入試成績の開示請求について
開示請求期間
令和5年4月3日(月)〜5月8日(月)<締切日必着>窓口及び請求期間外の申請は受け付けておりませんので、必ず郵送で申請してください。
請求対象者
受験者本人に限ります(代理人による申請は不可)。なお、本人確認のため本学の受験票の提出が必要です。開示内容
開示する内容は、次のとおりです。学科 | 入試区分 | 開示する個人情報 | 一般選抜試験問題関係資料 (解答例又は出題の意図) | |
---|---|---|---|---|
医 学 科 |
一般選抜(前期日程) | 順位、得点(数学、英語、面接、大学入学共通テスト合計点) | 数学、英語 | |
一般選抜(後期日程) | 順位、得点(英語、面接、大学入学共通テスト合計点) | 英語 | ||
総合型選抜(国際医療人特別選抜) | 順位、得点(課題論文、面接、大学入学共通テスト合計点) | ※1 | − | |
総合型選抜(北海道特別選抜) | 順位、得点(課題論文、面接、大学入学共通テスト合計点) | ※2 | − | |
学校推薦型選抜(道北・道東特別選抜) | 順位、得点(課題論文、面接、大学入学共通テスト合計点) | ※1 | − | |
第2年次編入学 | 順位、第1次選抜得点(生命科学、英語)、第2次選抜得点(面接) | ※3 | − | |
看 護 学 科 |
一般選抜(前期日程) | 順位、得点(小論文、面接、大学入学共通テスト合計点) | 小論文 | |
一般選抜(後期日程) | 順位、得点(面接、大学入学共通テスト合計点) | − | ||
学校推薦型選抜 | 順位、得点(面接) | − |
・本学が実施する個別入学試験及び本学が指定した大学入学共通テストの教科・科目(5教科7科目)のうち1つでも受験しなかった者については、合格者判定対象外であり、入試成績の開示は請求できません。
・大学入学共通テストの科目別得点については、大学入試センターで開示することとなります。同センターが発行する「受験案内」を参照してください。
・一般選抜試験問題関係資料は、「解答例」か「出題の意図」のいずれか(科目によって異なります)となり、受験者が選択希望することはできません。
・一般選抜試験問題関係資料は、一般選抜を受験した者にのみお渡ししています。
・私費外国人留学生選抜を受験した者は、先ず入試課(0166-68-2214)にお問い合わせください。
【注意事項2】
※1 大学入学共通テストの成績が本学の合格基準点未満の者については、合格者判定対象外であり、順位の開示はありません。
※2 大学入学共通テストの成績が本学の合格基準点未満の者、総合型選抜(国際医療人特別選抜)又は学校推薦型選抜(道北・道東特別選抜)を併願して合格した者については、合格者判定対象外であり、順位の開示はありません。
※3 第2次選抜の得点は、第1次選抜の得点を含みます。
請求方法
次の開示請求手続き書類3点を角形2号封筒に入れ、封筒表面に「入試成績開示請求」と朱書きして入試課あてに送付してください。開示請求手続き書類
1.入試成績開示請求書ダウンロード(マウス右クリック、対象ファイルを保存)してご利用ください。
2.請求する入学試験全ての受験票(コピー不可。入学試験成績開示書とともに返送します)
一度の申請につき、複数の入試区分の成績開示請求ができます。
複数の成績開示を申請する場合、すべての受験票を同封してください。
※大学入学共通テストの受験票は必要ありません。また、本学の受験票を紛失した方は、事前に入試課にお問い合わせください。
3.返送用封筒
角形2号の封筒に受験者の住所・氏名・郵便番号を明記し、300円分(特定記録で送付するため)の切手を貼付してください。
開示方法
令和5年6月1日(木)以降より郵送で成績等資料を送付します。書類の送付先
〒078-8510旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
旭川医科大学事務局入試課