旭川医科大学 研究支援課

各種公募>会合等
新着/イベント
各種公募
学内公募
科研費
産学連携・知的財産
安全保障輸出管理
倫理委員会
組換え・動物・病原体
不正防止
国際交流
  • 〈担当部署〉
  • 旭川医科大学 研究・学術情報課
  • 〒078-8510
    旭川市緑が丘東2条1‐1‐1
  • ◆研究協力係
    TEL : 0166-68-2187
    (内線2187)
  • ◆産学連携係
    TEL : 0166-68-2197
    (内線2197)
  • ■研究・学術情報課長
    TEL : 0166-68-2189
    (内線2189)
  • FAX : 0166-66-1300
 お問い合わせ

■ 会合等

・ 申込締切までに直接各団体へお申込みください。

・ 学長の推薦・公印等が必要な場合は、申込締切の2週間前までに研究協力係へお申込みください。


No. 掲載 団体名 会合名 開催日 申込締切等
◆2025年度掲載分
005 04/11
New
文部科学省 学術変革領域研究(A) タンパク質・オルガネラ寿命制御に関する国際会議(ISPO2025) 2025.10.30-11.02 2025.05.01
-08.31
004 04/11
New
一般財団法人 科学及血清療法研究所 第45回 阿蘇シンポジウム 生体防御の恒常性-その維持と回復 2025.08.01-08.02
(ハイブリッド開催)
2025.07.18
003 04/11
New
公益社団法人 新化学技術推進協会 JACI/GSCシンポジウム 2025.07.15-07.16
2025.07.04
002 04/11
New
理化学研究所 生命医科学研究センター
日本免疫学会  
RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology 2025
2025.06.26-06.27 2025.06.03
001 04/11
New
日本医学会 日本医学会 公開ファーラム「認知症医療の新時代を迎えて」 シンポジウム「宇宙医学の展望」 2025.05.17
ファーラム
2025.05.24
シンポジウム
(ハイブリッド開催)
左記リンク先参照
◆2024年度掲載分      
048 03/17
日本細胞生物学会・日本発生生物学会 日本細胞生物学会第77回・日本発生生物学会第58回合同大会 2025.07.15-07.18
047 03/17
日本「性とこころ」関連問題学会 第14回日本「性とこころ」関連問題学会学術研究大会 生物学とジェンダー学の対話 生物学VSジェンダー学から生物学andジェンダー学へ 2025.06.07
046 03/17
公益財団法人 上原記念生命科学財団 第5回海外留学オンラインセミナー ライフイベントと研究留学-研究と臨床の両立- 2025.04.23
(Web開催)

045 02/19
岡山大学 研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部 クライオ電顕・トモグラフィワークショップ 2025.03.21
2025.03.18
17時
044 02/18
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED) 革新的医療技術創出拠点 令和6年度成果報告会 2025.03.04-03.05
定員:
会場300名、ウェブ配信600名
043 02/12
科学技術振興機構(JST) 研究セキュリティシンポジウム ~研究の自由、透明性、開放性と研究セキュリティの両立のために~ 2025.03.12
(ハイブリッド開催)
2025.03.07
042 02/12
上原記念生命科学財団 上原賞受賞講演ライブ配信 2025.03.11
(Web配信)
041 02/12
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED) ムーンショット目標7 公開シンポジウム 「100歳でも健康に生きられる医療の実現に向けて」 2025.03.01
(ハイブリッド開催)
2025.02..27
定員300名
040 02/12
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構(iACT) 令和6年度iACT再生医療シンポジウム「再生医療の開発を成功に導くための要素とは」 2025.02.26
(Web開催)
2025.02.26
定員500名
039 01/31
日本毒性学会 第52回日本毒性学会学術年会 Diversity in Toxicological Sciences for Sustainable Environment
and Human Health
2025.07.02-07.04
2025.04.25
038 01/31
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 AMED 10周年シンポジウム ~わが国の医療研究開発の推進におけるAMED、これまで、これから~ 2025.03.10

2025.02.21
037 01/06
放射線災害・医科学研究拠点 第9回放射線災害・医科学研究拠点国際シンポジウム 2025.02.19
2024.01.31
036 01/06
愛知県がんセンター 愛知県がんセンター開設60周年記念 MDアンダーソンがんセンター合同シンポジウム 2025.02.15
2024.01.29
035 01/06
世界視力を備えた次世代トップ研究者育成プログラム(L-INSIGHT) サイバーフィジカルシステムと法実践 多元世界の観点から 2025.02.11
2024.02.10
034 01/06
文科省 科学技術・学術振興局  大学等発スタートアップシンポジウム2025~地域間の連携強化とグローバル展開に向けて~ 2025.01.29
(ハイブリッド開催)
2025.01.17
033 12/11
