書(別紙4)  
申立書  

■ 担当

 研究協力係

 0166-68-2187(内線2187)