心理学研究室


沿革

 旭川医科大学心理学研究室は、1973年9月、岩淵次郎初代助教授(1981年4月教授に昇格)によって創設され、1999年12月、高橋雅治第二代教授に引き継がれて現在に至っています。
 現在、心理学研究室では、行動心理学、認知神経科学を中心に研究を続けています。また、これらの基礎研究から得られた知見を臨床・応用場面で活用することを視野に入れ、教育、医療・看護など、異なる学問分野との連携を積極的にはかっています。


現在のスタッフ

教授 高橋 雅治
助教 池上 将永
大学院生 中澤 肇  (D1)


主な学会活動

高橋雅治
【所属学会】日本心理学会、日本基礎心理学会、日本行動分析学会、日本動物心理学会、北海道心理学会
【論文審査】北海道心理学会事務局幹事(1987-1990,1995-1997)、動物心理学研究の常任編集委員(2003-2008)、行動分析学研究の常任編集委員(1997-)。国内研究誌原著論文のゲスト審査者(1990-, 心理学評論、心理学研究、基礎心理学研究、行動分析学研究、動物心理学研究など多数)。海外研究誌原著論文のゲスト審査者(1995-, Behavior Research Methods, Instruments, & Computersの3編, Perceptual and Motor Skillsの1編, The Psychological Recordの4編)。

池上将永
【所属学会】日本心理学会、日本神経精神薬理学会


主な教育活動


高橋雅治 担当講義


旭川医科大学

講義名 概要
医学科 生命科学V 基礎心理学、臨床心理学、発達心理学の講義
医学科 生命科学実習V 基礎心理学、臨床心理学関係の実習
医学科 選択必修 メンタルヘルス 注意の認知神経科学的研究の最前線
医学科 選択必修 心理学 近赤外線分光法による脳機能測定入門
医学科 医学研究特論 心理学 近赤外線分光法を用いた高次脳機能研究の実習
医学科 医学英語IVA 認知神経科学文献の購読
医学科 医学英語IVB 認知神経科学文献の購読と論文執筆法入門
看護学科 発達心理学 発達心理学
大学院 医学論文特論「レフリーにほめられる英語を書く」 英語論文の書き方、電子辞書・シソーラスの使い方


旭川医科大学派遣講座

講義名 概要
おもしろ心理学実験 心理学実験入門

放送大学(客員教授)

面接授業名 概要
心理学実験実習1 心理学の初歩的な実験実習
心理学実験実習2 心理学の入門的な実験実習
心理学実験実習3 心理学の本格的な実験実習
認知心理学実験実習 認知心理学の実験実習
学習心理学 学習心理学の基礎についての講義
脳と心 認知神経科学の基礎についての講義
心理学統計法 心理学で用いられる統計学の基礎的な講義

池上将永 担当講義


旭川医科大学

講義名 概要
医学科・看護学科 青少年文化論 青少年の心理・文化
医学科・看護学科 感情心理学 感情についての心理行動研究
医学科 生命科学実習V 基礎心理学、臨床心理学関係の実習
医学科 選択必修 心理学 近赤外線分光法による脳機能測定入門
医学科 医学研究特論 心理学 近赤外線分光法を用いた高次脳機能研究の実習
医学科 医学英語IVA 認知神経科学文献の購読
医学科 医学英語IVB 認知神経科学文献の購読と論文執筆法入門