文科省 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) Optical Interrogation of Neural Structure and Dynamics Underlying Behavior 2025.04.21-04.24
左記リンク先参照
032 12/11
理化学研究所 生命機能科学研究センター(BRD) RIKEN BDR Symposium 2025 「Towards Redesigning Life Cycles」
2025 RIKEN BDR-CuSTOM Joint Organoid Symposium「Integrated organoid science: Stem cells, Engineering, Medicine」
2025.03.03-03.05
2025.03.05-03.07
左記リンク先参照
031 12/11
一般社団法人 日本漢方医学教育振興財団 漢方医学教育 SYMPOSIUM2025 2025.02.08
(ハイブリッド開催)
030 12/11
一般社団法人 IgA腎症研究会 第48回IgA腎症研究会 学術集会 2025.01.25
029 12/11
国立研究開発法人 科学技術振興機構
独立行政法人 日本学術振興会
「我が国の大学の研究力強化に向けて~国際卓越研究大学制度が拓く研究大学の未来~」 2024.12.17
(ハイブリッド開催)
対面150名
オンライン1000名
028 11/15
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 第19回長寿医療研究センター国際シンポジウム Digital Healthcare: Bridging Health, Medicine and Welfare
「デジタルヘルス:健康・医療・福祉をつなぐ」
2024.11.30 2024.11.25
027 11/13
農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター
委託研究事業 説明動画・個別相談 左記リンク先参照
左記リンク先参照
026 11/08
自然科学研究機構 生命創成探求センター 第7回ExCELLSシンポジウム 2025.01.30-01.31
2024.12.23
025 11/08
国立研究開発法人国立がん研究センター/先端医療開発センター 第14回がん新薬開発合同シンポジウム+第8回医療機器開発シンポジウム「NCC発、イノベーションジャンプ!」 2024.12.13
(ハイブリッド開催)
024 11/08
京都大学大学院生命科学研究科 京都大学大学院生命科学研究科創立25周年記念シンポジウム・式典 2024.12.02
2024.11.25
023 11/08
公益財団法人野口英世記念会 第67回野口英世記念医学賞受賞者記念講演(ライブ配信) 2024.11.16
2024.11.25
022 11/01
国立研究開発法人産業技術総合研究所北海道センター 産業技術総合研究所北海道センター一般公開 2024.11.16
021 11/01
国立大学法人富山大学和漢薬学総合研究所 第17回国際伝統医薬シンポジウム・富山2024 2024.11.28-11.29
事前申込不要
020 10/23
大学共同利用法人 自然科学研究機構生理学研究所 第47回 生理学技術研究会 2025.02.20-02.21
(ハイブリッド開催)
019 10/23
東北大学人事企画部人事企画課DEI推進係 東北大学DEIシンポジウム 「ジェンダード・イノベーションが切り拓くDEI」 2024.11.17
(ハイブリッド開催)
2024.11.08
(会場参加)
018 10/11
第15回国際ゲノム会議 運営事務局 第15回国際ゲノム会議 2025.07.02-07.04
準備中
018 10/11
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 令和6年度高エネルギー加速器研究機構技術職員シンポジウム 2025.03.04-03.05
(ハイブリッド開催)
2025.01.31
発表参加
2025.02.14
聴講参加
017 10/11
公益財団法人日本生命財団 ニッセイ財団 高齢社会ワークショップ・シンポジウム 2024.12.06-12.07
(ハイブリッド開催)
2024.11.28
2024.12.02
016 10/11
大阪大学免疫学フロンティア研究センター International Symposium on Microbiology & Immunology The 14th International Symposium of IFReC 2024.11.12
2024.11.05
015 10/01
京都大学大学院医学研究科附属がん免疫総合研究センター 開所式及び1st CCII International Symposium on Immunotherapy and Immunobiology 2024.11.13-11.15
2024.11.05
014 10/01
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 第38回自然科学研究機構シンポジウム「量子はめぐる-量子科学技術で創造する未来」 2024.10.20
(ハイブリッド開催)
先着150名
013 09/25
北海道大学 統合URA 大学連携部門 トヨタ財団「先端技術と共創する新たな人間社会」助成プログラム説明会・相談会 2024.10.07
012 09/04
ヤクルト・バイオサイエンス研究財団 第32回腸内フローラシンポジウム 「腸内フローラと発がん・生活習慣病」 2024.11.01
開催日2週間前
011 09/03 第30回 国際HPHカンファレンス日本組織委員会 第30回 国際HPHカンファレンス2024 2024.11.06-11.08
010 09/03 公益財団法人 東京都医学総合研究所 第29回 都医学研国際シンポジウム 2024.11.01
009 07/09 公益財団法人 東京都医学総合研究所 第28回 都医学研国際シンポジウム 2024.07.29 先着
100名
