• 2010
    業績

業績一覧 - 2010年

英文論文
  1. Ishii N, Kinouchi R, Kato Y, Mizumoto H, Kagokawa H, Yoshida A. Atonic pupils after uncomplicated phacoemulsification and intraocular lens implantation. Hokkaido Igaku Zasshi. 85(5):291-296, 2010.

  2. Ishiko S, van de Velde F, Yoshida A. Paradoxical improvement of visual acuity in macular disease. Curr Eye Res. 35(7):651-656, 2010.

  3. Kuriyama S, Kashiwagi H, Yuhki K, Kojima F, Yamada T, Fujino T, Hara A, Takayama K, Maruyama T, Yoshida A, Narumiya S, Ushikubi F. Selective activation of the prostaglandin E2 receptor subtype EP2 or EP4 leads to inhibition of platelet aggregation. Thromb Haemost. 104(4):796-803, 2010.

  4. Nagaoka T, Sato E, Takahashi A, Yokota H, Sogawa K, Yoshida A. Impaired retinal circulation in patients with type 2 diabetes mellitus: retinal laser Doppler velocimetry study. Invest Ophthalmol Vis Sci. 51(12):6729-6734, 2010.

  5. Sogawa K, Nagaoka T, Izumi N, Nakabayashi S, Yoshida A. Acute hyperglycemia-induced endothelial dysfunction in retinal arterioles in cats. Invest Ophthalmol Vis Sci. 51(5):2648-2655, 2010.

  6. Takahashi A, Nagaoka T, Ishiko S, Kameyama D, Yoshida A. Foveal anatomic changes in a progressing stage 1 macular hole documented by spectral-domain optical coherence tomography. Ophthalmology. 117(4):806-810, 2010.

  7. Takahashi A, Ishiko S, Nagaoka T, Kato Y, Kameyama D, Yoshida A. Macular Microhole of the Outer Retinal Defect with a Perifoveal Posterior Vitreous Detachment. Ophthalmic Surg Lasers Imaging. 9:1-4, 2010.

  8. Takahashi A, Nagaoka T, Kato Y, Ishiko S, Yoshida A. Spontaneous outer retinal closure of stage 1B macular hole without vitreofoveal separation. Int Ophthalmol. 30(6):731-734, 2010.

  9. Takai Y, Kagokawa H, Ishiko S, Yoshida A. Macular oedema as a sign of preventable neurological disease in a 17-year-old man. Acta Ophthalmol. 88(7):811-813, 2010.

国際学会講演
  1. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している地域医療革命. 南京中医薬大学, 中国・南京, 2010.7.18.

  2. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している地域医療革命. 中国・北京, 2010.7.19.

  3. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している地域医療革命. 中国・上海, 2010.7.20.

  4. XXV II th Meeting of the Club Jules Gonin. Kyoto, Japan, 2010, 11.6.
    1. Yoshida A, Hirokawa H, Ishiko S, Kagokawa H, Kato Y, Nagaoka T, Takahashi A, Sasanuma S, McMeel J.W. Challenges for information communication technology in vitreoretinal disorders: three dimensional high-definition live vitreoretinal surgery transmission forges new frontiers.

  5. 9th International Symposium on Ocular Pharmacology and Therapeutics, Macao, China, 2010.12.10
    1. Nagaoka T. Retinal Circulation in Diabetes.

国際学会発表
  1. The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), Fort Lauderdale, USA, 2010.5.2-6
    1. Ishiko S, E Sato, Kato Y, Kagokawa H, Takamiya A, Van de Velde F,Yoshida A. Changes in Fundus Appearance Relate to the Area of the Off‐central Aperture in the Scanning Lasser Ophthalmoscope.

    2. Nakabayashi S, Nagaoka T, Tani T, Sogawa K, Yoshida A. Retinal Artery Response to Acute Extreme Blood Pressure Elevation with Inflation of Balloon Catheter in Cats.

    3. Sato E, Nagaoka T, Yokota H, Takahashi A, Yoshida A. Correlaration between plasma pentosidine concetrations and retinal hemodynamics in patients with type 2 diabetes.

    4. Sogawa K, Nagaoka T, Takahashi A, Tanano I, Tani T, Nakabayashi S, Omae T, Ishibazawa A, Yoshida A. Association Between diabetic Retinopathy and Flow-mediated Vasodilation in Type2 Diabetes.

