• 2011
    業績

業績一覧 - 2011年

英文論文 Original articles (English)
  1. Ishibazawa A, Nagaoka T, Takahashi T, Yamamoto K, Kamiya A, Ando J, Yoshida A. Effects of shear stress on the gene expressions of endothelial nitric oxide synthase, endothelin-1, and thrombomodulin in human retinal microvascular endothelial cells. Invest Ophthalmol Vis Sci. 52(11):8496-8504, 2011.

  2. Ishibazawa A, Igarashi S, Hanada K, Nagaoka T, Ishiko S, Ito H, Yoshida A. Central corneal thickness measurements with Fourier-domain optical coherence tomography versus ultrasonic pachymetry and rotating Scheimpflug camera. Cornea 30(6):615-619, 2011.

  3. Ishiko S, Yoshida A, Sato E, Kato Y, Nagaoka T, Van de Velde F. Indirect imaging of branch retinal vein occlusion using a scanning laser ophthalmoscope. Jpn J Ophthalmol. 55(3):307-309, 2011.

  4. Nishikawa N, Hanada K, Miyokawa N, Tokusashi Y, Yoshida A. Pigmented squamous cell carcinoma in situ of the conjunctiva. Jpn J Ophthalmol. 55(5):583-584, 2011.

  5. Omae T, Nagaoka T, Tanano I, Yoshida A. Pioglitazone, a peroxisome proliferator-activated receptor-γ agonist, induces dilation of isolated porcine retinal arterioles: role of nitric oxide and potassium channels. Invest Ophthalmol Vis Sci. 52(9):6749-6756, 2011.

  6. Takahashi A, Nagaoka T, Yoshida A. Stage 1-A macular hole: a prospective spectral-domain optical coherence tomography study. Retina. 31(1):127-147, 2011.

  7. Takahashi A, Nagaoka T, Kagokawa H, Ishiko S, Yoshida A. Centrifugal enlargement of macular hole and macular detachment in a patient with bilateral giant macular holes. Retin Cases Brief Rep. 5(3):184-188, 2011.

  8. Takahashi A, Yoshida A, Nagaoka T, Kagokawa H, Kato Y, Takamiya A, Sato E, Yokota H, Ishiko S, Hirokawa H. Macular hole formation in fellow eyes with a perifoveal posterior vitreous detachment of patients with a unilateral macular hole. Am J Ophthalmol. 151(6):981-989, 2011.

  9. Yokota H, Nagaoka T, Tani T, Takahashi A, Sato E, Kato Y, Yoshida A. Higher levels of prorenin predict development of diabetic retinopathy in patients with type 2 diabetes. J Renin Angiotensin Aldosterone Syst. 12(3):290-294, 2011.

  10. Yokota H, Narayanan SP, Zhang W, Liu H, Rojas M, Xu Z, Lemtalsi T, Nagaoka T, Yoshida A, Brooks SE, Caldwell RW, Caldwell RB. Neuroprotection from retinal ischemia/reperfusion injury by NOX2 NADPH oxidase deletion. Invest Ophthalmol Vis Sci. 52(11):8123-8131, 2011.

  11. Zhang W, Yokota H, Xu Z, Narayanan SP, Yancey L, Yoshida A, Marcus DM, Caldwell RW, Caldwell RB, Brooks SE. Hyperoxia therapy of pre-proliferative ischemic retinopathy in a mouse model. Invest Ophthalmol Vis Sci. 52(9):6384-6395, 2011.

国際学会発表 Presentations at international conferences
  1. The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), Fort Lauderdale, USA, 2011.5.1-5
    1. Ishiko S, Sato E, Kagokawa H, Takamiya A, Yoshida A. Changes in Color Fundus Image Depending on the Diameter of the Confocal Aperture in Scanning Laser Ophthalmoscopy.

    2. Nagaoka T, Sato E, Takahashi A, Yokota H, Yoshida A. Relationship between retinal fractal dimensions and retinal circulation in patients with type 2 diabetes mellitus.

    3. Nakabayashi S, Nagaoka T, Tani T, Sogawa K, Yoshida A. Effect of acute increase in systemic blood pressure on retinal microcirculation in cats.

    4. Omae T, Nagaoka T, Tanano I, Otani S, Kamiya T, Yoshida A. Fenofibrate elilcits dilation of isolated porcine arterioles.

