ホーム > 子育て・介護支援部門> キッズスクール> 夏休みキッズスクール(令和7年7月)

夏休みキッズスクール

終了報告

                                 2025年7月24日・25日

 令和7年 7月24日・25日に夏休みキッズスクールを開催しました。
連日猛暑日が続いている中、両日とも欠席なく、30名のこども達(各日15名)が元気に参加してくれました。簡単ではありますが、今回のキッズスクールの内容をご紹介します。

【特別授業】 臨床検査技師の佐藤 多嘉之先生による『りんしょうけんさぎしのおしごと』。
映画化もされた人気の漫画『はたらく細胞』とリンクしながら、臨床検査技師の仕事内容をわかりやすくお話いただきました。また、実際に顕微鏡で動いている細胞を見るなど貴重な経験もさせていただきました。
【工作〜ジェルソルトアート〜】
食塩に絵の具で着色をし、ビンに色付きの塩を重ねジェルで固めて完成!
ビンに飾り付けをしたり、色塩を何層にも重ねたりとそれぞれ真剣に制作に取り組み、夏らしく涼しげな作品が揃いました。
【学生の活動】 体育館での活動を予定していましたが、想定外の暑さの為やむを得ず断念・・。
予定を変更して部屋での活動になりましたが、『新聞紙じゃんけん』や『カードラインナップ』・『フラフープくぐり』など室内ゲームでも大盛り上がりでした。
【おやつ作り】 暑い季節にぴったりのひんやりスイーツ『フローズンヨーグルト』と『チョコバナナマシュマロ』を作りました。「さっぱりするね〜」と友達と話しながら食べ、おかわりをする子もいました。

今回もたくさんの方にご協力いただき、無事に2日間のキッズスクールを終えることができました。開催にあたり、お忙しい中8名の学生ボランティアさんが参加して下さり、事前の準備や後片付けを含めてお手伝い頂けたこと、こども達と楽しく過ごして頂いたことに心から感謝いたします。
また、ご多忙中にも関わらずお時間をいただいた臨床検査技師の佐藤 多嘉之先生、教頭先生としてご挨拶いただいた耳鼻科の大原 賢三先生、いつも快く開催場所をお貸しくださる藤井 智子教授をはじめ、看護学講座の諸先生方・各部署の皆様にも重ねて感謝申し上げます。
「また次のキッズに来たい!」と笑顔で帰宅する子供たちの笑顔を励みに、次回も楽しんでもらえる企画を職員一同思案をしてまいりますので、今後とも二輪草センターの活動にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。



特別授業 顕微鏡体験 学生の活動
(瞬間移動ゲーム)
昼食の様子

工作(ジェルソルト
アート)
おやつ作り(フローズンヨーグルト) 宿題中
集合写真