    5. Takahashi A, Nagaoka T, Kagokawa H, Kato Y, Takamiya A, Sato E, Ishiko S, Yoshida A. Macular Hole Development in Fellow Eyes of Patients with a Unilateral Macular Hole: An Optical Coherence Tomography Study.

    6. Tani T, Nagaoka T, Yokota H, Takahashi A, Sogawa K, Omae T, Nakabayashi S, Tanano I, Yoshida A. Effect of Systemic Hypertension and dyslipidemia on the Relationship Between Serum Prorenin and Retinal Blood Flow in Type 2 Diabetes Patients.

    7. Yokota H, W. Zhang, L. Yancey, S.P. Narayanan, Z. Xu, R.W. Caldwell, R.B. Caldwell, S.E. Brooks. Hyperoxia Therapy Prevents Vitreous Neovascularization and Accelerates Gliovascular Recovery in Mouse Model of ROP.

  2. World Ophthalmology Congress 2010, Berlin Germany, 2010.6.9
    1. Ishiko S, Kinouchi R, Sato E, Kato Y, Yoshida A. Retinal Pigment Epithelium Layer Changes in Vogt-Koyanagi-Harada Disease Using Scanning Laser Ophthalmoscopy Indirect Viewing.

    2. Nishikawa N, Kinouchi R, Ishiko S, Yoshida A. Vogt-Koyanagi-Harada Disease Simulating Acute Posterior Multifocal Plaxcoid Pigment Epitheliopathy.

  3. 2010 Joint meeting of the American Academy of Ophthalmology, Chicago USA, 2010.10.18
    1. Ishiko S, Kagokawa H, Takamiya A, Sato A, Tani T, Yoshida A. Five-Year Changes in Refractive Errors and the Prevalence of Retinal Diseases in Medical Students.

  4. XXV IIth Meeting of the Club Jules Gonin, Kyoto Japan, 2010.11.6
    1. Ishiko S, Sato E, Takamiya A, Kato Y, Kagokawa H, Nagaoka T, Takahashi A, Yoshida A. Metamorphopsia and the retinal findings using the scanning laser ophthalmooscope in patients with epiretinal membranes.

    2. Yoshida A, Hirokawa H, Ishiko S, Kagokawa H, Kato Y, Sasanuma H, McMeel J.W. Challenges for Information Communication Technology in Vitreoretinal Disorders: Three-Dimensional High-Definition Live Vitreoretinal Surgery Transmission Forges New Frontiers.

和文論文
  1. 石居 信人, 花田 一臣, 古屋 文康, 長岡 泰司, 高橋 智恵, 村松 治, 吉田 晃敏. 治療方針の決定に磁気共鳴画像検査が有用であった小児の特発性視神経炎の1例 臨床眼科 64(8):1421-1427, 2010.

  2. 大西 通広, 武田 守正, 岩崎 将典, 久保 勝文, 谷 圭介, 服部 彰紀, 佐藤 慎, 長南 兼太郎, 野見山 豪, 佐藤 栄一, 加藤 祐司, 籠川 浩幸, 廣川 博之. 白内障手術における術野照度. 眼科臨床紀要 3(5):488-490, 2010.

  3. 大西 通広, 加藤 祐司. 涙嚢鼻腔吻合術後に悪臭症が生じた1例. 臨床眼科 64(3):341-342, 2010.

  4. 河原 温, 高橋 智恵, 五十嵐 羊羽, 吉田 晃敏. 白内障手術後の瞳孔径. IOL & RS 24(4):626-629, 2010.

  5. 菅野 晴美, 五十嵐 弘昌, 加藤 祐司, 吉田 晃敏, 田中 邦雄. 実験的ぶどう膜炎における家兎水晶体内リン酸化合物代謝に関する研究. 眼科臨床紀要 3(5):477-482, 2010.

  6. 木ノ内 玲子, 伊藤 はる奈, 吉田 晃敏. 内因性ぶどう膜炎の炎症部位別の病型頻度. 日本眼科学会雑誌 114:1019-1024, 2010.

  7. 木村 祐介, 田中 康裕, 野見山 豪, 佐藤 栄一, 池 洋一郎, 廣川 博之. 激しい筋肉痛と高熱を伴ったG群溶血性連鎖球菌による内因性眼内炎の1例. 臨床眼科 64(6):985-989, 2010.

  8. 林 弘樹, 吉田 晃敏. 住民の健康増進を目的とした遠隔運動支援方法に関する検討 インターバル速歩を用いた運動支援の有効性. 日本遠隔医療学会雑誌 6(2):106-107, 2010.