008 07/09 日本補体学会
第60回日本補体学会学術集会・特別企画 補体疾患シンポジウム
2024.09.13-09.15 2024.08.20
007 07/08 科学技術振興機構アジア・太平洋総合研究センター
第34回アジア・太平洋研究会
2024.08.09
006 07/03 岡山大学 岡山大学-SPring-8(JASRI)連携Workshop 2024.07.24
005 07/01 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 2023年度成果報告会「ともに歩む 難病克服の未来へ」 2024.07.03-12.25
004 06/20 文部科学省 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)
行動変容生物学
第2回 国際シンポジウム 「The 2nd International Symposium on Biology of Behavior Change 2024」 2024.07.23 先着
100名
003 06/06 公益財団法人 武田科学振興財団 第22回武田科学振興財団生命科学シンポジウム 「ヒト免疫系を解き明かす-健康体における”正常”と疾患における”逸脱”の探索-」 2025.02.07-02.08 2024.10.31
002 04/23
北海道大学
JST A-STEP産学共同2024年度公募オンライン説明会
2024.05.02 2024.05.01正午
001 04/05 生命科学連携推進協議会 生命科学4プラットフォーム 支援説明会・成果シンポジウム 2024.04.23
(ハイブリッド開催)
2024.04.22
13時
◆2023年度掲載分
056 03/19
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」
2024.04.23 定員あり
055 3/15 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター
第3回 International School on Advanced Immunology
2024.10.28-10.31 2024.04.20
054 02/29
日本学術会議社会学委員会・社会学系コンソーシアム
公開シンポジウム「なぜ、社会的孤立は問題なのか?」
2024.03.09
053 02/26
新潟大学脳研究所
第14回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム「ALS/FTD:in-depth understanding and up-to-date」
2024.03.24
052 02/21
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
オープンセミナー「感染症対策と経済活動に関する統合的分析」
2024.03.05
051 02/16
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
第8回 RISTEX総合知オンラインセミナー「学際研究/共創型研究のすすめ」
2024.03.12 2024.03.11
050 02/14 科学技術振興機構アジア・太平洋総合研究センター
第30回アジア・太平洋研究会
2024.03.15
049 02/14 上原記念生命科学財団
第4回海外留学オンラインセミナー
2024.04.18
048 02/14
公益社団法人 新化学技術推進協会 JACI/GSCシンポジウム 2024.06.17-06.18
2024.05.31
047 02/13
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
Researcher+シンポジウム2024
2024.03.08 会場参加
2024.03.01
オンライン参加
2024.03.08
046 02/06 上原記念生命科学財団
上原賞受賞講演ライブ配信
2024.03.11
045 02/02 山口大学 細胞デザイン医科学研究所
設立記念シンポジウム
2024.02.28 2024.02.15
044 02/01
公益財団法人 腸内細菌学会 第28回腸内細菌学会学術集会「腸内環境研究が拓く健康社会」 2024.06.25-06.26
2024.06.03
043 01/26
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 革新的医療技術創出拠点 令和5年度成果報告会について 2024.02.20~21
定員あり
042 1/22 自治医科大学 遺伝子治療研究センター
第6回JMU-CGTRシンポジウム2024
2024.02.05
(Web開催)
2024.02.02
041 1/19 一般社団法人日本発生生物学会
日本発生生物学会第57回大会
2024.06.19~2024.06.22 2024.04.30
040 1/15 ⼀般社団法人研究基盤協議会(CORE)
研究基盤EXPO2024
2024.01.22~2024.01.26 2024.01.19
039 1/10 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター
International Symposium on Microbiology and Immunology
2024.02.09
038 1/10 公益社団法人がん研究振興財団
令和5年度がん研究シンポジウム 次世代の抗がん剤開発
2024.03.16
037 12/27 琉球大学研究基盤統括センター
第3回研究基盤協議会シンポジウム
2024.01.25 2024.01.19
036 12/25 北里大学研究支援センター
2023年度学校法人北里研究所 第33回学会賞受賞者特別講演会
2024.01.29
035 12/20 公益社団法人日本医師会
シンポジウム「先端的な医科学技術がもつ生命倫理の課題」
2024.02.29
034 12/20 独立行政法人日本学術振興会(JSPS)
