変更)新型コロナウィルスに伴う当院への里帰り出産について

現在、全国でオミクロン株の市中感染が流行拡大しております。
それに伴い当院の里帰り分娩について受け入れ取り決めの変更、および制限を行い
ますのでお知らせします。
■受け入れ可能な里帰り分娩
【住居地】
札幌、北海道以外の方
ただし合併症があり当院での管理が必要な方は、札幌、北海道以外であっても
受け入れを検討しますので主治医の先生からご連絡をいただけますと幸いです
【検疫期間】
10日間をお願いします
※検疫期間中に受診が必要を思われる場合は、まず産科外来へお電話下さい
【 産科外来 ☎ 0166-69-3870 】
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルスに伴う当院への里帰り出産について

現在、里帰り分娩を再開しております。
札幌、道外の方は旭川周辺に来て2週間経ってからの受診をお願いします。
ただし、新型コロナワクチン2回接種済の方は検疫期間を取らず受診可能です。
検疫期間中に受診が必要と思われる場合は、まず産科外来へお電話下さい。
【☎ 0166-69-3870】
また、当院で今まで行ってきた分娩立ち合いはコロナウイルス感染のため
2020/12/1から中止しております。
当院で分娩を予定している皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしく
お願い申し上げます。

新型コロナウイルスに伴う当院への里帰り出産の制限について

現在、旭川市での流行拡大に伴い当院での分娩受け入れ状況が
逼迫しており、里帰り分娩の制限を行います。
受け入れ可能な里帰り分娩はハイリスク症例のみで札幌市以外の方です。
★詳しくは文書をご覧下さいませ

分娩立ち合い中止について

旭川市内で新型コロナウイルス感染拡大のため
当院で今まで行ってきた分娩立ち合いは2020/12/1から中止します。
旭川市の感染状況に応じて、今後再開を検討します。
当院で分娩を予定している皆様にはご迷惑をおかけしますが
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。



新型コロナウイルスに伴う当院への里帰り出産制限・分娩立ち会いについて

里帰り出産、転居などの場合は
かかりつけ医から当院の地域連携室を通じて必ず予約を入れて下さい。
予約がない場合は対応できません。
必ず当院受診の14日前には実家、または旭川近郊の滞在先に移動して下さい。
今後の新型コロナウイルス感染症の流行の程度によっては、対応できず転院を
お願いする場合があります。
★感染流行期の分娩立会いについて
http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/gyne/corona.pdf
★里帰り出産の制限について
http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/gyne/corona2.pdf


新生児医療調査に対するご協力のお願い

日本小児科学会新生児委員会
「2015年出生児を対象としたハイリスク新生児医療全国調査」に対するご協力のお願い
このたび、日本小児科学会新生児委員会による「2015年出生児を対象とした新生児医療全国
調査」を、日本小児科学会倫理委員会の承認ならびに理事長の許可のもと、倫理指針および
法令を遵守して実施致します。
本研究は診療録等をもとにした後方視的検討であることから患者様から個別に同意を頂かずに
通知・公開を行うことで実施することが国の指針によって認められています。
本研究を実施することによる、患者様への新たな負担は一切ありません。
また患者様の個人情報およびプライバシーの保護については最善を尽くします。
本研究への協力を望まれない患者様は、その旨を当大学までお申し出くださいますよう
お願い致します。