  9. 丸山 弘樹, 小出 真希子, 後藤 眞, 飯野 則昭, 成田 一衛, 新田 笑子, 佐藤 多恵子, 下条 文武, 守屋 潔, 吉田 晃敏. 腹膜透析における在宅医療支援 Information & Communication Technology (ICT) システムの研究. 腎と透析 69:839-841, 2010.

  10. 三上 大季, 林 弘樹, 守屋 潔, 花田 一臣, 木ノ内 玲子, 石子 智士, 吉田 晃敏. 退院患者を対象とした遠隔在宅療養支援システムの研究開発. 日本遠隔医療学会雑誌 6:111-113, 2010.

  11. 南 喜郎, 木ノ内 玲子, 伊藤 はる奈, 吉田 晃敏. 重篤な結膜下血腫を起こしたワルファリンカリウム内服患者の1例. 眼科 52(8):1101-1105, 2010.

  12. 森 文彦. 実験糖尿病における網膜血流と網膜血管透過性の制御に関する一酸化窒素の効果. 北海道医学雑誌 85(6):389-398, 2010.

  13. 守屋 潔, 山口 亨, 三上 大季, 花田 一臣, 木ノ内 玲子, 石子 智士, 吉田 晃敏. 医療連携を促進する遠隔医療システムの有用性の評価. 日本遠隔医療学会雑誌 6(2):108-110, 2010.

  14. 吉田 晃敏, 守屋 潔, 林 弘樹, 三上 大季, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 相澤 仁志. 北海道における遠隔医療の有効性と課題. 日本遠隔医療学会雑誌 6(1):48-51, 2010.

  15. 吉田 晃敏, 林 弘樹, 三上 大季, 守屋 潔, 花田 一臣, 木ノ内 玲子. 携帯電話による本人認証技術を用いたPHRシステムの開発. 日本遠隔医療学会雑誌 6:104-105, 2010.

和文著書・総説
  1. 石子 智士. 第15回日本糖尿病眼学会報告. 旭川医科大学研究フォーラム 11: 125-126, 2010.

  2. 石子 智士. 眼科の新しい検査法 共焦点レーザー眼底観察機器 (F-10) の有用性について教えてください. あたらしい眼科 臨時増刊号 27:89-91, 2010.

  3. 石子 智士. 眼科画像診断―最近の進歩―正常眼(被検者)の読影のノウハウ 2 眼底 4 走査レーザー検眼鏡 (HRA). 眼科 臨時増刊号 画像診断 1326-1330, 2010.

  4. 籠川 浩幸. 眼科の新しい検査法. 手持ち型 OCT (iVue) について教えてください. あたらしい眼科 27:133-137, 2010.

  5. 籠川 浩幸, 高宮 央, 吉田 晃敏. 加齢黄斑変性:診断と治療の最先端 2.検査と診察 IAの要点. 専門医のための眼科診療クオリファイ 4.加齢黄斑変性:診断と治療の最先端, 中山書店, 142-145, 2010.

  6. 籠川 浩幸, 高宮 央, 吉田 晃敏. 診断と治療の最先端 2.検査と診察 IAの要点を教えてください. あたらしい眼科, 臨時増刊号 眼科の新しい検査法, 2010.

  7. 川井 基史. ハイパジール点眼液の眼血流増加の可能性. Medical View Point, 興和創薬, 2010.

  8. 佐藤 栄一. 網膜細動脈硬化と全身性動脈硬化の関連性の検討. 旭川医科大学研究フォーラム 11: 69-71, 2010.

  9. 谷 智文. 眼底検査を学ぼう!「特集:写真・イラスト問題で基礎知識が身につく!新人スタッフ眼科検定:検査編」. 眼科ケア 12(5):474-484, 2010.

  10. 長岡 泰司. 眼科画像診断―最近の進歩―正常眼(被検者)の読影のノウハウ 2 眼底 7 血流測定装置 3) Laser Doppler velocimetry. 眼科 臨時増刊号 画像診断 1356-1359, 2010.

  11. 長岡 泰司, 十川 健司. レーザードップラー法による網膜循環動態について教えてください. あたらしい眼科 臨時増刊号 27:102-105, 2010.

  12. 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 糖尿病と糖尿病網膜症 - 糖尿病網膜症・黄斑症の病態 血流動態の面から. あたらしい眼科 27(9):1194-1200, 2010.