JSPS男女共同参画推進シンポジウム 
『学術の未来と「無意識のバイアス」―「男女共同参画」を科学的根拠に基づいて議論する』
2023.12.21
033 12/14 自然科学研究機構 生理学研究所
ABisシンポジウム バイオイメージングの未来:モダリティを超えて
2024.02.19-02.20 2024.02.05
032 12/14 自然科学研究機構 生命創成探求センター
第6回 ExCELLSシンポジウム
2024.01.22-01.23 2023.12.26
031 12/14 京都大学学際融合教育研究推進センター
L-INSIGHT シンポジウム「若手研究者がデータで解析する人間と個性」
2024.01.16 2024.1.15
030 12/13
科学技術振興機構アジア・太平洋総合研究センター
第28回アジア・太平洋研究会「アジア・地域での研究開発の競争と協調 ―電動車、電池、材料に関する事例―」
2024.01.26
029 12/13
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
2023年度 プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援 Demo Day
2024.02.03 2024.02.02
028 12/11
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
第7回 RISTEX 総合知オンラインセミナー「学際研究/共創型研究のすすめ」
2024.01.22 2024.01.19
027 12/11 大学共同利用機関法人 人間文化研究機能
第5回人間文化研究機構日本研究国際賞授賞式及び記念講演
2024.01.19
026 12/11
一般社団法人 日本漢方医学教育振興財団
漢方医学教育 SYMPOSIUM 2024
2024.02.10
025 12/8
科学技術振興機構 人材部 科学技術イノベーション人材育成室(JST)
「研究者のため+αシリーズ」
Vol.22 Create You Research World -あなたの力で新しい世界をきりひらく-
Vol.23 Are you ready to be a competitive researcer? -国際舞台での活躍にむけて-
Vol.22 2023.12.20
Vol.23
2023.12.26
Vol.22 12.20正午
Vol.23
12.22正午
024 11/28
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
インドネシアにおけるカーボンニュートラルの研究動向と国家研究イノベーション庁BRINのご紹介
2023.12.05 2023.12.04正午
023 11/22
科学技術振興機構社会技術研究開発センター
HITE2023カンファレンス「HITE RE-UNION!」
2023.12.03 2023.11.29
022 11/22
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
第6回 RISTEX 総合知オンラインセミナー「学際研究/共創型研究のすすめ」
2023.12.20 2023.12.19
021 11/10
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
RISTEX総合知オンラインセミナー「学際研究/共創型研究のすすめ」
~人文学(者)は何をしたいのか? オープンヒューマニティーズという試み
2023.11.30 2023.11.29
020 10/31
一般社団法人 日本 HTLV-1 学会
2023年世界HTLVデー記念講演会 2023.11.12 2023.11.06
019 10/30
広島大学
ゲノム編集の現状と展望 2023.11.11 2023.11.08
018 10/30
広島大学
ゲノム編集先端人材育成プログラム 2023.11.11 2023.11.08
017 10/19
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
RISTEX総合知オンラインセミナー「学際研究/共創型研究のすすめ」
~新興科学技術の研究開発・実装における研究者自治とリーガルデザイン
2023.11.07 2023.11.06
016 10/17
独立行政法人 日本学術振興会
日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム 2024.10.24-10.27 2023.11.20
015 09/12
一般財団法人 経済産業調査会
経済産業調査会 オンラインセミナー 2023.10.13 2023.10.11正午
014 09/12 東京農工大学 命をつなぐ技術コンソーシアムシンポジウム 2023.10.17
(ハイブリッド開催)
2023.09.29
013 08/24 NGS EXPO実行委員会 NGS EXPO 2023/シングルセルゲノミクス研究会 2023.11.15-11.16
(ハイブリッド開催)
2023.11.07
012 08/24 日本視機能看護学会 第39回日本視機能看護学会学術総会 2023.11.04-11.05 2023.09.30
011 08/16  国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 第4回COVIREGI研究報告シンポジウム 2023.09.15  
010 06/19
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 第31回職業リハビリテーション研究・実践発表会 2023.11.08-11.09
発表者募集
2023.06.30
009 06/19
一般社団法人 日本分子状水素医学生物学会 第12回日本分子状水素医学生物学会大会「未来へと着実に歩む水素研究の現在地」 2023.08.28-08.29
2023.08.21
008 06/19
