旭川医科大学病院

文字サイズ
背景色
文字サイズ
背景色

初診の方は医師の紹介状が必要です。

受付
時間

平日 午前8:30~12:00

土日祝日・年末年始は休診日です

電話
番号

0166-65-2111(代表)

時間外受付・救急受付は0166-66-9901

最新情報
2025年07月01日
ご案内

からだサポート外来開設のご案内

 小児科・思春期科では、令和7年8月から小児の肥満診療に特化した専門外来として「からだサポート外来」を開設いたします。

【外来概要】
・診療日:第2、4木曜午前、毎週木曜午後
・初診受付時間:午前9~10時、午後13時
(地域医療連携室を通じてご予約をお願い申し上げます)
・担当医:内分泌・糖尿病グループ所属の医師

【開設の目的】
 小児の肥満においても、2型糖尿病、高血圧、脂質異常症、脂肪肝、睡眠時無呼吸症候群、月経異常など、さまざまな合併症がみられます。また、合併症を認めない場合でも、幼児期肥満の約25%、学童期肥満の約40%、思春期肥満の約70%~80%が成人肥満に移行することが知られており、年齢とともに合併症のリスクは高まります。そのため、小児期からの適切な介入が重要です。
 一方で、適正な体重の目安や合併症の発症リスクは個人の体質にも影響されるため、個々の状態を丁寧に評価する必要があります。さらに、小児は成長過程にあるため、過度な減量を目指すのではなく、身長とのバランスや体質を考慮した肥満度の改善を目指すことが求められます。
 本外来では、専門的な立場から、心身ともに健康な発育・発達を支援し、生涯にわたる健康管理を見据えたアプローチを行ってまいります。

【診療の3つの特長】

  1. お子さんの負担の少ない専門的評価:超音波検査や体組成計などの最新の非侵襲的な検査により、成長過程や体質を加味した体格評価や合併症のリスク評価を行い、一人ひとりに最適な予防と治療につなげます。
  2. 栄養士による栄養相談:栄養士と連携し、実践可能で具体的な食生活の相談を個別に提供します。
  3. 理学療法士による運動サポート:リハビリテーション科と連携し、理学療法士による運動療法や、日常生活に取り入れやすく、楽しく続けられる運動のアドバイスを受けることができます。

お子さんおよびご家族との対話を重視し、無理なく取り組める方法を個別にご提案いたします。
何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。