○旭川医科大学における研究活動推進に関する規程
令和5年2月15日
旭医大達第15号
(趣旨)
第1条 この規程は,旭川医科大学(以下「本学」という。)における研究活動を推進するために必要な事項を定めるものとする。
(研究戦略企画室)
第2条 本学に次の各号に掲げる事項を行うため,研究戦略企画室を置く。
(1) 研究活動の推進に関する事項
(2) 研究戦略の企画立案に関する事項
(3) 研究に係る中期目標・中期計画に関する事項
(組織)
第3条 研究戦略企画室は,次に掲げる者をもって組織する。
(1) 学長が指名する副学長
(2) 研究推進本部長
(3) 臨床研究支援センター長
(4) 知的財産センター長
(5) 動物実験施設長
(6) 実験実習機器センター長
(7) 放射性同位元素研究施設長
(8) 事務局長
(9) その他室長が必要と認めた者
2 室長は前項第1号の室員をもって充て,研究戦略企画室の任務を掌理する。
3 前項第9号の室員は,学長が委嘱する。
(任期)
第4条 前条第1項第9号の室員の任期は2年とする。ただし,補欠の室員及び追加の室員の任期は,前任者又は現任者の残任期間とする。
(研究戦略企画室会議)
第5条 研究戦略企画室の業務を円滑に進めるため,旭川医科大学研究戦略企画室会議(以下「企画室会議」という。)を置く。
2 室長は,会議を招集し,その議長となる。
3 企画室会議が必要と認めたときは,会議に室員以外の者の出席を求め,説明又は意見を聴くことができる。
4 企画室会議の議事は,出席した室員の過半数をもって決し,可否同数のときは,議長の決するところによる。
(庶務)
第6条 研究戦略企画室の庶務は,研究支援課において処理する。
(雑則)
第7条 この規程に定めるもののほか,研究戦略企画室の運営に関し必要な事項は,別に定める。
附則
1 この規程は,令和5年4月1日から施行する。
2 旭川医科大学研究戦略企画委員会規程(平成23年旭医大達118号),及び研究戦略企画委員会専門部会要項(平成31年研究戦略企画委員会決定)は廃止する。
附則(令和7年3月19日旭医大達第38号)
この規程は,令和7年4月1日から施行する。