国立研究開発法人 科学技術振興機構 令和5年度 技術移転に係わる目利き人材育成プログラム 左記リンク先参照
007 06/19
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団 神戸賞シンポジウム 「未来をひらく独創性とは?-日本初のオドロキを」 2023.07.08
2023.06.29
006 06/02
一般社団法人 レギュラトリーサイエンス学会 第13回学術大会「レギュラトリーサイエンスに求められる進歩と調和 2023.09.08-09.09
005 06/02
日本エイズ学会
第37回日本エイズ学会学術集会・総会 2023.12.03-12.05 演題募集
05.09-06.29
004 06/02
一般社団法人 日本発生生物学会
日本発生生物学会第56回大会 2023.07.22-07.25
003 06/02
公益財団法人 風戸研究奨励会
第16回「風戸賞」受賞講演会 2023.06.26
002 06/02
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
生理学研究所
生命科学実験技術トレーニングコース
2023.07.24-07.28 申込締切
2023.06.05
001 04/05
生命科学連携推進協議会
生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・成果シンポジウム」
2023.04.27
(ハイブリッド開催)
◆2022年度掲載分
098 03/27
理化学研究所 生命医科学研究センター RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology2023 "The Immune System-Faster,Longer,Stronger" 2023.06.29-06.30
申込締切
2023.06.05
097 03/27
公益社団法人 新化学技術推進協会 JACI/GSCシンポジウム 2023.06.13-06.14
(ハイブリッド開催)
申込締切
2023.05.31
096 03/27 上原記念生命科学財団 The Uehara International Symposium 2023
"Big Data-Driven Approachs with Al in Life Sciences"
2023.06.05-06.07
(ハイブリッド開催)
申込締切
2023.05.31
095 03/08
日本医療研究開発機構
(AMED)研究開発推進ネットワーク事業
「医学系研究をわかりやすく伝えるための手引き」 令和4年度 成果発表シンポジウム 〜 手引きの改善と発展 〜 2023.03.16
(オンライン開催)
定員500名
094 03/06
札幌医科大学・免疫プロテオゲノミクス共同研究拠点 2022年度 合同シンポジウム 「がんと免疫のオミクス研究最前線 2023.03.15
093 03/06
学術変革領域研究(A)「行動変容生物学」 学術変革領域研究(A)「行動変容生物学」国際シンポジウム2023 2023.03.25
(ハイブリッド開催)
092 03/06
日本医薬品等ウィルス安全性研究会 第23回 医薬品等ウィルス安全性シンポジウム 「ウィルス安全性に関する最近のトピック」 2023.03.11
091 02/14
HTLV-1関連疾患研究領域研究班 令和4年度厚生労働省&AMED支援課題 HTLV-1関連疾患研究領域研究班合同発表会 2023.02.18
(オンライン開催)
登録締切
2023.02.14
090 02/13
腸内細菌学会 第27回腸内細菌学会学術集会「マイクロバイオーム研究のフロントライン-分野の垣根を越えて未踏の大地へ- 2023.06.27-06.28
登録締切
2023.06.05
089 02/13
上原記念生命科学財団 2022年度上原賞受賞講演ライブ配信 2023.03.10
(ライブ配信)

088 02/13
新潟大学脳研究所 第13回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム 2023.03.09-03.10
(オンライン開催)

087 02/13
ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP) NBRP主催シンポジウム「バイオリソースで解決する21世紀の社会課題」 2023.02.21
(オンライン開催)
参加登録
086 01/13
学校法人 北里研究所 2022年度 第32回学会賞受賞者特別講演会 2023.01.30
参加登録
085 01/13
公益財団法人 日本アイソトープ協会 第60回アイソトープ・放射線研究発表会 2023.07.05-07.07
発表申込
2023.02.28
084 01/13
文部科学省/日本ベンチャーキャピタル協会 大学発スタートアップ創出シンポジウム2022
~産学官連携によるスタートアップ・エコシステムの発展にむけて~
2023.01.31
(ハイブリッド開催)
参加登録
2023.01.20
083 01/13
京都大学 学際融合教育研究推進センター L-INSIGHTシンポジウム「若手研究者の海外留学・海外転職、再考—パンデミック後の研究キャリア選択」 2023.01.27
(ハイブリッド開催)
参加登録
2023.01.26
082 01/13
国立研究開発法人 理化学研究所 理研・生命医科学シンポジウム~データサイエンスの医科学への融合~ 2023.01.17
(ハイブリッド開催)
081 01/13
大阪大学免疫学フロンティア研究センター International Symposium on Microbiology and Immunology
(The 12th International Symposium of IFReC)
2023.02.03
(ハイブリッド開催)
参加登録
2023.01.30
080 01/13
公益財団法人 がん研究振興財団 令和4年度国際がん研究シンポジウム
「WGS,Long-read and Beyond」
2023.03.18