    5. Sato E, Nagaoka T, Kagokawa H, Takamiya A, Sogawa K, Kameyama D, Ishii N, Yoshida A. Retinal blood flow in response to intravitreal injection of ranibizumab for patients with polypoidal choroidal vasculopathy.

    6. Sogawa K, Nagaoka T, Takahashi A, Tanano I, Tani T, Nakabayashi S, Omae T, Ishibazawa A, Yoshida A. Relationship between Choroidal Thickness and Choroidal circulation in Healthy young Subjects.

    7. Tanano I, Nagaoka T, Omae T, Yoshida A. Unoprostone isopropyl elicits dilation of isolated porcine arterioles.

    8. Tani T, Nagaoka T, Nakabayashi S, Sogawa K, Yoshida A. Retinal Artery Response to Decreasing Ocular Perfusion Pressure in Cats.

    9. Yokota H, S.P. Narayanan, W. Zhang, Z. Xu, T. Lemtalsi, Nagaoka T, Yoshida A, R.W. Caldwell, R.B. Caldwell. Deletion of NADPH oxidase 2 Prevents Ganglion Cell Loss in the Retina after Ischemia Reperfusion Injury.

  2. Asia Pacific Academy of Ophthalmology (APAO), Sydney Australia, 2011.3.20-24
    1. Ishiko S, Kagokawa H, Sugawara K, Kawamura Y, Fujio M, Yoshida A. Prevalence of Refractive Errors in New Medical and Nursing Students at Asahikawa Medical University.

    2. Kagokawa H, Ishiko S, Sugawara K, Kawamura Y, Fujio M, Yoshida A. Refractive Error and Retinal Diseases in New Medical University Students.

    3. Nagaoka T, Sato E, Sogawa K, Takahashi A, Yoshida A. Effect of Intravitreal Bevacizumab on Retinal Circulation in Patients with Macular Edema Secondary to Branch Retinal Vein Occulusion.

和文論文 Original articles (Japanese)
  1. 阿部 綾子, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 部分的に著しい低形成を認めた片眼性視神経低形成の 1例. 臨床眼科 65(8):1313-1317, 2011.

  2. 大西 通広, 守屋 潔, 吉田 晃敏, 廣川 博之. 公立芽室病院眼科における遠隔診療の現況について. 日本遠隔医療学会雑誌 7(2):209-210, 2011.

  3. 大野 晋治, 籠川 浩幸, 高橋 淳士, 石子 智士, 吉田 晃敏. ピット黄斑症候群の硝子体手術後に生じた黄斑円孔が閉鎖した1例. 臨床眼科 65(7):1099-1103, 2011.

  4. 籠川 浩幸. 実験糖尿病ラットの網膜血流に対するビタミンE投与の効果. 北海道医学雑誌 86(3):145-155, 2011.

  5. 亀山 大希, 守屋 潔, 三上 大季, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 退院患者の遠隔フォローアップシステムの研究. 日本遠隔医療学会雑誌 7(2):191-194, 2011.

  6. 河原 温, 清水 恒輔, 五十嵐 羊羽, 吉田 晃敏. トーリック眼内レンズ挿入眼の裸眼視力. IOL & RS 25(4):559-562, 2011.

  7. 河原 温, 清水 恒輔, 五十嵐 羊羽, 吉田 晃敏. NY-60 挿入眼の薄暮でのコントラスト感度. 眼科手術 24(4):499-501, 2011.

  8. 木ノ内 玲子, 石子 智士, 花田 一臣, 林 弘樹. 地方病院から旭川医大入院前の患者情報のVPNによる送付の有用性. 日本遠隔医療学会雑誌 7(2):175-176, 2011.

  9. 清水 恒輔, 川井 基史, 花田 一臣, 坪井 尚子, 山口 亨, 阿部 綾子, 吉田 晃敏. 前眼部光干渉断層計 (RTVue-100®) を用いた 線維柱帯切除術後濾過胞の観察. あたらしい眼科 28(3):435-439, 2011.

  10. 武田 紗夜, 岸部 麻里, 飯沼 晋, 本間 大, 山本 明美, 飯塚 一, 高橋 淳士, 田辺 康子. 大動脈炎症候群を合併した弾性線維性仮性黄色腫の一例. 臨床皮膚科 65(7):482-486, 2011.

