令和元年度 第3回肝臓病教室を令和元年10月16日(水)、旭川市障害者福祉センター「おぴった」で開催しました。



タイトルは以下の通りです。
第一部 『 肝臓病の食事療法 』
講師/玉木 陽穂 先生
旭川医科大学病院 消化器内科 肝臓専門医
第二部 『 肝臓病と食事 』
講師/黒坂 友里恵 先生
旭川医科大学病院 栄養管理部 管理栄養士
当日は45名に参加いただきました。
第一部の講演では、肝臓病の食事療法として、肝臓の働きから病気ついてや病態に応じての食事療法、最近注目されている食品由来化合物などについて丁寧に説明いただきました。
第二部では、栄養士の立場から肝臓病と食事について、食事の適量についてや、バランスよく食事をするための献立例、外食時のポイントなどをわかりやすく説明いただきました。
次回の肝臓病教室は12月18日(水)に同会場で開催します。関心をお持ちの方はお気軽にご参加ください。