  13. 長岡 泰司. 眼底血流測定装置 Laser Doppler velocimetry. 眼科. 52(10) :1356-1359, 2010.

  14. 長岡泰司, 十川健司. 高血糖負荷は網膜動脈血管内皮機能を障害する. 医科学応用研究財団研究報告 27: 341-344, 2010.

  15. 野間 英孝, 船津 英陽, 張野 正誉, 長岡 泰司, 山下 英俊, 堀 貞夫. 網膜静脈分枝閉塞症に伴う黄斑浮腫の病態研究と治療戦略. 日本眼科学会雑誌 114(7):577-591, 2010.

  16. 吉田 晃敏. ICTと医療の融合. 東京医科大学雑誌 68: 283-284, 2010.

  17. 吉田 晃敏. ICTを用いた地域医療革命. 日本情報経営学会予稿集 8-11, 2010.

  18. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している地域医療革命. 新医療 12;19, 2010.
国内学会講演
  1. 第33回日本眼科手術学会, 東京, 2010.1.22
    1. 五十嵐 羊羽. 眼表面疾患の外科的治療戦略.(インストラクションコース, オーガナイザー)

  2. 第114回 日本眼科学会総会, 名古屋, 2010.4.15-18
    1. 横田 陽匡. 糖尿病網膜症に対するアンジオテンシン受容体拮抗剤の効果.(第63回日本臨床眼科学会 学術展示優秀賞受賞 講演)

  3. 日本情報経営学会 第60回全国大会, 札幌, 2010.5.29.
    1. 吉田 晃敏. ICTを用いた地域医療革命. (統一論題報告)

  4. 眼光学チュートリアルセミナー, 東京, 2010.7.24
    1. 石子 智士. SLO, OCT, 測定原理と使い方.

  5. 第51回日本人間ドック学会学術大会, 旭川, 2010.7.27
    1. 吉田 晃敏. 北海道から発信する地域医療革命 - 先端医療から検診まで -

  6. 第27回日本眼循環学会, 神戸, 2010.7.30
    1. 高橋 淳士. 糖尿病黄斑症と眼循環 - 黄斑疾患と眼循環.(シンポジウム)

    2. 長岡 泰司. 眼循環測定の有用性と眼血流イメージングを用いた眼循環評価の可能性. - 眼底画像診断のこれから.(シンポジウム)

  7. 第42回日本医学教育学会大会, 東京, 2010.7.30.
    1. 吉田 晃敏. 地域医療現場からみた「医学部定員増の功罪」. (シンポジウム - 医学部定員増をめぐって)

  8. 第51回日本人間ドック学会学術大会, 旭川, 2010.8.27.
    1. 吉田 晃敏. 北海道から発信する地域医療革命 - 先端医療から検診まで -. (特別講演)

  9. 日本実験動物技術者協会 第44回全国総会, 旭川, 2010.9.3.
    1. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している医療革命. (特別講演)

  10. 第29回超音波ドプラ研究会, 旭川, 2010.9.18.
    1. 吉田 晃敏. 旭川医大が推進している動画像を用いた遠隔医療. (特別講演)

  11. 日本実験動物技術者協会, 旭川, 2010.9.3
    1. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している医療革命.

  12. 第29回超音波ドプラ研究会, 旭川, 2010.9.18
    1. 吉田 晃敏. 旭川医大が推進している動画像を用いた遠隔医療.(特別講演)

  13. 第64回日本臨床眼科学会, 神戸, 2010.11.11
    1. 石子 智士. 強度近視による失明防止に向けて.(インストラクションコース)

    2. 石子 智士. 最先端の画像診断 SLO-レトロモード.(シンポジウム)

国内学会発表
  1. 第33回日本眼科手術学会, 東京, 2010.1.22
    1. 河原 温, 柴田 勝康, 五十嵐 羊羽, 吉田 晃敏. IOLマスターとAモードの白内障手術後の屈折誤差.

  2. 第34回日本角膜カンファランス, 第26回日本角膜移植学会, 仙台, 2010.2.11
    1. 溜 裕美子, 五十嵐 羊羽, 花田 一臣, 西川 典子, 吉田 晃敏. 多層羊膜移植術施行後に免疫組織学的検討を行った2例.

    2. 西川 典子, 花田 一臣, 五十嵐 羊羽, 廣川 博之, 溜 裕美子, 三代川 斎之, 徳差 良彦, 吉田 晃敏. 球結膜に発症した pigmented squamous cell carcinoma の1例.