  11. 棚野 一郎, 木ノ内 玲子, 大谷 真一, 山本 明美, 吉田 晃敏. ステロイドパルス療法が奏効した後に長期経過で視力が低下した巨細胞動脈炎による前部虚血性視神経症. 眼科 53(12):1769-1773, 2011.

  12. 坪井 尚子, 川井 基史, 木ノ内 玲子, 清水 恒輔, 吉田 晃敏. 急速に進行する緑内障性視野障害により早期発見された下垂体腫瘍. 臨床眼科 65(3):369-374, 2011.

  13. 花田 一臣, 守屋 潔, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 林 弘樹, 三上 大季, 籠川 浩幸, 長岡 泰司, 高宮 央, 山口 亨, 吉田 晃敏. 遠隔支援システムを活用した眼科医師教育システムの構築. 日本遠隔医療学会雑誌 7(2):211-213, 2011.

  14. 林 弘樹, 石子 智士, 吉田 晃敏. 眼科手術顕微鏡で撮影した立体HD動画像の高品質伝送方法に関する検討. 日本遠隔医療学会雑誌 7(2):219-220, 2011.

  15. 三上 大季, 守屋 潔, 亀山 大希, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 退院患者向け遠隔在宅療養支援システムの患者による主観評価. 日本遠隔医療学会雑誌 7(2):195-196, 2011.

  16. 山口 亨, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 花田 一臣 吉田 晃敏. 眼疾患における遠隔医療システムの有用性. 日本遠隔医療学会雑誌 7(2):216-218, 2011.

和文著書・総説 Books and Review articles (Japanese)
  1. 石子 智士. Ⅲ.診断・検査 D.眼底検査 7. SLO. 眼科学 第2版, 文光堂, 1005-1006, 2011.

  2. 石子 智士. Ⅲ.診断・検査 D.眼底検査 8.RTA. 眼科学 第2版, 文光堂, 1007, 2011.

  3. 籠川 浩幸、高宮 央、吉田 晃敏. 検査と診察 - IA の要点. 専門医のための眼科診療クオリファイ 4.加齢黄斑変性:診断と治療の最先端, 中山書店, 64-69, 2011.

  4. 木ノ内 玲子, 吉田 晃敏. 硝子体の炎症. 眼科学第2版, 文光堂, 276-278, 2011.

  5. 十川 健司. 眼血流改善による糖尿病網膜症、網膜色素変性症への効果. 旭川医科大学研究フォーラム 12: 79-80, 2011.

  6. 髙橋 淳士, 廣川 博之. 硝子体の正常構造と機能 I. 構造とその病態 H. 硝子体. 眼科学第2版, 文光堂, 270-274, 2011.

  7. 高橋 淳士, 石子 智士. 循環器疾患 - 眼虚血症候群 (内頸動脈閉塞). 専門医のための眼科診療クオリファイ 5 全身疾患と眼, 中山書店, 74-77, 2011.

  8. 長岡 泰司. Ⅲ.診断・検査 D.眼底検査 9.眼循環測定法. 眼科学第2版, 文光堂, 1008-1010, 2011.

  9. 長岡 泰司. 血流と血管内皮 - 眼血流と糖尿病網膜症. 細胞 43(9):330-333, 2011.

  10. 吉田 晃敏. 現代の眼科学(第11版), 金原出版, 監修 - 所 敬, 編集 - 吉田 晃敏, 谷原 秀信, 2011

  11. 吉田 晃敏. わかりやすい臨床講座 旭川医科大学眼科の遠隔医療システム. 日本の眼科 82(2):146-150, 2011.

国内学会講演 Invited Speakers at domestic conferences
  1. 第34回日本眼科手術学会, 京都, 2011.1.28
    1. 五十嵐 羊羽. 眼表面疾患の外科的治療戦略.(インストラクションコース)

  2. 第36回日本微小循環学会総会, 名古屋, 2011.2.11
    1. 吉田 晃敏. Study of Ocular Circulation: Past, Present and Promising Future.(特別講演)

  3. 第115回日本眼科学会総会, 東京, 2011.5.12-13
    1. 石子 智士. 近視の病態と治療.(教育セミナー)

    2. 石子 智士. 眼底画像診断の進歩 SLO.(教育セミナー)

  4. 第11回日本抗加齢医学会総会, 京都, 2011.5.29
    1. 吉田 晃敏. 抗加齢と眼循環.(シンポジウム)

  5. 眼光学チュートリアルセミナー, 東京, 2011.7.24
    1. 石子 智士. 眼球後部構造の評価装置(OCTを中心に眼球後部評価の今後).

