Aboutご挨拶



Newsお知らせ
- さらに医学部生1名が研究に参加します。頑張りましょう!
- 2023年に投稿した総説論文がTop Viewed Articleに選出されました!
- 新しく医学部生1名が研究に参加します。頑張りましょう!
- 新しく大学院生1名が研究に参加します。頑張りましょう!
- 実験補助員が1名増えました。よろしくお願いします!
- 日本学術振興会の特別研究員に1名が内定されました。
- 旭川西高校のスーパーサイエンス体験実習を担当しました。高校生のみなさんお疲れ様でした!
- 第53回日本免疫学会総会(長崎)に参加し、原(ポスター)と松田(ポスター)が発表しました。
- 新潟大学で原が大学院特別講義を行いました。松本先生、お招きいただきありがとうございました!
- 第97回日本生化学会大会(横浜)で原がオーガナイザーと演者を務めました。
- 原が第60回小島三郎記念文化賞を拝受いたしました。これまで御指導を頂いた先生方と教室員の皆様に心より御礼を申し上げます。
- 第31回日本免疫毒性学会学術年会(兵庫医大)で原が講演を行いました。
- 第97回日本細菌学会総会(札幌)に参加し、原(総会長シンポジウム), 松田(シンポジウム), 山内(デジタルポスター)が発表しました。
- 2024年度は医学部4年生2名が研究室配属されました。永吉君、武田君、頑張りましょう!
- 北海道大学遺伝子病制御研究所との共同研究が採択されました。
- 今年度も研究を志望する医学部生の受入れ、歓迎会を行いました。
- 産業医科大学との共同研究がBiochemical and Biophysical Research Communications誌にアクセプトされました。
- 秋山記念生命科学振興財団のアウトリーチ活動としてラボHPを公開しました。
- AMED「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」に採択されました。
- 原英樹が日本免疫毒性学会年会賞を拝受しました。
- 松田泰幸が日本細菌学会北海道支部会優秀賞を拝受しました。
-
松田らの総説論文がMicrobiology and Immunology誌にアクセプトされました。
また、67巻10号の表紙に選出されました。 - 山内肇(北海道大学遺伝子病制御研究所)が当講座の助教に着任しました。
- 原英樹が日本インターフェロン・サイトカイン学会奨励賞を拝受しました。
- 原英樹が旭川医科大学医学部微生物学講座に教授として着任しました。
- 谷下らの原著論文がCell Reports誌にアクセプトされました。
- 原英樹が慶應義塾大学医学部微生物学・免疫学教室(吉村昭彦教授)に特任准教授(岸本フェロー)として着任しました。