  3. 第35回日本微小循環学会, 名古屋, 2010.2.27
    1. Nakabayashi S, Nagaoka T, Tani T, Sogawa K, Yoshida A. Retinal Artery Response to Acute Extreme Blood Pressure Elevation with Inflation of Balloon Catheter in Cats.

    2. Tani T, Nagaoka T, Yokota H, Takahashi A, Sogawa K, Omae T, Nakabayashi S, Tanano I, Yoshida A. Effect of systemic hypertension and dyslipidemia on the relationship between serum prorenin and retinal blood flow in Type 2 diabetes patients.

  4. 近視進行防止と屈折矯正研究会, 名古屋, 2010.4
    1. 石子 智士. 大学生の屈折と網膜疾患.

  5. 第114回日本眼科学会, 名古屋, 2010.4.15
    1. 石子 智士, 佐藤 栄一, 加藤 祐司, Van de Veldefrans, 吉田 晃敏. F-10を用いたRetroモード画像における凹凸の評価.

    2. 籠川 浩幸, 高宮 央, 佐藤 栄一, 亀山 大希, 石居 信人, 伊藤 はる奈, 石子 智士, 吉田 晃敏. 加齢黄斑変性に対するラニビズマブ単独投与の短期成績.

    3. 棚野 一郎, 長岡 泰司, 谷 智文, 大前 恒明, 中林 征吾, 石羽澤 明弘, 十川 健司, 吉田晃敏. 血流依存性血管拡張反応を用いた網膜静脈分枝閉塞症患者における血管内皮機能の検討.

  6. 第15回北海道国保地域医療学会, 札幌, 2010.6.19
    1. 大西 通広, 吉田 晃敏, 廣川 博之, 宮本 光明. 当院における在宅遠隔診療支援の試み.

  7. 第27回日本眼循環学会, 神戸, 2010.7.30
    1. 棚野 一郎, 長岡 泰司, 大前 恒明, 吉田 晃敏. ミツバチプロポリスは 網膜細動脈を拡張させる - 網膜摘出血管での検討 -

    2. 中林 征吾, 長岡 泰司, 谷 智文, 十川 健司, 吉田 晃敏. 急激な血圧上昇に対する網膜動脈の血流調節にはNOが関与する.

  8. JTTA2010 (平成22年度日本遠隔医療学会学術大会), 三島, 2010.9.25.
    1. 吉田 晃敏. 携帯電話による本人認証技術を用いた PHR システムの開発.

  9. 第157回北海道眼科集談会, 札幌, 2010.10.2
    1. 宇都宮 嗣了, 五十嵐 羊羽, 花田 一臣, 西川 典子, 溜 裕美子, 吉田 晃敏. 旭川医科大学病院における角膜内皮移植術(DSAEK)の術後短期臨床成績.

  10. 第64回日本臨床眼科学会, 神戸, 2010.11.11
    1. 阿部 綾子, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 視交叉前視神経低形成の1例.

    2. 伊藤 はる奈, 高橋 淳士, 石子 智士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 網膜海綿状血管腫の1例.

    3. 大野 晋治, 籠川 浩幸, 高橋 淳士, 石子 智士, 吉田 晃敏. pit-macular 症候群に対する硝子体手術後に生じた黄斑円孔が自然閉鎖した1例.

    4. 河原 温, 高橋 智恵, 五十嵐 羊羽, 吉田 晃敏. 白内障手術後の瞳孔径.

    5. 佐藤 栄一, 籠川 浩幸, 高宮 央, 亀山 大希, 石居 信人, 石子 智士, 吉田 晃敏. 加齢黄斑変性患者における Augmentation Index を用いた動脈硬化の検討.

    6. 十川 健司, 長岡 泰司, 高橋 淳士, 石居 信人, 棚野 一郎, 大前 恒明, 中林 征吾, 谷 智文, 吉田 晃敏. 脈絡膜厚と脈絡膜血流量.

    7. 長岡 泰司, 佐藤 栄一, 十川 健司, 高橋 淳士, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者における網膜フラクタル次元と網膜循環動態との関連.

    8. 西川 典子, 五十嵐 羊羽, 花田 一臣, 溜 裕美子, 石子 智士, 吉田 晃敏. iVue-100 による角膜パーツ移植術後の角膜形状観察.

