塩川 幸子    SHIOKAWA  Sachiko

< 連絡先 >  e-mailshio32asahikawa-med.ac.jp

メールの時は#を@に変えてください(迷惑メール対策です)

■専門分野

・公衆衛生看護学・地域保健看護学

 

■担当授業科目

・地域看護学(必修):看護学科第1学年 後期

・保健医療福祉システム論(必修):看護学科第3学年 前期

・公衆衛生看護活動論T(選択):看護学科第3学年 前期

・公衆衛生看護活動論V(選択):看護学科第4学年 前期

・公衆衛生看護技術論(選択):看護学科第4学年 通年

・実践看護技術学T(必修):看護学科第3学年 前期

・早期体験実習T(必修):医学科・看護学科第1学年 前期

・早期体験実習U(必修):看護学科第2学年 前期

・公衆衛生看護学実習T(選択):看護学科第4学年 後期

・公衆衛生看護学実習U(選択):看護学科第4学年 後期

・総合実習(公衆衛生看護学領域、必修):看護学科第4学年 通年

・卒業研究(必修):看護学科第4学年 通年

 

■研究テーマ

・公衆衛生看護活動における保健師の実践知

−青年期の発達障がい、ひきこもりの本人・家族への支援

−アルコール依存症の回復支援

    −保健師活動の継承

 

■研究業績(著書・論文・学会発表)

  【著 書】

1. 立花八寿子,馬道(塩川)幸子:地域住民を対象にしたアルコール依存症の講演会の開催−当事者と企画したアルコー

ル保健に関する媒体をとおして−.北海道立保健婦学院・北海道立衛生学院保健婦科同窓会「あすなろ」編著,健康地

域の創造−ヘルスプロモーションの実践的展開−,203-206,メヂカルフレンド社,2002

  【論 文】

    1. 塩川幸子、藤井智子、北村久美子 , 青年期にある発達障がいを持つ人の親への支援 , 北海道地域福祉研究, 1756 64,

2013

    2. 塩川幸子,北村久美子,藤井智子,上田敏彦:青年期にある広汎性発達障害を持つ本人・家族の生活面の困難さに対す

る保健師の支援プロセス.日本公衆衛生雑誌,60(11)705-7142013

3. 塩川幸子,北村久美子,藤井智子,上田敏彦:青年期にある発達障がいを持つ人の支援のあり方の検討〜保健師が体験

している支援上の難しさをとおして〜.北海道公衆衛生学雑誌,25(2)161-1662011

4. 塩川幸子,秋山潮子,安田美紀,吉野淳一:アルコール依存症のグループにおけるエンパワメントを促進する保健師の

関わり〜生活の視点からのアルコール依存症の回復支援〜.日本アルコール関連問題学会雑誌,7118-1232005

【学会発表】

  1. 塩川幸子,藤井智子,北村久美子,石谷絵里,岩本泉:熟練保健師が語る保健師活動の継承の内容と方法−北海道A

地区におけるグループインタビューから, 3回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集 , 3184, 2015

2. 塩川幸子,藤井智子,杉山さちよ , 保健師を志す学生の保健師の役割に関する学び−地域保健看護学領域の総合実習

を通して−, 北海道公衆衛生学雑誌 , 28 (1) 40, 2014

3.  塩川幸子,藤井智子,北村久美子:看護学生への地域看護学の教授方法に関する一考察−地域で活動する看護職への

インタビューから学生が学んだこと−,第2回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集,1292014

4. 藤井智子,塩川幸子,北村久美子:北海道のへき地における早期体験実習の実践,日本ルーラルナーシング学会第8

学術集会抄録集,512013

5. 藤井智子,杉山さちよ,塩川幸子,北村久美子:北海道の自治体に働く14年目新任保健師の語らいからみる困難な

状況と対処方法−フォーカスグループインタビューを通してー.第1回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集,1522013

6. 塩川幸子,秋庭恵子,阿久津雅子,下川美重子,本山静生,北村久美子:青年期にある発達障がいを持つ人の親への支

援.第1日本保健師学術集会抄録集,1132012

7. 塩川幸子,北村久美子,藤井智子,上田敏彦:青年期にある発達障がいを持つ人の支援のあり方の検討−保健所保健師

が捉えた支援上の困難さをとおして−.北海道公衆衛生学雑誌, 251,292011

8. 塩川幸子,北村久美子,藤井智子,上田敏彦:青年期にある発達障害を持つ本人・家族への保健師の支援プロセス.

本公衆衛生学会第15回学術集会講演集,1532011

9. 北村久美子,藤井智子,杉山さちよ,塩川幸子:アフリカ地域国際協力の実践と評価−地域保健担当官のための保健行

政−.日本地域看護学会第13回学術集会講演集,732010

10. 塩川幸子,原田千恵利,藤田麗子:ロールプレイを用いたグループ支援の効果―ひきこもり問題を持つ親の会への活用

−.北海道公衆衛生学雑誌,21(1)322007

11. 秋庭恵子,植野容子,原田千恵利,塩川幸子,藤田麗子,加倉雅代:ひきこもり当事者の集いにおける当事者が体験す

るグループの価値に関する一考察.北海道公衆衛生学雑誌,21(1)312007

12. 塩川幸子,秋山潮子,安田美紀,吉野淳一:アルコール依存症のグループにおけるエンパワメントを促進する保健師の

関わり〜生活の視点からのアルコール依存症の回復支援〜.第26回日本アルコール関連問題学会抄録集,472004

13. 宮下常美,近藤栄子,秋山潮子,馬道(塩川)幸子,竹内徳男:泊村における村民主体の転倒予防教室の実践(その1

−役場がつくり参加者が変えた「ころばーぬ教室」−.北海道公衆衛生学雑誌,16(1)802002

14. 近藤栄子,宮下常美,秋山潮子,馬道(塩川)幸子,竹内徳男:泊村における村民主体の転倒予防教室の実践(その2

−教室参加者にみられた身体的・心理的変化−.北海道公衆衛生学雑誌,16(1)812002

 

■主要所属学会

・日本公衆衛生学会

・北海道公衆衛生学会

・日本公衆衛生看護学会

・日本地域看護学会

・日本アルコール関連問題学会

・北海道アルコール保健医療と地域ネットワーク研究会

・北海道地域福祉学会

・日本ルーラルナーシング学会

 

■講義資料(学内向け)

 

看護学科ホームページへ

旭川医科大学修士課程ホームページへ

旭川医科大学ホームページへ