(ハイブリッド開催)
079 01/13
公益財団法人 腸内細菌学会 第27回腸内細菌学会学術集会「マイクロバイオーム研究のフロントライン-分野の垣根を越えて未踏の大地へ」 2023.06.27-06.28
演題募集
2023.01.31
078 12/15 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 第4回人間文化研究機構日本研究国際賞授与式及び記念講演「いくつもの日本民族文化-日本民族学の二十世紀」 2023.01.20
(オンライン開催)
先着400名
2022.12.22
077 12/15 文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課 拠点形成・地域振興室 大学の強みを社会に活かす事業化×知財戦略(全5回)第3回大学における知財戦略立案と知財化を学ぶ 2022.12.23
(オンライン開催)
申込締切
2022.12.22
076 12/15 一般財団法人 日本漢方医教育振興財団 漢方医学教育SYMPOSIUM2023 2023.02.11
(ハイブリッド開催)
075 12/15 公益財団法人 内藤記念科学振興財団 第49回内藤コンファレンス 微小管・分子モーター研究の最前線-分子構造から細胞機能、個体、疾患まで 2023.07.04-07.07
演題募集
2022.12.12
-2023.01.31
074 12/15
一般財団法人 高度情報科学技術研究機構 スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラムシンポジウム「富嶽百景」-「富岳」3年の軌跡- 2022.12.21
(オンライン開催)
073 11/22
自然科学研究機構 生命創成探求センター 第5回ExCELLSシンポジウム 2022.12.12
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.12.05
072 11/2
独立行政法人 日本学術振興会 研究公正シンポジウム「研究分野特有の研究不正への対応について」 2022.12.06
(ハイブリッド開催)
定員200名
(Web)
071 11/21 独立行政法人 日本学術振興会 JSPS男女共同参画推進シンポジウム「男性の家庭進出 学術分野における その成果、課題、解決策について」 2022.12.13
(オンライン開催)
申込締切
2022.12.06
070 11/21
日本緩和医療学会 第28回日本緩和医療学会学術大会 2023.06.30-07.01 演題登録
2022.12.01~
069 11/21
国立研究開発法人 科学技術振興機構 Researcher+シンポジウム2022~世界で活躍できる研究者育成プログラムの開発と普及 2022.12.16
(オンライン配信)
068 11/11
理化学研究所 生命機能科学研究センター 理化学研究所 生命機能科学研究センター主催 国際シンポジウム 2023.02.15-02.17 申込締切
2022.12.16
067 11/11
日本消化器外科学会 第78回日本消化器外科学会総会 2023.07.12-07.14 演題締切
2022.12.15
066 11/11
国立がん研究センター 第12回がん新薬開発合同シンポジウム+第6回医療機器開発シンポジウム 2022.12.16
(オンライン開催)

065 11/11
公益財団法人 東京都医学総合研究所 ユビキチンニューフロンティア~ネオバイオロジーから分解誘導材まで+第23回都医学研国際シンポジウム 2022.12.06
登録・申込不要
064 11/11
国際喘息学会 第31回国際喘息学会日本・北アジア部会 2022.11.25-11.26
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.11.25
063 11/11
公益財団法人 稲盛財団 第37回(2022)京都賞 受賞者記念講演動画配信 2022.11.10~
(Web配信)
062 10/24
金沢大学ナノ生命科学研究所 第6回NanoLSIシンポジウム「Nanoprobe Technology for Understanding Molecular Systems」 2022.11.14-11.15
(ハイブリッド開催)
061 10/24
日本統合医療学会 第26回日本統合医療学会学術大会 「セルフケアと統合医療-With/Afterコロナの時代に考える」 2022.12.17-12.18
(Web開催)
申込締切
2022.12.16
060 10/24
IgA腎症研究会 第46回IgA腎症研究会学術集会 2023.01.28 演題締切
2022.11.15
059 10/24
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 令和4年度高エネルギー加速器研究機構技術職員シンポジウム 2023.01.19-01.20
発表締切
2022.11.18
058 10/24
公益財団法人 日本生命財団 第29回ニッセイ財団 高齢社会ワークショップ「高齢社会実践的研究助成 成果発表」 2022.12.02
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.11.24
057 10/24
公益財団法人 日本生命財団 日本生命財団 児童・k少年の健全育成助成 「2022年度実践的研究助成ワークショップ」 2022.11.23
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.11.18
056 10/24
公益財団法人 黒住医学研究振興財団 創立30周年記念特別講演 「感染症研究の温故知新」 2022.10.01-10.31
(Web配信)
登録・申込不要
055 10/24
藤田医科大学精神・神経病態解明センター The 1st Fujita International Symposium on Brain Science 2022.11.19-11.20
