令和6年度第1回肝臓病教室を開催します。
2024.03.13
令和5年度第4回肝臓病教室を令和5年12月8日(金)
旭川市障がい者福祉センター「おぴった」で開催しました。
助川先生
伊藤先生
教室の様子
タイトルは以下の通りです。
第1部 「どうするB型肝炎」
市立旭川病院 消化器内科 診療部長 助川 隆士 先生
第2部 「慢性肝疾患における血液検査結果の見方・考え方」
旭川医科大学病院 臨床検査・輸血部 副技師長 伊藤 敦巳 先生
当日は42名に参加いただきました。第1部ではB型肝炎に関する治療の有無や治療方法など様々な「どうする?」を、わかりやすく説明してくださいました。第2部では、肝臓の血液検査値が変動するメカニズムや前回値との比較が必要など、詳しくお話していただきました。
質疑応答は参加された方の関心の高さから、とても活発に行われました。
旭川医科大学病院では次年度も肝臓病教室を開催する予定です。
関心をお持ちの方はお気軽にお問合せ・参加をお待ちしております。
コロナウイルス感染症拡大防止のため中止していた肝臓病教室を再開します!!
肝疾患に関心をお持ちの方はお気軽にご参加ください。
日時/場所
2023年7月25日(火)14:00~15:30
場 所
緑が丘テラス2F 旭川医科大学 病院会議室
(旭川市緑が丘東2条1丁目 旭川医科大学病院敷地内)