

緩和ケアチームでは、主にがん患者さん・ご家族の以下のような相談に対応しています。
- 痛みがつらい
- 息苦しさがある
- 吐き気がある
- 夜眠れない
- 不安やいらいらがある
- 気分が落ち込んで何もする気にならない
- 麻薬の痛み止めは本当に飲んで大丈夫?
- 退院して自宅で過ごしたいが方法がわからない
- 自分らしく穏やかな生活を送りたい
- 本人とどう接していいのかわからない(ご家族)
- 家族を失ってつらい(ご遺族)



どんな人が受けられますか?
当院に通院や入院しているがん患者さんであれば、その時のがん治療の有無にかかわらずいつでも受けることができます。また、当院に通院していなくても主治医からの紹介で受けられます。
末期がんの方が対象でしょうか?
緩和ケアはがんが進行してから始めるものではありません。「がん」と診断された早い段階から治療と並行して受けることができます。
手続きはどうしたらよいですか?
- 当院入院中の場合
主治医や病棟スタッフにご相談ください。「緩和ケアチーム」(※1)が治療やケアのお手伝いをします。
※1 緩和ケアチーム
患者さん・ご家族の苦痛を緩和して治療や療養をサポートする医療チームです。
- 他院受診中の場合
他院受診中の方で、旭川医大緩和ケア外来の受診を希望される方は、「地域医療連携室」を介してご連絡ください。