旭川医科大学病院 リハビリテーション科

文字の大きさ

TEL(代表). 0166-65-2111

交通アクセス

最新情報

お知らせ

2021/08/03
「第5回ADL評価講習会(FIM講習会)」質問と回答

7月17日に開催された「第5回ADL評価講習会」(オンライン開催)に寄せられた質問の回答を公開いたします。

質問と回答コチラ

 

2021/06/21
第5回旭川がんのリハビリテーション研修会 (令和3年9月26日集合研修に関するお知らせ)

第5回旭川がんのリハビリテーション研修会を下記の日程で開催いたします。

1.日 時: ① 第 1 回   ⇒募集終了
        令和 3 年 7 月 15 日(木)~8 月 19 日(木) e‐ラーニング受講期間
        令和 3 年 8 月 22 日(日)11:00~16:40 集合研修       
     

      ② 第 2 回(第 1 回と同様の研修内容)
        令和 3 年 8 月 2 日(月)~9 月 23 日(木) e‐ラーニング受講期間
        令和 3 年 9 月 26 日(日)11:00~16:40 集合研修

 

2. 場所: 自施設のPC使用(集合研修:WEB研修)

応募資格等詳しくは開催要項をご確認いただき、必要事項を下記申込みフォームにご記入の上、募集期間にお申込みいただきますようお願い申し上げます。

第5回旭川がんリハ研修会開催のご案内

がんリハ申し込みフォーム

 

2021/05/25
第5回旭川がんのリハビリテーション研修会開催のお知らせ

第5回旭川がんのリハビリテーション研修会を下記の日程で開催いたします。

1.日 時: ① 第 1 回
        令和 3 年 7 月 15 日(木)~8 月 19 日(木) e‐ラーニング受講期間
        令和 3 年 8 月 22 日(日)11:00~16:40 集合研修
     

      ② 第 2 回(第 1 回と同様の研修内容)
        令和 3 年 8 月 2 日(月)~9 月 23 日(木) e‐ラーニング受講期間
        令和 3 年 9 月 26 日(日)11:00~16:40 集合研修

※①と②のご希望の日時でお申し込みください。
ただし、申し込み状況により希望に沿えない場合がございますのでご了承ください。

2. 場所: 自施設のPC使用(集合研修:WEB研修)

応募資格等詳しくは開催要項をご確認いただき、必要事項を下記申込みフォームにご記入の上、募集期間にお申込みいただきますようお願い申し上げます。

第5回開催要項

第5回がんリハ研修申し込みフォーム

2021/04/08
後期研修医3名が仲間になりました!!

4月1日より後期研修医3名がリハビリテーション科の仲間となりました。

<医局>→<スタッフ>のページをご覧ください。

2021/03/29
第5回ADL評価講習会(FIM講習会)3月29日より受付開始!

北海道ADL評価研究会(旭川医科大学病院リハビリテーション科内)では、第5回ADL評価講習会を開催いたします。3月29日(月)よりお申込みを受け付けます。開催要項をご確認の上お申し込みください。多くの方々のご参加をお待ちしております。

日時:2021年7月17日(土)13:30~16:40

方法:オンライン開催(ZOOM使用)

受講料:4,300円(テキスト代・送料込)

対象:FIM初心者の方、FIMの経験が少ない方

定員:100名程度

開催要項申し込み方法はこちら

FIM2021ポスター

2020/10/13
第10回あさひかわ痙縮治療ネットワーク研究会

大田哲生教授が代表世話人を務める「第10回あさひかわ痙縮治療ネットワーク研究会」が開催されます。佐賀大学より浅見先生にご講演いただきます。大田教授は座長を務めます。

日時:2020年11月6日(金)19:00~

会場:ベルクラッシック旭川

演題:「脳卒中後痙縮治療におけるUp Date~ボツリヌス療法400単位施注の自験例を含めて~」

    佐賀大学医学部付属病院 リハビリテーション科 診療教授 浅見豊子 先生

2020/06/01
第4回旭川がんのリハビリテーション研修会開催のお知らせ

第4回旭川がんのリハビリテーション研修会を下記の日程で開催いたします。

日時:令和2年10月3日(土)9:00~18:50

   令和2年10月4日(日)8:50~15:30      ※2日間連続受講で修了

場所:北都保健福祉専門学校 2階第1臨床講堂(旭川市緑が丘東1条2丁目1-28)

募集期間:令和2年7月6日(月)9:00開始~7月17日(金)締切

 開催要項をご確認いただき、必要事項を申込みフォームにご記入の上、募集期間にお申込みいただきますようお願い申し上げます。

※ 本研修会は十分な感染対策を行い開催する予定ですが、今後の新型コロナウィルス感染症拡大の状況次第では募集内容の変更、中止をさせて頂く場合もございますのでご了承ください。

 

第4回旭川がんリハ研修会ご案内

第4回申込みフォーム

 

2020/04/10
OTとSTを募集しています

旭川医科大学病院リハビリテーション部では作業療法士(OT)と言語聴覚士(ST)を募集しています。

採用情報をご確認ください。

詳しくはこちら

 

 

2020/04/03
大学院卒業!

リハビリテーション技術部門長の呂 隆徳は、大田哲生教授の指導の下、旭川医科大学大学院臨床研究者コース(臨床神経・精神医学領域)を令和2325日に卒業し、博士(医学)の学位を取得しました。

リハビリテーション科の第一号の大学院卒業となります。

学位論文のタイトルは

Spasticity and Range of Motion Over Time in Stroke Patients who Received Multiple-Dose Botulinum Toxin Therapy

です。

2019/07/26
旭川医大39派遣講座第2回の講師は大田教授が担当します

「旭川医大39派遣講座 知っておきたい旭川医大 令和元年度第2回」にて当科の大田哲生教授が講師を務めます。

日時:令和元年 8月28日(水)16:00~17:20

場所:フィール旭川 7階  共用会議室2

テーマ:「脳卒中のリハビリテーション~より良い日常を送るために~」

申込期限は8月21日です。受講料は無料です!

詳しくはこちら