本研修は、地域医療及び高度急性期医療の場において、医療安全に配慮しながら、特定行為実施に向けた専門的知識及び技術を習得し、地域社会に貢献できる看護師を育成することを目的としています。
受講期間は1年で、病態生理学、臨床推論、フィジカルアセスメントなど全ての特定行為区分に共通する「共通科目」と各特定行為に必要とされる能力を身につけるための「区分別科目」を学びます。
学習は医学的知識を学ぶことになり簡単ではありませんが、講師のわかりやすい説明や、受講者同士でディスカッションすることで学びを深めています。勤務と学習の両立で多忙な毎日を過ごしながらも充実した日々を送っています。
部署紹介ページに戻る