  6. 第47回日本眼光学学会総会, 東京, 2011.9.3
    1. 石子 智士. 網脈絡膜解析 SLO による網脈絡膜画像解析.(シンポジウム)

  7. 第65回日本臨床眼科学会, 東京, 2011.10.6
    1. 石子 智士. 強度近視による失明防止の strategy.(インストラクションコース)

  8. JTTA2011(平成23年度日本遠隔医療学会学術大会), 旭川, 2011.10.15
    1. 吉田 晃敏. ICTと医療の融合.(大会長講演)

  9. TEAM2011 眼科学会, 東京, 2011.12.4
    1. 吉田 晃敏. 糖尿病患者の眼循環測定 - 網膜症治療の新しい戦略のために -

国内学会発表 Presentations at domestic conferences
  1. 第36回日本微小循環学会, 名古屋, 2011.2.11
    1. Tani T, Nagaoka T, Nakabayashi S, Sogawa K, Yoshida A. Retinal artery response to decreasing ocular perfution pressure in cats.

    2. Nagaoka T, Sato E, Sogawa K, Takahashi A, Yoshida A. Relationship between retinal fractal dimensions and retinal circulation in patients with type 2 diabetes mellitus.

    3. Nakabayashi S, Nagaoka T, Tani T, Sogawa K, Yoshida A. Effect of acute increase in systemic blood pressure on retinal microcirculation in cats.

    4. Omae T, Nagaoka T, Tanano I, Otani S, Kamiya T, Yoshida A. Fenofibrate elilcits dilation of isolated porcine arterioles.

    5. Tanano I, Nagaoka T, Omae T, Otani S, Yoshida A. Caffeic acid phenethyl ester elicits dilation if isolated porcine arterioles.

  2. 第115回日本眼科学会, 東京, 2011.5.12
    1. 石居 信人, 宮津 基, 吉田 晃敏, 高井 章. ウシ毛様体筋を用いたぶどう膜強膜流出路に対するendothelin-1 の効果.

    2. 大前 恒明, 長岡 泰司, 棚野 一郎, 大谷 真一, 吉田 晃敏. ホモシステインは網膜血管内皮機能を障害する.

    3. 大谷 真一, 長岡 泰司, 佐藤 栄一, 高橋 淳士, 十川 健司, 中林 征吾, 谷 智文, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者におけるBMIと網膜循環動態との関連.

    4. 籠川 浩幸, 高宮 央, 佐藤 栄一, 石居 信人, 亀山 大希, 吉田 晃敏. ポリープ状脈絡膜血管症に対する ranibizumab 併用光線力学療法と ranibizumab 療法の比較.

    5. 河原 温, 五十嵐 羊羽, 黒坂 大次郎, 吉田 晃敏. 白内障手術での一手法、二手法による惹起乱視.

    6. 木ノ内 玲子, 加藤 祐司, 太田 勲男, 吉田 晃敏. 眼内リンパ腫に対するメトトレキサート硝子体注射後の前房水インターロイキン10 濃度.

    7. 佐藤 栄一, 長岡 泰司, 籠川 浩幸, 高宮 央, 十川 健司, 亀山 大希, 石居 信人, 吉田 晃敏. Ranibizumab 硝子体内注射による網膜血管変化.

    8. 十川 健司, 長岡 泰司, 中林 征吾, 谷 智文, 大前 恒明, 吉田 晃敏. Bevacizumab の網膜循環に与える影響.

    9. 棚野 一郎, 長岡 泰司, 大前 恒明, 大谷 真一, 吉田 晃敏. イソプピルウノプロストンによる血管拡張メカニズム.

    10. 中林 征吾, 長岡 泰司, 谷 智文, 十川 健司, 吉田 晃敏. 急激な全身血圧上昇に対する網膜微小循環反応.

  3. 近視進行防止と屈折矯正研究会, 東京, 2011.5.15
    1. 石子 智士. 医学科・看護学科新入生における屈折と網膜疾患および13年の変化.

