「他施設新人看護職員研修」のお知らせ
旭川医科大学病院看護部では、2022年度「他施設新人看護職員研修」を下記の日程で開催します。コロナウィルスの影響からオンデマンド配信で実施いたします。
新人看護職員の方の看護職としての第一歩を支えるお手伝いをしたいと考え本研修を企画いたしました。ぜひご参加ください。
実施要項
目的 | 安全で質の高い看護を提供するために必要な知識を学ぶ |
---|---|
目標 | |
方法 | オンデマンド配信の講義 |
開講 | 第一期:2022年4月13日(水)10:00~ 4月27日(水)17:00 第二期:2022年5月11日(水)10:00~5月25日(水)17:00 第三期:2022年6月15日(水)10:00~ 6月29日(水)17:00 |
定員 | なし |
対象 | 免許取得後2022年度に初めて看護職として就業する新人看護職員 |
プログラム | ページ下部参照ください |
申込方法 | 以下をメール本文に記載しお申し込みください。
|
申込先 | 旭川医科大学病院看護部 看護職キャリア支援担当 平塚志保 E-mail:shiho18@asahikawa-med.ac.jp |
受付期間 | 2022年4月6日(水)17:00まで |
受講方法
本研修は、YouTubeの「限定公開」設定を使用します。
申込~受講決定まで
- 申込はメールでお願いします。メール本文に以下を記載ください。
(1)代表者(あるいは担当者)氏名
(2)病院名
(3)住所
(4)電話番号
(5)新人看護職員の人数 - @asahikawa-med.ac.jp からのメールを受信できるように設定ください。
- 申込を受理した旨のメールが届いていることを確認ください。
届いていない場合には電話(0166-69-3607[直通])で連絡ください。 - 研修資料はオンラインストレージを使用します。動画とともにURLをお知らせしますので必要時印刷してご利用ください。
- 研修者用のアンケートは郵送いたします。
開講前日〜開講まで
- いただいたメールアドレスにURLを送信しますので視聴ください。プロジェクター等を用いて構いません。配信終了時間まで何度でも視聴可能です。必要な講義のみの視聴も可能です。
- ひとつの講義は20~30分程度です。
- 拡散防止の観点から以下をお願いいたします。
- URLは代表者(あるいは担当者)の方で管理をお願いいたします。
- URLを他の人に知らせること、ネット上に公開することはお控えください。
- 動画を再生リストに入れること、録音・録画することはお控えください。
- 研修者には、講義資料をSNSなどで共有したり、別のサイトにアップロードすることがないよう声をかけていただけると幸いです。
- 講義の内容に関わる質問等がある場合にはメールでお願いいたします。すぐに回答できませんことをご了承ください。
- 視聴に関する不具合についてはご連絡ください(対応可能時間9:00~17:00)。
受講後
- 研修者名簿およびアンケート(研修者用および指導者用)を返信ください。
プログラム
No. | タイトル | 時間 | 研修内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
401 | 医療・看護の動向 | 20~30分程度 | [看護職員として必要な基本姿勢と態度] これからの看護を考える | 旭川医科大学病院 看護部長 |
402 | 感染予防対策の実際 | 20~30分程度 | [感染予防技術] 感染予防の基礎と実践 | 感染管理 認定看護師 |
403-1 | フィジカルアセスメントの基本~基礎技術~ | 20~30分程度 | [症状・生体機能管理技術] 呼吸・循環のアセスメント | 急性・重症患者看護専門看護師 |
403-2 | フィジカルアセスメントの基本~部位別~ | 20~30分程度 | ||
404 | ベッド上ポジショニング・体位変換の基本 | 20~30分程度 | [活動・休息技術] ポジショニング・体位変換 | 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 |
405 | 薬剤の基礎知識 | 20~30分程度 | [与薬の技術] 注射の作用と取り扱い | 薬剤師 |
406 | 静脈注射に関する基礎知識 | 20~30分程度 | [与薬の技術] 留置針の取り扱いと合併症 | 職場適応担当看護師 |
No. | タイトル | 時間 | 研修内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
501 | 私が守る患者の安全 | 20~30分程度 | [安全確保の技術] 患者誤認防止・転倒転落防止 | 医療安全管理部 専任リスクマネージャー |
502 | 褥瘡予防の基本 | 20~30分程度 | [創傷援助技術] 褥瘡予防ケア | 皮膚・排泄ケア 認定看護師 |
503 | 注射剤に関する基礎知識 | 20~30分程度 | [与薬の技術] 注射剤に関する基礎知識 | 薬剤師 |
504 | 糖尿病とインスリン療法 | 20~30分程度 | [与薬の技術] インスリン療法の基礎と看護 | 糖尿病看護 認定看護師 |
505 | 「困った」を笑顔に変える認知症ケア | 20~30分程度 | 認知症ケア | 認知症看護 認定看護師 |
506 | 新人看護職のメンタルヘルス | 20~30分程度 | リアリティショックとその対応 | 旭川医科大学看護学科 精神看護学教授 |
No. | タイトル | 時間 | 研修内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
601 | 心電図を看る | 20~30分程度 | [症状・生体機能管理技技術] 心電図の基礎知識 | 集中ケア認定看護師 |
602 | 急変時の観察と初動 | 20~30分程度 | [救命救急処置技術] 急変時の対応 | 救急看護認定看護師 |
603 | 「食べる」を支える嚥下評価と口腔・食事ケア | 20~30分程度 | [食事援助技術] 嚥下機能のアセスメントと嚥下訓練 | 摂食・嚥下障害看護 認定看護師 |
604 | フレイル予防のための看護 | 20~30分程度 | 高齢者の特徴とケアの基本 | 老人看護専門看護師 |
604 | 医療の場面で考える倫理 | 20~30分程度 | [看護職員として必要な基本姿勢と態度] 医療倫理・看護倫理を考える | 倫理研究担当 |
※タイトル、講義時間等微調整する可能性がありますことをご了承ください
申込・お問い合わせ
- 問合せ先
- 旭川医科大学病院看護部 看護職キャリア支援担当 平塚志保
〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
TEL (0166)69-3607[直通]
e-mail:shiho18@asahikawa-med.ac.jp(担当:平塚)