054 10/24
公益財団法人山田化学振興財団 第75回山田コンファレンス 「Origin of left-right asymmetry in animals」 2023.01.24-01.27
申込締切
2022.11.25
053 10/24
日本免疫学会 第51回 日本免疫学会学術集会 「シン免疫学 対コロナ・ポストコロナの科学」 2022.12.07-12.09
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.12.06
052 10/24
日本リンパ浮腫学会 第6回 日本リンパ浮腫学会総会 「リンパ浮腫患者とレジリエンス 2023.03.04-03.05
申込締切
2023.01.12
051 09/27
基礎生物学研究所IBBPセンター Cryopreservation Conference 2022 2022.11.17-11.18
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.11.10
050 09/27
武田科学振興財団 第21回武田科学振興財団生命科学シンポジウム 「ヒト発生と進化の理解に向けて」 2023.01.27-01.28
申込締切
2022.10.31
049 09/27
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 「医学系研究をわかりやすく伝えるための手引き」~プレリリースをワンランクアップさせるワークショップ~ 2022.10.14,11.22
(オンライン開催)
申込締切
2022.10.05
048 09/14
札幌学院大学総合研究所 札幌学院大学総合研究所シンポジウム 「主体と客体を超えたところ 生物学的アプローチとこれから 2022.10.26-10.28
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.10.12
047 09/14
日本感染症学会・日本化学療法学会 第71回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第69回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会 2022.10.26-10.28
046 09/14
京都橘大学 生命健康科学研究センター 統合科学国際シンポジウム 「デジタル化する社会の動向」 2022.10.15
(ハイブリッド開催)
045 08/31
ABiS/NIBB/ExCELLS 生物画像データ解析トレーニングコース 2022.12.06-12.08
申込締切
2022.10.14
044 08/31
大阪大学免疫学フロンティア研究センター・微生物病研究所 NGS EXPO 2022 2022.10.18-10.19
申込締切
2022.10.10
043 08/31
ヤクルト・バイオサイエンス研究財団 第30回腸内フローラシンポジウム 「腸内フローラと発がん・生活習慣病」 2022.10.28
申込締切
2022.09.30
042 08/31
自然科学研究機構 第34回自然科学研究機構シンポジウム 「性差について考えよう」~生命から社会まで~ 2022.09.25
(ハイブリッド開催)
041 08/10
日本オートファジーコンソーシアム 第10回オートファジーに関する国際会議 2022.10.23-10.27
申込締切
2022.09.02
040 08/10
日本細胞外小胞学会 第9回日本細胞外小胞学会学術集会 2022.10.24-10.25
申込締切
2022.09.30
039 08/10
日本ルーラルナーシング学会 第17回学術集会 「へき地の人々の暮らしをつなぐ地域包括ケア」 2022.09.17-09.18
(Web開催)
申込締切
2022.08.19
038 08/10
広島大学教育室コラボレーションオフィス 広島大学先端科学セミナー 「ゲノム編集で初めて明らかにされるゲノム情報」 2022.09.14
(ライブ配信)
申込締切
2022.09.12
037 08/10
日本学術振興会 第14回HOPEミーティング 2023.02.27-03.03 申込締切
2022.09.09
036 08/10
日本心療内科学会 第26回日本心療内科学会総会・学術大会 「全人的医療の核としての心療内科 2022.11.19-11.20 申込締切
2022.11.14
035 08/10
公益財団法人 藤原科学財団 2023年~2024年開催藤原セミナー 左記リンク先参照 開催希望申請
2022.11.30
034 07/26
シングルセルゲノミクス研究会 シングルセルゲノミクス研究会2022FES 2022.08.30-08.31 申込締切
2022.08.19
033 07/26
経済労働局イノベーション推進部 研究開発型スタートアップ育成プログラム 左記リンク先参照 申込締切
2022.08.18
032 07/26
日本血栓止血学会 第10回日本血栓止血学会教育セミナー 「はじめよう血栓止血学への第一歩」 2022.11.06
(Webライブ開催)
申込締切
2022.08.15
031 07/26
日本学術会議北海道地区 公開シンポジウム「地球環境の未来を考える~カーボンニュートラルの実現に向けて~」 2022.08.16
(オンライン開催)
申込締切
2022.08.14
030 07/26
日本分子生物学会 第45回日本分子生物学会年会 「分子生物アゴラ 激論コロッセオ」 2022.11.30-12.02 申込締切
2022.10.07
029 07/26
東京女子医科大学女性医療人キャリア形成センター 第2回オープンイノベーション講演会 2022.08.04
(オンライン開催)
先着200名
028 07/26
東京女子医科大学女性医療人キャリア形成センター 令和3年度ダイバーシティ環境整備事業報告会「女性が輝き続けるダイバーシティ推進のために」 2022.07.30
(Zoom開催)
027 07/06
一般社団法人 日本東洋医学会 第1回東洋医学国際シンポジウム 2022.08.26-08.27