  4. 第81回九州眼科学会, 沖縄, 2011.5.27
    1. 大西 通広, 加藤 祐司. 当院における先天性鼻涙管閉塞症の現況.

  5. 第158回北海道眼科集談会, 札幌, 2011.9.10
    1. 石田 美織, 木ノ内 玲子, 廣川 博之, 吉田 晃敏. 両眼の水晶体脱臼の原因として虐待が疑われた3例.

    2. 海野 茂樹, 石子 智士, 籠川 浩幸, 高宮 央, 菅原 一博, 吉田 晃敏. 医学科学生における近視と網膜疾患.

    3. 清水 恒輔, 河原 温, 吉田 晃敏. 回折型非球面多焦点眼内レンズの薄暮でのコントラスト感度.

    4. 関根 ゆりや, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 花田 一臣, 石子 智士, 吉田 晃敏. 長期経過を観察した糖尿病黄斑浮腫を合併した網膜色素変性の1例.

    5. 宋 勇錫, 木ノ内 玲子, 小川 俊彰, 石子 智士, 吉田 晃敏. 光干渉断層計で経過を追えた子癇合併高血圧脈絡膜症の1例.

  6. 電子情報通信学会ソサイエティ大会, 札幌, 2011.9.15
    1. 林 弘樹, 三上 大季, 守屋 潔, 花田 一臣, 木ノ内 玲子, 石子 智士, 廣川 博之, 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進する遠隔医療.

  7. 第65回日本臨床眼科学会, 東京, 2011.10.6
    1. 籠川 浩幸, 高宮 央, 佐藤 栄一, 亀山 大希, 吉田 晃敏. 視力良好なポリープ状脈絡膜血管症に対するラニビズマブ硝子体内投与12カ月の経過.

    2. 河原 温, 清水 恒輔, 吉田 晃敏. 非球面眼内レンズ挿入眼の薄暮でのコントラスト感度と瞳孔径.

    3. 清水 恒輔, 河原 温, 吉田 晃敏. 回折型非球面多焦点眼内レンズの薄暮でのコントラスト感度.

    4. 十川 健司, 長岡 泰司, 棚野 一郎, 谷 智文, 大野 晋治, 吉田 晃敏. 脈絡膜血流量の変化と脈絡膜厚.

    5. 高橋 賢伍, 菅原 亮一, 泉 直宏, 野見山 香奈子, 野見山 豪, 廣川 博之, 吉田 晃敏. Bacillus cereus による内因性眼内炎の1例.

    6. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 林 弘樹, 三上 大季, 籠川 浩幸, 長岡 泰司, 高宮 央, 山口 亨, 吉田 晃敏. インターネットを用いた眼科研修医教育システムの構築.

    7. 南 喜郎, 長岡 泰司, 伊藤 はる奈, 吉田 晃敏. 血液透析による網膜形態および眼圧への影響.

    8. 山口 亨, 石子 智士, 花田 一臣, 木ノ内 玲子, 守屋 潔, 吉田 晃敏. 緑内障疾患管理における遠隔医療システムを用いた診療連携の検討.

  8. 平成23年度日本遠隔医療学会学術大会, 旭川, 2011.10.14
    1. 石子 智士. 遠隔画像診断 ー眼科画像を中心としてー 旭川医大眼科が行う遠隔医療の実践.

    2. 大西 通広, 守屋 潔, 廣川 博之, 吉田 晃敏. 公立芽室病院眼科における遠隔診療の現況について.

    3. 亀山 大希, 守屋 潔, 三上 大季, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 退院患者の遠隔フォローアップシステムの研究.

    4. 木ノ内 玲子, 石子 智士, 花田 一臣, 林 弘樹, 三上 大季, 守屋 潔, 吉田 晃敏. 地方病院から旭川医大入院前の患者情報のVPNによる送付の有用性.

    5. 花田 一臣, 守屋 潔, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 林 弘樹, 三上 大季, 籠川 浩幸, 長岡 泰司, 高宮 央, 山口 亨, 吉田 晃敏. 遠隔支援システムを活用した眼科医師教育システムの構築.

    6. 林 弘樹, 石子 智士, 吉田 晃敏. 眼科手術顕微鏡で撮影した立体HD, 動画像の高品質伝送方法に関する検討.

