旭川医科大学病院 リハビリテーション科

文字の大きさ

TEL(代表). 0166-65-2111

交通アクセス

最新情報

お知らせ

2025/04/04
第9回ADL評価講習会(FIM講習会)開催します!

北海道ADL評価研究会(旭川医科大学病院リハビリテーション科内)では、第9回ADL評価講習会を開催いたします。開催要項、ポスターをご確認の上お申し込みください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2025年8月30日(土)13:30~16:20

方法:オンライン開催(Zoom Webinars使用)

受講料:4,300円(テキスト代・送料込)

対象:FIM初心者の方、採点方法に疑問をお持ちの方

定員:300名<募集締め切り 6月25日(水)13時>

開催要項

ポスターこちら

2025/04/04
第9回旭川がんのリハビリテーション研修会申込フォーム公開しました!

第9回旭川がんのリハビリテーション研修会の申し込みフォームを公開しました。

3/26の投稿から開催要項、申込フォームをご確認ください。

 

2025/04/02
【スタッフ】ページ更新しました

令和7年度がスタートしました。スタッフのページを更新しています。 【医局】➡【スタッフ】からご確認ください。

2025/03/26
第9回旭川がんのリハビリテーション研修会を開催します

第9回旭川がんのリハビリテーション研修会を下記の日程で開催いたします。

1.日 時:令和7年7月15日(火)~9月 4日(木) e‐ラーニング受講期間      

     令和7年9月 7日(日)9:30~15:30 集合研修

2. 場所:北都保健福祉専門学校(旭川市緑が丘東1条2丁目1-28)                                                                        

      自施設のPC使用(集合研修:ハイブリッド開催)                                                                

 3. 募集期間:令和7年4月7日(月)9:00開始~6月16日(月)締め切り        

   ※先着順で、これ以外の時間は受け付けません。

4. 特典:学会発表・研究活動の助成

 

開催要項こちら

申し込みフォーム

 

 

2024/11/12
PT佐藤弘也 世界車いすBカーリング選手権2024 トレーナーとして帯同

当院リハビリテーション部の理学療法士 佐藤 弘也が11/2~11/9にLOHJA, Finland(フィンランド)にて開催された、世界車いすBカーリング選手権2024において、理学療法士・トレーナーとして帯同いたしました。

日本チームの結果は見事準優勝(銀メダル)、これにより来年3月1日から8日にSTEVENSTON, SCOTLAND(スコットランド)で行われる World Wheelchair Curling Championship 2025(世界車いすカーリング選手権2025)の出場権を獲得しました

World Wheelchair-B Curling Championship 2024

(世界車いすカーリング選手権2025)

 

2024/09/27
旭川がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催 スキルアップ研修開催します!(WEB開催)

旭川がんのリハビリテーション研修会実行委員会(事務局:旭川医科大学病院リハビリテーション部内)では、スキルアップ研修として、だいだいの丘クリニック 院長 阿部 泰之先生のご講演を企画しております。詳しくは下記のポスターをご覧になり、11月1日(金)までにお申し込みください。

日時:2024年11月8日(金)18:00~18:45

開催方法:オンライン開催

演題:意思決定の支援者としての「わたし」 

講師:だいだいの丘クリニック 院長 阿部 泰之先生

2024/08/29
旭川がんのリハビリテーション研修会 市民公開講座オンライン参加も可能になりました!

2024年9月14日(土)開催予定の旭川がんのリハビリテーション研修会主催 市民公開講座は現地開催とオンラインのハイブリッド開催となりました。

詳しくは下記のポスターからご確認ください。

また、当初の申し込み締め切りを延長し、当日まで受付いたします。(9月13日までにお申し込みいただけますとスムーズです)

たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

(新)ポスターこちらです

申し込みGoogleformはこちら➡   https://forms.gle/CFK2wye7FvwxwKyD6

2024/08/06
第8回ADL評価講習会(FIM講習会)質問と回答

2024年7月20日(土)開催「第8回ADL評価講習会(FIM講習会)」に寄せられた質問の回答を公開いたします。

【質問と回答】こちら

2024/06/21
【新情報追記】旭川がんのリハビリテーション研修会 市民公開講座を開催します

※オンラインでの参加も可能になりました!下記のポスターよりご確認ください。

※当初の申込締め切りを当日まで延長しました!9月13日(金)までにお申し込みいただけるとスムーズですが、当日も受付いたしますのでたくさんのご参加をお待ちしております。

 

旭川がんのリハビリテーション研修会(事務局:旭川医科大学病院リハビリテーション部内)では、市民公開講座を開催いたします。

今回は一般社団法人がんチャレンジャー代表理事 花木 裕介氏を講師としてお招きし、下記のご講演を企画しております。詳しくは下記のポスターをご覧になりお申し込みください。

日時:2024年9月14日(土)10:30~11:30(10:00~受付開始)

対象:どなたでもご参加いただけます   

会場:緑が丘地域活動センター グリンパル(多目的ホール)

演題:「がん罹患経験者が抱いている社会的不安や苦悩とは」 

講師:一般社団法人がんチャレンジャー代表理事 花木 裕介氏

(新)ポスターこちらです

申し込みGoogleformはこちらです➡  https://forms.gle/CFK2wye7FvwxwKyD6

2024/04/16
旭川がんのリハビリテーション研修会より学術研究発表の助成を行います

旭川がんのリハビリテーション研修会実行員会事務局(旭川医科大学病院リハビリテーション部)では、旭川がんのリハビリテーション研修会に参加した方を対象として、本会で定める選考基準により選考を行い、学術研究発表における学会参加費、旅費(交通費、宿泊費)の助成をいたします。

お申込みに際しては、下記の要綱、手引き等をご確認の上申請してください。

学術研究発表の助成に関する要綱

申請の手引き 

学術研究発表助成交付申請書

学術研究発表の助成に関する申請者の選考について

完了報告書 

助成金振込先