(ライブ)
2022.08.27-10.31
(オンデマンド)
申込締切
2022.10.31
026 07/06
日本死の臨床研究会 第46回日本死の臨床研究会年次大会 「いのちをつなぐ そのときをどう生きる?どう支える?」 2022.11.26-11.27 申込締切
2022.09.29
025 07/06
日本補体学会 第58回日本補体学会 学術集会 「考えよう!これからの補体検査」 2022.08.19-08.20 申込締切
2022.07.31
024 07/06
国立研究開発法人 科学技術振興機構NBDC事業推進部 統合データベース講習会 AJACSオンライン 左記リンク先参照 開催1ヶ月前より受付
023 07/06
一般財団法人 科学及血清療法研究所 第42回 阿蘇シンポジウム 2022.07.22-07.23
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.07.08
022 07/06
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 第3回人間文化研究機構日本研究国際賞受賞 記念講演「言葉の彼方」聖語論(ヒエログロシア)から見た日本文化 2022.07.21
(オンライン開催)
先着400名
021 06/28
広島大学教育室コラボレーションオフィス 広島大学先端科学セミナー-”ゲノム編集”で未来社会を拓く-第1回「バイオ燃料買う初のための微細藻類におけるゲノム編集技術」 2022.06.30
(ライブ配信)
申込締切
2022.06.28
020 06/28
京都大学大学院生命科学研究科 第23回生命科学研究科シンポジウム 2022.07.07-07.08
(ハイブリッド開催)
019 06/28
日本アイソトープ協会 第59回アイソトープ・放射線研究発表会 2022.07.06-07.08
(オンライン開催)
申込締切
2022.07.08
018 06/28
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 「100歳でも健康に生きられる医療の実現に向けて-ムーンショット目標7 シンポジウム2022-」 2022.07.16
(ハイブリッド開催)
申込締切
2022.07.14
017 06/28
一般社団法人全国医学部国際交流協議会 第13回全国医学部国際交流協議会「学生を国際交流へ導くには?」 2022.07.08
016 06/07
独立行政法人 高齢・生涯・求職者雇用支援機構 第30回リハビリテーション研究・実践発表会 2022.11.15-11.16 発表申込締切
2022.07.05
015 06/07
日本医薬品等ウイルス安全性研究会 第22回医薬品等ウイルス安全性シンポジウム「ウイルス安全性に関する最近のトピック」 2022.06.20-07.22
(Web開催)
申込締切
2022.07.22
014 06/07
北海道教育大学函館校 国際地域研究シンポジウム「国際地域研究の可能性」 2022.07.01 申込締切
2022.06.30
013 06/07
日本医科大学医学会 第31回公開シンポジウム「低侵襲治療」 2022.06.18
012 06/07
公益財団法人 東京都医学総合研究所 2022年度 都医学研 夏のセミナー「基礎・技術コース」神経細胞を可視化し大脳新皮質の層構造の成り立ちを探る 2022.07.21-07.27 申込締切
2022.06.24
011 05/27
公益財団法人 上原記念生命科学財団 第2回海外留学オンラインセミナー〜脳科学の最先端研究に至るまで〜 2022.07.19
(オンライン開催)
010 05/27
日本腹膜透析医学会 第28回日本腹膜透析医学会学術集会・総会「PD療法でwell being を支える」 2022.11.26-11.27 演題締切
2022.06.29
009 05/27
日本病理学会 第68回日本病理学会 秋期特別総会「突き抜ける病理学-Breakthrough and Innovation in Pathology」 2022.11.17-11.18 演題締切
2022.06.20
008 05/27
生命科学連携推進協議会 生命科学4プラットフォーム 支援説明会・キックオフシンポジウム 2022.06.03
(現地&web開催)
007 05/12
北海道外科関連学会機構 第5回北海道外科関連学会機構合同学術集会 HOPES2022 2022.09.10-09.11
006 05/12
日本免役学会・大阪大学 第23回免役サマースクール2022in大阪 2022.08.22-08.25 申込締切2022.06.17
005 05/12
新興・再興感染症データバンク事業(REBIND) 第2回NIID-NCGM共同Webセミナー〜新興・再興感染症制圧に向けての取り組み〜 2022.6.01
(Web開催)
004 05/12
東海大学社会教育委員会 2022年度 東海大学「公開講座」生涯スポーツとしてのウェルネスランニング 2022.05.01-05.31
(オンライン講座)
申込締切
2022.05.31
003 05/12
AI-拡大内視鏡研究会・大腸Ⅱc研究会 第18回AI-拡大内視鏡研究会・第31回大腸Ⅱc研究会
「内視鏡AI診断と拡大内視鏡観察の真価に迫る」
2022.09.17 演題締切
2022.06.22
002 04/05 公益財団法人 上原記念生命科学財団 第1回海外留学オンラインセミナー〜臨床医の先生方へ〜 2022.06.15
(オンライン開催)
001 04/05
藤田医科大学医学会 第54回藤田医科大学医学会学術大会他 合同大会オンライン講演会 2022.06.03-06.04
(オンライン開催)
          年齢 :年齢制限あり     推薦 :推薦人数制限あり     北海道 :北海道での開催
国際 :国際関係   医歯薬学 :医学関係の公募 採択有 :過去に本学職員の採択があったもの

→ 過去の会合等掲載ページ


■ 担当

研究協力係

0166-68-2187(内線2187)