○旭川医科大学資金管理細則

令和元年8月30日

学長裁定

第1章 総則

(目的)

第1条 この細則は,国立大学法人旭川医科大学会計規程(平成16年旭医大達第152号。以下「会計規程」という。)第6章の規定に基づき,国立大学法人旭川医科大学(以下「本学」という。)の資金管理に関する事務について必要な事項を定め,もって業務の円滑な運営を図ることを目的とする。

(適用範囲)

第2条 この細則における資金管理業務とは,資金の調達と運用に関する全ての業務をいう。

(資金の管理)

第3条 資金は,学長が管理する。

第2章 資金管理方針

(資金管理方針の作成)

第4条 学長は,会計規程第38条第1項に基づく資金管理方針を作成する際には,安全性及び流通性を確保した上で,効率的な資金管理を行うことを考慮しなければならない。

2 学長は,前項の資金管理方針を作成し,又はこれを変更する場合には,経営協議会の審議及び役員会の議を得なければならない。

(資金運用計画)

第5条 学長は,会計規程第38条第2項に基づく資金運用計画を作成する際には,資金管理方針に従って作成しなければならない。

(資金管理実績の報告)

第6条 経理総括責任者は,年度当初に前年度の資金管理の実績を,学長に報告するものとする。

2 経理総括責任者は,安全確実な資金管理について疑義が生じた場合には,遅滞なく学長に報告しなければならない。

第3章 資金の調達

(資金の調達の原則)

第7条 運営に要する資金は,原則として運営費交付金収入,学生納付金収入,寄附金収入,受託研究費等収入,病院収入及びその他自己収入によって調達するものとする。

(短期借入金)

第8条 学長は,一時的な資金不足を調整するため,会計規程第39条第1項による短期借入を行う場合には,借入先,借入金額,借入利率,返済期限,担保の有無等を決定しなければならない。

(長期借入金)

第9条 学長は,会計規程第40条第1項による長期借入を行う場合には,借入先,借入金額,借入利率,返済期限,担保の有無等を決定しなければならない。

(旭川医科大学法人債)

第10条 学長は,会計規程第40条第1項による旭川医科大学法人債を発行する場合には,発行金額,発行利率,償還期限,担保の有無等を決定しなければならない。

(担保)

第11条 学長は,会計規程第40条第2項による資産を担保に供する場合には,経営協議会の審議に付し,役員会の議を経なければならない。

2 学長は,前項に定める資産を担保に供する場合には,担保提供先,担保の理由等を明らかにしなければならない。

第4章 資金の運用

(資金運用の原則)

第12条 資金は,資金管理方針及び資金運用計画に基づき適切有効に管理して,安全かつ有利にその運用を行わなければならない。

(資金運用の方法)

第13条 資金運用の方法は,国立大学法人法(平成15年法律第112号)第35条において読み替えて準用する独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第47条に定める方法によるものとする。

(運用による果実)

第14条 運用により生じた果実は,法人の収益として計上しなければならない。

第5章 雑則

(雑則)

第15条 この細則に定めるもののほか,この細則を実施するために必要な事項は,別に定める。

1 この細則は,令和元年8月30日から施行する。

2 旭川医科大学資金管理細則(平成20年3月19日事務局長裁定)は,廃止する。

旭川医科大学資金管理細則

令和元年8月30日 学長裁定

(令和元年8月30日施行)