    7. 三上 大季, 守屋 潔, 亀山 大希, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 退院患者向け遠隔在宅医療支援システムの患者による主観評価.

    8. 山口 亨, 守屋 潔, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 眼疾患における遠隔医療システムの有用性.

  9. 第49回全国大学保健管理研究集会, 山口, 2011.11.9
    1. 石子 智士, 川村 祐一郎, 籠川 浩幸, 高宮 央, 菅原 一博, 中川 浩明, 藤尾 美登世, 佐々木 めぐみ, 吉田 晃敏. 旭川医科大学新入生に対する眼底検査.

  10. 第17回日本糖尿病眼学会総会, 東京, 2011.12.3
    1. 大西 通広, 廣川 博之. 糖尿病患者と職場の分煙状況について.

    2. 関根 ゆりや, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 花田 一臣, 石子 智士, 吉田 晃敏. 網膜色素変性に合併した糖尿病黄斑浮腫の光干渉断層計所見.

セミナー Seminars
  1. 石子 智士. VDT症候群. 平成22年度第2回産業医研修会 旭川市医師会, 旭川, 2011.2.15

  2. 花田 一臣. 学校保健と眼科医療. 上川地区養護教員研修会, 富良野, 2011.2.15

  3. 花田 一臣. 学校保健と眼科医療. 北空知地区養護教員研修会, 深川, 2011.2.23

  4. 石子 智士. 黄斑疾患の視機能. 北海道眼科医会 生涯教育講座, 札幌, 2011.2.26

  5. 花田 一臣. 眼の健康をまもる. 旭川医科大学健康講座, 留萌, 2011.3.16

  6. 吉田 晃敏. 明るくきれいな眼を守るために. 帯広ライオンズクラブ講演会, 帯広, 2011.6.4.

  7. 中林 征吾. 全身血圧の上昇が網膜微小循環に与える影響. 道北眼科医会, 旭川, 2011.6.11

  8. 菅原 一博. ロービジョン 大学病院における視能訓練士のかかわり方. 医療従事者講習会, 札幌, 2011.6.12

  9. 吉田 晃敏. ICT を用いた旭川医科大学眼科の取り組み. 第31回熊本眼疾患研究会, 熊本, 2011.6.24.

  10. 菅原 一博. 医療コミュニケーションをどう考えるか. 第2回北海道視能研究会, 札幌, 2011.7.30

  11. 花田 一臣. アイバンクと角膜移植. ドナーアクション研修会, 名寄, 2011.9.28

  12. 吉田 晃敏. 地域医療に向き合う旭川医科大学の姿勢. 地域医療に関する定住自立圏構想推進シンポジウム, 旭川, 2011.10.2.

  13. 石子 智士. 瞳の健康を守るために. 北海道眼科医会創立60周年記念市民講座, 札幌, 2011.10.16

  14. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している地域医療. くにもと病院開設20周年記念講演会, 旭川, 2011.10.18.

  15. 籠川 浩幸. 第13回北海道黄斑疾患研究会, 札幌, 2011.11

  16. 花田 一臣. 角結膜の腫瘍性疾患と眼表面再建. 第10回北海道角膜セミナー, 札幌, 2011.11.12

  17. 石子 智士. 40歳を過ぎて気をつける目の病気. 留萌市民健康講座, 留萌, 2011.12.15
競争的研究助成(科研費) Grants-in-aid for scientific research
  1. 新規
    1. 木ノ内 玲子. 特異的T細胞同定によるフォークト・小柳・原田病の診断法の確立. (挑戦的萌芽研究)

    2. 横田 陽匡. プロレニンを標的とした糖尿病網膜症の新規治療薬の開発. (若手研究B)

    3. 石羽澤 明弘. シェアストレスの網膜血管内皮機能に及ぼす影響. (若手研究B)

    4. 十川 健司. 糖尿病網膜症の早期発見と早期介入および治療. (若手研究B)

  2. 継続
    1. 長岡 泰司. 2型糖尿病患者の網膜循環へのアディポサイトカインの影響と集学的な網膜症治療法確立. (基盤研究C)

    2. 高橋 淳士. 糖尿病網膜症に対する汎網膜光凝固術の眼循環測定による治療効果判定の検討. (若手研究B)

    3. 横田 陽匡. プロレニンを標的とした糖尿病網膜症の新規治療薬の開発. (若手研究B)