    9. 西 真智子, 籠川 浩幸, 下内 昭人, 石子 智士, 吉田 晃敏. 健常眼における iVue-100 による網膜厚測定の再現性.

    10. 花田 一臣, 加藤 祐司, 五十嵐 羊羽, 西川 典子, 三代川 斉之, 徳差 良彦, 佐野 文子, 吉田 晃敏. 2種の酵母様真菌を分離した鼻臭症をともなう涙嚢炎の1例.

    11. 南 喜郎, 長岡 泰司, 加藤 祐司, 石崎 竜生, 吉田 晃敏. 先天性鼻涙管閉塞症の鼻内視鏡を併用した治療法.

    12. 山口 亨, 花田 一臣, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 守屋 潔, 吉田 晃敏. 眼科の遠隔医療システムを用いた病診連携の有用性.

  11. 第49回日本網膜硝子体学会, 大阪, 2010.11.26
    1. 籠川 浩幸, 高宮 央, 佐藤 栄一, 亀山 大希, 石居 信人, 吉田 晃敏. 視力良好な滲出型加齢黄斑変性に対するranibizumab 硝子体投与の短期成績.

    2. 佐藤 栄一, 長岡 泰司, 加藤 祐司, 高宮 央, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. Strict control で悪化した糖尿病網膜症への対応.

    3. 佐藤 栄一, 長岡 泰司, 加藤 祐司, 高宮 央, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 増殖糖尿病網膜症患者では Augmentation Index が増大する.

  12. 第16回日本糖尿病眼学会, 大阪, 2010.11.26-28
    1. 大前 恒明, 長岡 泰司, 棚野 一郎, 吉田 晃敏. 脂質異常症治療薬フェノフィブラートは網膜細動脈を拡張させる.

セミナー
  1. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している医療革命. くにもと病院開設10周年・株式会社健康会設立10周年記念講演会, 旭川, 2010.2.10.

  2. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している地域医療革命. 第12回森山グループ研修学会, 旭川, 2010.2.13.

  3. 籠川 浩幸. 加齢黄斑変性に対する治療. 室蘭眼科セミナー, 室蘭, 2010.2

  4. 籠川 浩幸. 加齢黄斑変性に対する治療. 旭川病診連携会, 旭川, 2010.3

  5. 吉田 晃敏. 網膜硝子体・眼循環. 眼科診療アップデートセミナー2010, 京都, 2010.3.14.

  6. 高橋 淳士. 光干渉断層計(OCT)による黄斑部解析. 平成22年度 道北眼科医会 学術講演会, 旭川, 2010.5.22

  7. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している地域医療革命. 日本法律家協会講演会, 札幌, 2010.6.1.

  8. 籠川 浩幸. 第11回北海道黄斑疾患研究会, 札幌, 2010.6

  9. 石子 智士. 「守りたい目の健康」. 北海道眼科医会 目の健康講座, 苫小牧, 2010.6.12

  10. 川井 基史. ミケランLA点眼液ー網膜循環への影響についてー. ミケランLA点眼液発売3周年記念・学術講演会, 札幌, 2010.7

  11. 石子 智士. F-10/SLOだからみえる 網膜疾患最前線.(ランチョンセミナー) 第27回日本眼循環学会, 神戸, 2010.7.30

  12. 花田 一臣. 前眼部光干渉断層計(OCT)でみる角膜創傷治癒過程. 第9回北海道角膜セミナー, 札幌, 2010.8.7

  13. 花田 一臣. 学校保健と眼科医療. 胆振地区養護教員研修会, 苫小牧, 2010.10.7

  14. 吉田 晃敏. 旭川医科大学から発信する医療革命. 伊藤医薬学術交流財団助成金贈呈式, 札幌, 2010.10.8.

  15. 石子 智士. 目の健康を守るために. 旭川医科大学健康講座, 留萌, 2010.12.10
  16. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が推進している大学革命. 医療系クラスターによる組織的大学院教育講演会, 徳島, 2009.12.10.

競争的研究助成(科研費)
  1. 新規
    1. 長岡 泰司. 2型糖尿病患者の網膜循環へのアディポサイトカインの影響と集学的な網膜症治療法確立. (基盤研究C)

    2. 高橋 淳士. 糖尿病網膜症に対する汎網膜光凝固術の眼循環測定による治療効果判定の検討. (若手研究B)

    3. 横田 陽匡. プロレニンを標的とした糖尿病網膜症の新規治療薬の開発. (若手研究B)