|
サイトマップ
|
お問合せ
|
ENGLISH
|
▼ 診療科等一覧(クリックで表示)
第一内科(循環器内科/腎臓内科/呼吸器内科/脳神経内科)
内科(代謝・免疫・消化器・血液)
精神科神経科
小児科(小児科・思春期科/新生児科)
外科(血管/呼吸/腫瘍)
外科(心臓大血管)
外科(肝胆膵・移植)
外科(消化管)
整形外科
皮膚科
泌尿器科
眼科
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
産科婦人科(女性医学科・(産婦人科・生殖医学科)・周産母子科(産科))
放射線科
麻酔科蘇生科(麻酔科蘇生科/ペインクリニック・緩和ケア科)
脳神経外科
歯科口腔外科
救急科
リハビリテーション科
病理診断科
光学医療診療部
腫瘍センター
呼吸器センター(呼吸器内科・呼吸器外科・乳腺外科・腫瘍外科)
緩和ケア診療部
乳腺疾患センター
臨床検査・輸血部
手術部
放射線部
材料部
病理部
救命救急センター
集中治療部
総合診療部
周産母子センター
経営企画部
卒後臨床研修センター
遠隔医療センター
臨床研究支援センター
地域医療総合センター
リハビリテーション部
地域医療連携室
臨床工学室
遺伝子診療カウンセリング室
肝疾患相談支援室
外来化学療法センター
栄養管理部
入退院センター
透析センター
超音波画像診断センター
専門医育成・管理センター
高難度医療管理センター
がん遺伝子診療部
国際医療支援センター
医療安全管理部
感染制御部
薬剤部
看護部
診療技術部
病院のご案内
外来受診のご案内
入院のご案内
個人情報保護について
先進医療について
患者さんへお願い
病院の概要
病院長室から
組織
理念・目標・患者の皆さんの権利
診療基本方針
施設基準
企業等からの資金提供状況
病院機能評価認定について
評価指標
活動取組み
病院ニュース
施設のご案内
診療科等一覧
各階案内図
医療機関の方へ
地域医療連携室
臨床研修
卒後臨床研修
採用・募集情報
看護職員募集
病院ボランティア募集
教員公募・採用・募集案内
その他
関連リンク
トップページ
≫ ニュース/トピックス
生体腎移植10例達成のご報告
2020年09月30日
前列左から:松野特任教授、古川病院長、東教授、柿崎教授
概要を説明する古川病院長
旭川医科大学病院(以下「本院」といいます。)では、9月28日(月)「生体腎移植10例達成のご報告」と題した記者会見を行いました。主な内容は以下のとおりです。
本院では、令和元年9月30日に1例目となる生体腎移植を実施し、現在までに10例の生体腎移植を実施してきました。
生体ドナー(臓器提供者)につきましては、年齢は平均60歳で、レシピエント(移植患者)との関係は母親や妻など女性が大部分でした。全員、左の腎臓を提供され、鏡視下手術で腎臓を摘出しました。全員、大きな合併症もなく、術後平均8.1日で無事退院しております。
移植を受けたレシピエントにつきましては、年齢は平均47歳で、男性が多く、腎硬化症や糖尿病を中心とする疾患から腎不全となり移植に至った患者さんでした。術後は、尿路感染、ウイルス感染などの合併症はありましたが、拒絶反応はなく、術後平均19.5日で全員無事退院しております。
本院としては、これからも積極的に腎移植を行っていく予定ですが、本年5月に脳死・心停止からの腎移植施設としても認定されており、さらに多くの方々に腎移植の恩恵を受けていただけるよう努力したいと思います。また、今回の10名の患者さんはいずれも旭川市内からの紹介でしたが、これから道東・道北地域の人たちにも、腎移植を提供できればと思っております。
旭川医科大学病院事務部経営企画課
このページのトップへ
|
サイトのプライバシーポリシー
|
サイトポリシー
|
旭川医科大学病院
〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 TEL:0166-65-2111(代表)
Copyright (C) 1996 - 2020 Asahikawa Medical University Hospital.