○旭川医科大学病院肝疾患相談支援室要項
平成23年2月9日
病院長裁定
(設置)
第1 旭川医科大学病院に,旭川医科大学病院肝疾患相談支援室(以下「支援室」という。)を置く。
(目的)
第2 支援室は,病院長の管理の下に,本院が,肝疾患診療連携拠点病院に指定されたことに伴い,肝炎対策事業として,患者・家族等からの相談等に対応することを目的とする。
(業務)
第3 支援室は,次に掲げる業務を行う。
(1) 肝炎患者,肝炎ウイルスキャリア,その家族等からの相談等の対応に関すること。
(2) 肝炎に関する情報の収集に関すること。
(3) その他肝疾患相談支援に関すること。
(職員)
第4 支援室に,室長及び室員を置く。
2 室長は,病院長が指名し,支援室の業務を総括する。
3 室員は,次に掲げる者をもって充て,支援室の業務に従事する。
(1) 一般社団法人日本肝臓学会認定の肝臓専門医 若干人
(2) 看護師 若干人
(3) 事務局長が指名する経営企画課の事務職員 若干人
(4) その他病院長が必要と認めた者 若干人
4 前項第1号,第2号及び第4号に掲げる室員は,病院長が指名する。
(庶務)
第5 支援室の庶務は,経営企画課において処理する。
(雑則)
第6 この要項に定めるもののほか,支援室の運営に関し必要な事項は,病院長が別に定める。
附則
この要項は,平成23年2月9日から実施する。
附則(令和3年9月3日旭医大達第146号)
この規程は,令和3年9月3日から施行し,令和3年4月1日から適用する。
附則(令和6年9月18日病院長裁定)
この要項は,令和6年9月18日から実施し,令和6年8月1日から適用する。