診療内容
肝臓(肝癌、ウイルス性肝疾患、自己免疫性肝疾患、代謝性肝疾患など)
胆道(胆道癌、胆道感染症、胆石破砕術、閉塞性黄疸など)
膵臓(膵癌、膵炎など)
免疫学的肝細胞障害の発生機序とその治療法の検討、NASHモデルにおける肝発癌機構の検討、急性膵炎におけるケモカインの臓器障害機序やその防御機構の検討、膵癌モデルにおける発癌機構の基礎的検討等の他、UDCAによる自己免疫性肝疾患の治療、経静脈的造影超音波を用いた肝腫瘍の診断と治療、非アルコール性脂肪性肝炎の診断と治療、膵胆道癌の集学的治療成績向上に関する臨床研究等もおこなっています。
診療においては肝疾患専門外来、膵疾患外来、一般消化器外来での診療の他、高度なIVR技術を駆使した血管造影、内視鏡、経皮的ラジオ波治療などを積極的におこなっています。
|