お知らせ
2016/06/30
第8回旭川脳卒中地域連携研究会→終了しました
第8回旭川脳卒中地域連携研究会にて、リハビリテーション部
角井俊幸主任作業療法士が講演します。
日時:平成28年7月11日(月)18:30~
場所:旭川赤十字病院 講堂
2016/06/24
市民公開講座「あきらめていませんか?脳卒中の後遺症」→終了しました
あさひかわ痙縮治療ネットワーク研究会の市民公開講座「あきらめていませんか?脳卒中の後遺症」
にて、大田哲生教授が講演いたします。
日時:平成28年7月23日(土)15:00~16:00
場所:「イオンホール」イオンモール旭川駅前店
「脳卒中のリハビリテーション~より良い生活を送るために」
2016/06/22
日本リハビリテーション医学会主催市民公開講座を旭川にて開催します!
大田哲生教授が北海道地区実行委員会代表を務め、
日本リハビリテーション医学会主催市民公開講座を旭川にて開催します。
参加費は無料です!(事前申し込みが必要です)
たくさんのご参加をお待ちいたしております。
・日時 平成28年11月12(土)15:00~18:00(14時開場)
・場所 旭川医科大学看護学科棟 大講義室
2016/06/22
業績のページを追加しました!
「研究」から「業績」のページを見ることができます。
当院リハビリテーション科医師と、リハビリテーション部療法士の
論文や学会発表の情報を見ることができます。
2016/06/01
旭川リウマチ研究会→終了しました
平成28年6月24(金)18:45~ 旭川グランドホテル
旭川リウマチ研究会
特別講演「関節リウマチと自己抗体について」
(和歌山県立医科大学医学部 リウマチ・膠原病科学講座 教授 藤井 隆夫先生)
当科 大田哲生教授が座長を務めます。
2016/05/31
第5回さっぽろ肩・肘ビデオミーティング→終了しました
平成28年7月16日(土)17:30よりホテルエミシア札幌にて開催される、
「第5回さっぽろ肩・肘ビデオミーティング」において、旭川医科大学病院
リハビリテーション部主任 作業療法士の角井俊幸が講演いたします。
演題「肩関節拘縮に対する徒手的介入の実際」
2016/04/15
第1回ADL評価講習会 (H28.10.8)開催要項掲載しました!
平成28年10月8日(土)13時30分より、旭川医科大学看護学科棟大講義室にて
「第1回ADL評価講習会」を開催致します。
2016/02/03
「高齢者とがん」市民公開講座→終了しました
旭川医科大学病院主催 市民公開講座「高齢者とがん」が
開催されます。旭川医科大学病院リハビリテーション部から
作業療法士の村田 絵吏が講演する予定です。(申込み不要・入場無料)
日時:平成28年3月12日(土)13:00~15:30
場所:アートホテルズ旭川(2Fザ・ウエストルーム)
2016/01/14
「誰でも実践可能なスポーツ医学」市民講演会→終了しました
平成28年2月12日(金)18:00より旭川市民文化会館小ホールにて、
旭川医科大学スポーツ医科学研究委員会 市民講演会として
「誰でも実践可能なスポーツ医学」が開催されます(入場無料)。
旭川医科大学病院リハビリテーション部より、理学療法士の
田中伸吾と佐藤弘也が講演予定です。
2015/11/30
春の高校バレー北海道大会→終了しました
11月12日(木)~15日(日)に北海きたえーるにて開催された、
「春の高校バレー北海道大会(全日本バレーボール高校選手権北海道大会)」にて、
当院リハビリテーション部の佐藤弘也(理学療法士)が、実業高校女子バレー部の
スタッフとして帯同しました。
結果は見事準優勝。全国大会への出場を決めました。